表示領域を拡大する

後にの類語、関連語、連想される言葉

 日本語シソーラス
連想類語辞典
dummy_text
後に(未分類)後に(未分類)  後嗣の代 ・ 歴史を経て ・ 後の世 ・ 後世 ・ ゆくゆく ・ 後になって ・ 後に ・ 将来的 ・ やがて ・ 後代 ・ 後年 ・ 将来 ・ 向かうところ ・ 来世紀 ・ これから先 ・ 今後
後の類語、関連語、連想される言葉
後の類語、関連語、連想される言葉
後【のち】(△[に]の世)現在より先の時(未来)後【のち】(△[に]の世)現在より先の時(未来)  生い先 ・ 他日(行われる) ・ 後で(する) ・ 後になって ・ 後日 ・ 自今 ・ アフター(サービス) ・ 向後 ・ 老い先 ・ 将来(△の日本[において/的には]) ・ 前途 ・ ゆくゆく(は) ・ これから ・ 明後 ・ 以来 ・ 歴史の(評価を待つ) ・ (いさご)長じて(いわおとなる) ・ 翌々 ・ 改めて(ご返事します) ・ そのうち(伺います) ・ 今後 ・ 明くる ・ 末々 ・ 事後(に)(承諾を与える) ・ 先行き ・ 次(の) ・ 後刻 ・ 後々あとあと(困ることになる) ・ 後々のちのち(△のことまで考える[になって]) ・ 後ほど ・ 地球滅亡の日 ・ (人生の)目的地 ・  ・ 末始終 ・ (天災は)忘れたころ(に)(やってくる) ・ (現時点)以後 ・ 追って(知らせる) ・ (年寄り笑うな)行く道(だもの) ・ 未来 ・ 後で ・ 再来 ・ 行く末 ・ 来る ・ ゆくえ ・  ・ いつの日か ・  ・  ・ いつか ・ 行く手 ・ 行く先 ・ 未然 ・ 向こう ・  ・ 先々(の世代) ・ 次期(会長) ・ 先(のことは分からない) ・ この先 ・ (これから)先 ・ これからあと ・ お先(真っ暗) ・ 幾許もなく ・ 遠からず ・  ・ 時間があまりたたないうちに ・ いつか(は) ・ 次の世代 ・ 後の時代 ・ 予定(する) ・ 遠くを見る ・ 後代 ・ 事態の実現にあまり時間を要しない ・ 多分(帰りが遅くなる) ・ 後の世 ・ もう ・ 予想(する) ・ 予断(を許さない) ・ 今日明日 ・ 逆睹 ・ (先ざきを)見通す ・ 読み(が深い) ・ (△先行き[行動]を)読む ・ 後世(△の人々[に名を残す]) ・ 日付が変わって ・ 二年後 ・ くる日 ・ 来世 ・ (社会情勢の変化を)加味して(算出) ・ 早晩(行き詰まる) ・ 今に ・ 想定(する) ・ (今日の)次の日 ・ (今日に)続く日 ・ 翌週 ・ 後世 ・ 近い将来 ・ 後生 ・ (合格するのは)確実だろう ・ だろう ・ (日本経済の)(今後を)占う ・ (今後の行方を占う)試金石(となる) ・ 近々ちかぢか ・ 近々きんきん ・ 末代 ・ (おおよその)見当(をつける) ・ (危険性を)思い設ける ・ (行く末を)にらむ ・ 近日 ・ (千人集まると)見なして(会場を押さえる) ・ 近未来 ・ 歴史の評価を待つ ・ (将来の成長性を)織り込んだ(株価) ・ (利上げは)織り込み済み ・ 明日あす ・ 明日あした ・ 明日みょうにち ・ (次のような)計算(が働く) ・ (外注でコストを削減できると)計算(する) ・ きっと(~だろう) ・ 翌月 ・ 外観パース ・ 遅かれ早かれ ・ 遅からず(実現するだろう) ・ 二世 ・ 今明日 ・ まもなく ・ 別納 ・ 後嗣の代 ・ 予言 ・ 見通し(が△つく[立つ]) ・ (結婚を)前提とした(お付き合い) ・ (未来を)遠望(する) ・ そのうち(やってくる) ・ 来月 ・ 不日 ・ (渋滞を)計算に入れて(行動) ・ 日ならず ・ (はるかな)先を見る ・ 来る年 ・ 次週 ・ 一両日(中に) ・ 当て ・ 再来週 ・ (先行きを)判断(する) ・ (将来を)展望(する) ・ (行く末を)見渡す ・ 予測(する) ・ 全体像が見える ・ 間近い ・ 明後年 ・ 長期的視野(を持つ) ・ 来週 ・ 後事 ・ 再来年 ・ しあさって ・ 余日 ・ (損失を)見込む ・ 近いうち(に) ・ 追っ付け ・ 先回り(する) ・ (今後を)分析(する) ・ 程なく ・ 翌年 ・ 恐らく(雨が降るだろう) ・ 再来月 ・ やがて(は) ・ 分納 ・ そろそろ(帰る時間だ) ・ 明くる年 ・ (将来を)見越して(計画する) ・ 来年 ・ 年が明けて ・ 転ばぬ先の杖 ・ 他年 ・ (見積もり額を)算出(する) ・ 見通し△をつける[立てる] ・ 間近 ・ 又の日 ・ 三世 ・ (先行きを)シミュレーション(する) ・ 次代(をになう若者) ・ (将来を)推測 ・ 完成予想図 ・ (彼は断るに)相違ない ・ 明年 ・ (年金を)当てにした(資産形成) ・ 後年 ・ (流行を)先取り(した)(デザイン) ・ 思惑 ・ (明日は晴れの)見込み ・ 前もって知らせる ・ 目算 ・ おいおい(分かってくる) ・ 目鼻がつく ・ 目鼻をつける ・ 次回 ・ 布石を打つ ・ 将来に思いを巡らす ・ 推測(する) ・ 備えあれば憂いなし ・ 未来を描く ・ いずれ ・ 他生 ・ やのあさって ・ 予期 ・ (この)次の回 ・ (渋滞を)勘定(に入れて)(行動する) ・ 翌日 ・ ぼつぼつ ・ (結果を前もって)推し量る ・ 明後日みょうごにち ・ あさって ・ 先を見据える ・ すぐ ・ 他日 ・ 追って ・ 先を読んで(計画) ・ (今が)旬(の野菜) ・ ニュー ・ 最近の(建物) ・ 出始め(の食材) ・ 新しい ・ 斬新 ・ 生々しい(血痕) ・ (終戦)直後 ・ 耳新しい(外来語) ・ 新鮮 ・ これから始まる ・ 目新しい ・ 若々しい(苗木) ・ (△出来て[生まれてから]から)(まだ)日が浅い ・ 生新 ・ しわ一つない ・ リニューアル(オープン) ・ 新装(開店) ・ 新味 ・  ・ 最新 ・ (新婚)ほやほや ・ 真新しい ・ 事新しい ・ みずみずしい ・ 生き生きしている ・ 清新 ・ 新た(な) ・ 生の(魚) ・ フレッシュ(な情報) ・ 新式 ・ 湯気の立っている ・  ・ 活きがいい ・ 生々しい ・ (完成して)(まだ)間がない ・ ホット(な話題) ・ 将来が期待される ・ 生新しい ・ 出来たて ・ ヴィヴィッド ・ 仕立て下ろし ・ 新来 ・ 新進 ・ 初々しい ・ 生まれたて ・ 生まれたばかり ・ 新規 ・ 先番 ・  ・ 手前 ・ 前の方 ・ 前部 ・ 優先 ・ 面前 ・ 敵前 ・ 前方 ・ 前半 ・ アウト(コース) ・ 前面 ・ 先方 ・ (方針が)固まる ・ (当選)確実 ・ (~するに)違いない ・ あながち ・ 約束された(未来) ・ 火を見るより(も)明らか ・ 回避できない ・ (グローバル化の)(流れは)動かしがたい ・ (△売り切れ[解散は])必至 ・ (生き物は死ぬ)宿命(にある) ・ 宿命的(な縁) ・ 必ず ・ 推して知るべし ・ (景気後退は)不可避 ・ (勝利は)決定的 ・ 向こう側 ・ (ボールの)ゆくえ ・ (まずい結果になるのは)確か ・ 方面 ・ 必然的(な結果) ・ (もはや)決まり ・ 必ずそうなる ・ 確定的 ・ (彼女に静養が必要なのは)必然 ・ 先向こう ・ 動かせない ・ (計画に)狂いはない ・ (当選は)堅い ・ (運命からは)逃れられない ・ 決まりきっている ・ 必ずしも ・ 必ずや ・ 行き方 ・ (失敗するのは)目に見えている ・ 必定 ・ 進行方向
後ろの部分後ろの部分  跡継ぎ ・ 背後 ・ 背部 ・ 路地裏 ・ 陰の部分 ・  ・ 後ろ手 ・ 後部 ・ 後ろ側 ・ 後継者 ・ (扉の)向こう側 ・ (峠を)越えた先 ・ 終盤(戦) ・ (建物の)裏側 ・ 後頭部 ・ (ゴルフの)イン(コース) ・ (物の)陰(に隠れる) ・ 物陰 ・ (物語の)後段 ・ 真裏 ・ (大仏の)背中(側) ・  ・ 尻っぽ ・ (城の)からめ手 ・ (親友に)後事(を託す) ・ 後ろ(の部分) ・ 後任 ・ バック(サイド) ・ 後ろ姿 ・ (港の)後背地 ・ (車両の)後寄り(に扉がある) ・ 後背 ・ 終局 ・ 裏手 ・ 反対(側) ・  ・ 後方 ・ 背面 ・ 後ろの部分を省く ・ その昔 ・ (数字の)末尾 ・ 語尾 ・ 去る(三日の朝) ・ ぐる(十五日) ・ ぐる日 ・ 後ろ(の方) ・ 後の方 ・ しまい(の方) ・ どんじり ・ 最後 ・ 二位(の選手) ・ (東京)(に)続く(大都市) ・ 元(は)(野原だった) ・ 尾翼 ・ 経過 ・ 結語 ・ 最下位 ・ ブービー賞 ・ (JRの)前身(は国鉄) ・ 以前(に) ・ 接尾辞 ・ 早くから ・ オメガ ・ 後段 ・ (列の)後方 ・ 古くから ・ 殿軍 ・ 往時(を追想する) ・ 過ぎし日 ・ 過ぎ去る ・ 過ぎ去った(△日々[時]) ・  ・ 接辞 ・ 接尾語 ・ あの時(は死ぬかと思った) ・ 昔日せきじつ(の面影) ・ 過ぎた昔 ・ 過去 ・ お尻 ・ 時分 ・ かた(を振り返る) ・ (過ぎ去った)昔 ・ 大昔 ・ 往年(の名選手) ・ 神話時代 ・ 神代の昔 ・ 一昔前 ・ 世も末 ・ (書物の)巻末 ・ 語末 ・ 追随(する) ・ 後を追う ・ 往古 ・ (時が)流れる ・ いにしえ ・ 旧時 ・ びり ・ 一度(見たことがある) ・ (プロジェクトを成功させたという)前例(がある) ・ 尾部 ・ 敗軍 ・ 艦尾 ・ そのかみ ・ 後足 ・ 下略 ・ (製造ラインの)末端 ・ ある日 ・ 昔々 ・ (終身雇用も)今は昔 ・ 近古 ・ 近過去 ・ 昨日(の人) ・ 後略 ・ 敵背 ・ つとに ・ ラスト ・ とも ・ 最後尾 ・ (行列の)尻尾(に並ぶ) ・ 後部(座席) ・ (ずっと)前 ・ 後脚 ・ 日が経っている ・ 船尾 ・ 一昨々 ・ 帳尻 ・ (前の人に)続く ・ 従前(より) ・ 一昨(年) ・ 当時(の流行歌) ・ 最後(の方) ・ 十九世紀末 ・ (明治は)遠くなりにけり ・ 後肢 ・ 一番後ろ ・ 終ぞ ・  ・ 一時(はだめかと思った) ・ ひと時(は大変景気がよかった) ・ 一時期(はやった歌) ・ ひと頃(栄えた町) ・ 後発(企業) ・ 後ろ足 ・ 去んぬる ・ これまで(の道のり) ・ 下っ端 ・ からめ手(から攻める) ・ ひと昔(前) ・ 一時代前 ・ (この道は)いつか(来た道) ・ いつだったか ・ いつぞや ・ かつて ・ 先(日) ・ 殿 ・ とうから ・ 世紀末 ・ とうに ・ 最古(の人類) ・ 最古級(の建造物) ・ すでに終わったできごと ・ 後寄り ・ とっく ・ 既往 ・ 古き良き時代 ・ 古い(時代) ・ 既に ・ どん尻 ・ 後続(の電車) ・ 先刻 ・ りし日(の祖父の思い出) ・ 新生面 ・  ・ 一面 ・  ・ 東側 ・ (南)向き(の部屋) ・ 分野 ・ 後先 ・ 方位 ・ (右)(に海が見える) ・ 先後 ・ 片面 ・ 方角 ・ 舳艫 ・ 一生面 ・ 始まりと終わり ・ 一面的 ・ (東の)ほう ・ (西の)かた ・ (北の)方向 ・ 南面 ・ 片側 ・ 前後左右 ・ 前後 ・ ビフォーアフター ・ 過去と将来 ・ 方面 ・ 向いている ・ 西側 ・ 腹背 ・ 部面 ・ 前と後ろ
後【こう】(半生)ある期間の後半後【こう】(半生)ある期間の後半  (ゲームの)後半 ・ 下期 ・ (人生の)午後 ・ 晩期 ・ (江戸)末期 ・ 晩発(性)(の症状) ・ 晩秋 ・ 終盤 ・ 期末 ・ (江戸時代)後期 ・ 終期 ・ 末葉 ・ ゴール目前 ・ (ゴールが)目前に迫る ・ 引き際 ・ 蛍の光 ・ 第四コーナー(を回る) ・ クライマックス ・ 仕上げ(の工程) ・ 総仕上げ(の段階) ・ 天王山(を迎える) ・ 最後の一幕 ・ 佳境(に入る) ・ フィナーレ ・ (いよいよ)山場(を迎える) ・ 幕切れ近く ・ エピローグ ・ 引け際 ・ 末つ方 ・ 引け時 ・ (完了)直前 ・ 大詰め ・ 最終場面 ・ (完成が)間近 ・ 最終局面 ・ 土壇場(に至る) ・ (芝居の)終幕 ・ 泣いても笑っても(これで最後) ・ (人生の)秋 ・ 結末近く ・ 大詰め(を迎える) ・ 終末 ・ (捜査が)詰め(の段階)(に入る) ・ 最終章 ・ (いよいよ)切羽詰まる ・ 大団円(を迎える) ・ 終わりに近づいている ・ 手じまい(の段階) ・ 最終段階 ・ 終了直前 ・ ファイナル ・ カウントダウン(に入る) ・ 秒読み(に入る) ・ 追い込み(に入る) ・ カタストロフィー ・ 去り際 ・ 掉尾とうび(を飾る) ・ 分かれ際 ・ 大切り ・ (人生の)終着駅 ・ 終焉(の地) ・ 終着点(に至る) ・ (終わりまで)(もう)ひと息 ・ (あと)ひと息 ・ 九回裏 ・ 終章 ・ この期に及んで ・ 締め切る ・ 終い ・ 止める ・ 終わる ・ 終わり ・ 終わらせる ・  ・ ひと区切りつける ・ (ジ)エンド ・ 期間 ・ (予定を)済ます ・ (宿題を)済ませる ・ 結び(の一番) ・ (これで)(お)しまい ・ 限られた時間 ・ 土壇場 ・ 終了(する) ・ 切り(△がない[をつける]) ・ とどまるところ(がない) ・ (オーダー)ストップ ・ (月経が)閉止へいし(する) ・ 閉じる ・ やめる ・ 終業 ・ (鍋料理を雑炊で)締める ・ (宴会が)果てる ・ 大尾 ・ 打ち上げ ・ ラスト ・ ゲームセット ・ (この辺で)切り上げる ・ (△雨が[風呂から])上がる ・ (定時で)上がりにする ・ 究極 ・ 三部構成 ・ 時期 ・ (事件が)終幕(を迎える) ・ 果て ・ 試合終了 ・ 仕納め ・ 期限 ・ 既済 ・ 終止 ・ ピリオド(を打つ) ・ けじめをつける ・ オメガ ・ 手じまい(に)(する) ・ 了する ・ これまで ・ (騒動が)ちょん(になる) ・  ・ (あっけない)幕切れ ・ 限り ・ 刻限 ・ 尽きる ・ 議了 ・ 上げる ・ 三幕構成 ・ 結末 ・ 終止符(を打つ) ・ 有期 ・ 最終 ・ (会合を)終える ・ 究竟 ・ (仕事が)いち段落(する) ・ ひと段落(させる) ・ ひと区切り(つく) ・ 果たす ・  ・ 時限 ・ 幕を引く ・ ノーサイド ・ ひと区切り ・ 早じまい ・ (この一番にて本日の)打ち止め ・ 起承転結 ・ 序破急 ・ (会社が)ひける ・ 終極 ・ (捜査を)打ち切る ・ 完結 ・ 終決 ・ 投了 ・ (これで)最後 ・ 仕しまう ・ 締め切り ・ (戦争が)終結(する) ・ (宿題が)済む ・ (売約)済み ・ 終局(を迎える) ・ けり(がつく) ・ 有終 ・ 総じまい ・ 上期 ・ 前期 ・ 初期 ・ 中期 ・ 上半期 ・ (マラソンの)折り返し(地点) ・ 前半期 ・ 序盤 ・ 中ごろ ・ 中盤 ・ 早期
後(になって) ・  ・ (三時間)後 ・ 後ある時点より進んだ時(事後)後(になって) ・  ・ (三時間)後 ・ 後ある時点より進んだ時(事後)   ・ (それ)以後 ・ 以来 ・ 時代が下る ・ アフター(△サービス[ファイブ]) ・ 次代 ・ 後世の(人々) ・ 後嗣(の代) ・ (それから)先 ・ (生まれて)このかた ・ 晩発性(の症状) ・ これまで ・ 爾後 ・ あげく ・ 次期 ・ 病後 ・ (△終戦[事件])直後 ・ 朝来 ・  ・ 後日 ・ 夜来(の雨) ・ 後期 ・ 先日来 ・ (それ)以降 ・ あとになって ・ のちになって ・ 後日談 ・ その時より後 ・ 結果 ・ 後代 ・ 今まで ・ 追って ・ 続いて ・ 爾来 ・ 後年 ・ その ・ そののち ・ 事後(に) ・ 将来 ・ (十年の歳月を)経て ・ しばらくして ・ (ある時より)遅い ・ 以往 ・ (ずっと)後まで続く ・ 余情(を味わう) ・ 後嗣の代 ・ 末代 ・ 追認 ・ 食後 ・ 後々まで(響く) ・ (親の)余光をこうむる ・ (三年前の事故が)後を引く ・ (不況が)長引く ・ (我が)半生を顧みて ・ (余震が)続く ・ 残響 ・ 後の時代 ・ 後の世 ・ 影響(△が残る[を残す]) ・ 遺制 ・ 病み上がり ・ 老後 ・ 予後 ・ 爪あと(を残す) ・ (栄耀栄華の)残映 ・ 尾を引く ・ 事後承諾 ・ (余韻)嫋々じょうじょう(として尽きず) ・ (状態が)停滞(する) ・ 産後 ・ 雨後 ・ 生来 ・ (いまだ)ほとぼりの冷めやらぬ(面持ち) ・ 戦後 ・ 死後 ・ (光の)残像 ・ 生後 ・ 根に持つ ・ 問題が残る ・ 酔余 ・ (鐘の音が)(しばらく)響く ・ (鐘の)響き ・ (正月気分が)抜けない ・ (ある出来事の)残響 ・ 余韻(を残す) ・ 歴史の評価を待つ ・ 余韻 ・ 揺り戻し ・ 次の世代 ・ 後世(△の人々[に名を残す]) ・ 余熱が残る ・ (影響を)後に残す ・ 去らない ・ ほとぼり(が冷めるまで~) ・ 次代(をになう若者) ・ 読後 ・ 名残 ・ 老来 ・ 消えない ・ 没後 ・ (過去を)引きずる ・ 浴後 ・ (面影が)揺曳ようえい(する) ・ (悪習が)存続(する) ・ (従来の)惰性(で漫然と続く) ・ (オーダー)ストップ ・ (騒動が)ちょん(になる) ・ 終い ・ ノーサイド ・ 大尾 ・ やめる ・ 終決 ・ (これで)最後 ・ 果たす ・ 終止符(を打つ) ・ 切り(△がない[をつける]) ・ とどまるところ(がない) ・ オメガ ・ (仕事が)いち段落(する) ・ ひと段落(させる) ・ ひと区切り(つく) ・ (事件が)終幕(を迎える) ・ 果て ・ (△雨が[風呂から])上がる ・ (定時で)上がりにする ・ 試合終了 ・ ラスト ・ 有終 ・ 尽きる ・ 了する ・ (月経が)閉止へいし(する) ・ (会合を)終える ・ 締め切る ・ (宿題が)済む ・ (売約)済み ・ 投了 ・ ピリオド(を打つ) ・ (この辺で)切り上げる ・ 終止 ・ (この一番にて本日の)打ち止め ・ 幕を引く ・ 閉じる ・ 結び(の一番) ・ (鍋料理を雑炊で)締める ・ 終局(を迎える) ・ 究竟 ・ ひと区切りつける ・ (会社が)ひける ・ (捜査を)打ち切る ・ (ジ)エンド ・ 完結 ・ (宴会が)果てる ・ 打ち上げ ・ 土壇場 ・ 掉尾とうび(を飾る) ・  ・ 究極 ・ 総じまい ・ 仕納め ・ 早じまい ・ 手じまい(に)(する) ・ 終了(する) ・ 限り ・ 結末 ・ 議了 ・ 上げる ・ (あっけない)幕切れ ・ (これで)(お)しまい ・ けじめをつける ・ 既済 ・ 終わる ・ 終わり ・ 終わらせる ・  ・ ゲームセット ・ 終業 ・ (戦争が)終結(する) ・ 終極 ・ 仕しまう ・ 最終 ・ 止める ・ 終末 ・ (予定を)済ます ・ (宿題を)済ませる ・ けり(がつく)
二番目・次二番目・次  後手 ・ お次 ・ 二番 ・ 第二 ・  ・ 二の次 ・ 後回し ・ 後半 ・  ・ 後口 ・ 二番目 ・ 二次 ・  ・ 後便 ・ この次 ・ 後信 ・ ところ ・ しょ ・ (校門の)とこ(で待つ) ・ 順序 ・ 秩序だって決めた△番号[位置] ・  ・  ・ じょう ・ 階級 ・ 配置関係 ・ 前後 ・ (スターティング)ポイント ・ 道筋 ・ 順位 ・ ポジション ・ 間を置かずに続く ・ 立地 ・ 場所 ・ 配列 ・ 部位 ・ 番号 ・ 序列 ・ (二)番目 ・ (一)番手(の選手) ・ (△在り[住み]) ・ 順番 ・ (故障の)箇所 ・ (三)か所 ・ 地点 ・ (二)点(を通る直線) ・ 位置 ・ 嚆矢 ・  ・ 陣頭 ・ 一番槍 ・ 急先鋒 ・ トップ ・ 先頭 ・ 第一 ・ 一番前 ・ 巻頭 ・ 最前 ・ いの一番 ・ 先手 ・ 一番 ・ 一次 ・ 先鞭 ・ 先端 ・  ・ 真っ先(に知らせる) ・  ・ アルファ(からオメガまで) ・ 先陣 ・ 先鋒 ・ 露払い ・ 最初 ・ 一(の鳥居) ・ イニシアチブ ・ 互い先 ・  ・ 一番乗り ・ 機先 ・ ファースト ・ 筆頭
(部長の)後(を決める)遺産や身分を受け継ぐ(部長の)後(を決める)遺産や身分を受け継ぐ  襲名(する) ・ 次期(会長) ・ 跡目(を継ぐ) ・ 跡継ぎ ・ 遺産を受け継ぐ ・ 直系(の弟子) ・ 直門じきもん(の弟子) ・ (前任者の)(あとを)引き受ける ・ 継続 ・ コネ(△がある[を頼る]) ・ 後釜(に座る) ・ 後継(者) ・ 後継候補 ・ 人事異動 ・ (先代の)(跡を)襲う ・ 当主となる ・ 襲爵 ・ 後を継ぐ ・ 地位を奪う ・ 世継ぎ ・ 相続(する) ・ 後任 ・ 後事を託される ・ 次代(の国王) ・ バトンタッチされる ・ (世代交代の)バトンを受ける ・ バトンを受け取る ・ (支援の)(バトンを)つないでいく ・ 継承(する) ・ 継承者 ・ 襲業 ・ 世襲 ・ 武士の子は武士、農民の子は農民 ・ 衣鉢を継ぐ ・ 一族(経営) ・ 後に入る ・ (財産を)譲られる ・ 引き継ぐ ・ (家を)継ぐ ・ 総領(息子) ・ 世子せいし ・ 嗣子しし ・ 後継者 ・ 若殿(様) ・ 若様 ・ 若宮 ・ 長男 ・ 嫡男 ・ 血統書付き ・ 若大将 ・ 水車 ・ 家督 ・ (秋篠宮家の)長男 ・ 親の七光り(を振りかざす) ・ 絶家 ・ 二世 ・ 跡取り(息子) ・ (家が)絶える ・ 嫡子 ・ △継承者[相続者]がいない ・ 継嗣 ・ (大企業の)御曹司おんぞうし ・ 後嗣こうし ・ 世嗣 ・ 相続人 ・ 二代目 ・ 親譲り ・ プリンス ・ 養嗣子 ・ サラブレッド ・ (お)世継ぎ ・ 継続する(伝統の技) ・ 適役 ・ (先人に)追随(する) ・ (△文化[思想]を)受け継ぐ ・ (代々)受け継がれてる ・ (ものづくりの)(精神が)脈打つ ・ (いにしえの技を)後世に伝えるべく(努める) ・ 伝統を継ぐ ・ (城跡の石垣が)名残りをとどめる ・ (先人の)夢をつなぐ ・ (時代を超えて)(暮らしの中に)息づいている ・ (△伝統[精神]が)生きている ・ (家族の)歴史をつなぐ(家) ・ 続ける ・ 受け皿 ・ 分家 ・ 新家 ・ 受け継がれる ・ 脈々と(受け継がれる) ・ 新宅 ・ (師の)精神を継承する(弟子) ・ (先例を)踏襲(する) ・ (古くから)脈々と(伝わる風習) ・ 脈々(と)(生きている) ・ (娘が父の)夢をつなぐ ・ (代々)継がれる ・ (現代に)息づく(古典) ・ 生き続ける ・ (象徴派の)流れをくむ ・ 維持する ・ (美風が)維持される ・ (伝統芸能が)息づいている(街) ・ (天皇の)系譜(に連なる) ・ (~に)連なる ・ 庶家 ・ 生き延びる ・ 引受手 ・ 存続する ・ 引き受け先 ・ (伝統として)生きる ・ 次の人 ・ (先人の教えはなお)有効である ・ (長男に)白羽の矢を立てる ・ (先祖代々受け継がれたものが私の)(中に)脈打っている ・ 踏襲される ・ (師の)衣鉢を継ぐ ・ 引き継がれる ・ (禅の)精神が伝わる(空間) ・ DNA ・ 命脈を保つ ・ 命をつなぐ ・ (△伝統[精神]が未来に)引き継がれる ・ 生き残る ・ (伝統を)守っていく ・ (子から孫へと)伝えられる ・ (技能を)伝承する ・ 別に一家を作る ・ 適任者 ・ (武道の奥義を)師承(する) ・ (師匠)譲り(の芸) ・ 別家 ・ (身元)引受人 ・ 代替わり ・ 世代交代 ・ 交換 ・ つなぐ ・ 承継 ・ (中継機を)噛ます ・ 承前 ・ 引き続く ・ 秘伝(のたれ) ・ (受け継いで)続ける ・ (以前の状態を)受け継ぐ ・ 後継 ・ 次ぐ ・ 入れ代わる ・ 踏襲 ・ 中継 ・ 継承 ・ 相次ぐ ・ バトンを受ける ・ 新陳代謝 ・ (損失を次年度に)繰り越す ・ (次年度に予算の)繰り越し(する) ・ 中継ぎ ・ メドレー ・ 相承 ・ (たすき)リレー ・ 継続(させる) ・ 継ぐ
後に(未分類)後に(未分類)  脚辺 ・ 後面 ・ 背き ・ 後方様 ・ 後目 ・ 後果て ・ 最末 ・  ・ 尻のしまい ・ ~後 ・ 事果てて後 ・ ~した後 ・ ~より ・ ~上 ・ 後後 ・ 後つ方 ・ 形跡 ・  ・ 痕跡 ・  ・ 向かい ・ のち ・ 直後に ・ ~すると共に ・ ~するや否や ・ 二番手 ・ 劣る ・ 準優勝 ・ 陰に回る ・ 次点 ・ 後塵を拝する ・ 次席 ・ 後の ・ 湯上がりに ・ 起き抜けに ・ ~した途端 ・ ~すると同時に ・ すぐに ・ 二席 ・ 二位に食い込む ・ 水をあけられる ・ 劣位にある ・ 風下に立つ ・ 負ける ・ 二等 ・ あとあと ・ それから ・ 追い追い ・ おっつけ ・ 追っつけ ・ のちほど ・ のちのち ・ あそこ ・ 将来的 ・ むこう ・ フューチャ ・ 川向こう ・ かしこ ・ フューチャー ・ あと ・ かなた ・ 過ぎる ・ 昼過ぎ ・ 正午過ぎ ・ 昼下がり ・ PM ・ アフタヌーン ・ 日の中 ・ 昼の日中 ・ 昼中 ・ 時刻 ・ データイム ・  ・ 昼すぎ ・ 昼過 ・ そして ・ しかして ・ 後番 ・ もって ・ 更にまた ・ 続いては ・ ひいては ・ また ・ ついで ・ 次いで ・  ・ 昼から ・ お終い ・ おわり ・ 一番うしろ ・ けつ ・ びりっけつ ・ しんがり ・ フィニッシュ ・ 昼日中 ・ 昼下り ・ 日中 ・ 昼さがり ・ ひるさがり ・ ドン尻 ・ どんけつ ・ しり ・ うしろ ・ リア ・ リヤー ・ 下陰 ・ 日陰 ・ 陰日なた ・ 裏面 ・ 真後ろ ・ お開き ・ 揚げ句 ・  ・ 後詰め ・ あげくの果て ・ どん詰まり ・ 終段 ・ 締めくくり ・ ハッピーエンド ・ 挙げ句の果て ・ 文末 ・ 千秋楽 ・ 最後部 ・ カタストロフィ ・ 上がり ・ パースト ・ オールドタイム ・ オールド・タイム ・ アフターヌーン ・ 五分 ・ 半ば ・ 一半 ・ セミ ・ 在りし ・ 前世 ・ 昔年 ・ 古時 ・ ありし日 ・  ・ 先世 ・ 往世 ・ ありし日の ・ 後尾 ・ 今から ・ 行き先 ・ 目前 ・ ポスト ・ そうすると ・ すると ・ 昨夜来 ・ 絶後 ・ こんご ・ 年初来 ・ 時間 ・  ・ 大体 ・ 全般に ・  ・ 押しなべて ・ 大概 ・ 対比 ・ 大旨 ・ おおよそ ・ あらかた ・ 近所 ・ あたり ・ あとさき ・ おおかた ・ ほど ・ 当座 ・ あらまし ・ 格好 ・ おおむね ・ 大略 ・ 辺り ・ 総じて ・ 左右 ・ 全体に ・ 概略 ・ 数量 ・  ・ 早い ・ 四隣 ・ 全周 ・ 周辺 ・ かれこれ ・ 外回り ・ 机周り ・ 無慮 ・ 周囲 ・ プレ ・ 湖辺 ・ およそ ・ 前後ろ ・ 四辺 ・ 辺り一面 ・ 四面 ・ 大抵 ・ 近隣 ・ 大筋 ・ 四方 ・ まわり ・ 一概に ・ 井戸端 ・ 身の回り ・ 大かた ・ 外周 ・ 最期 ・ 窮まる ・ 仕納める ・ 死期 ・ エンディング ・ 断末魔 ・ 成れの果て ・ 満期 ・ 帳じり ・ 末段 ・ 一番最後 ・ 人生最期 ・ いちばん最後 ・ いまわの際 ・ 今際 ・ 臨終 ・ とう尾 ・ 敗戦直後 ・ リヤ ・ 背景 ・ うしろ手 ・ バックワード ・ いらい ・ 一ぱん ・ ポーション ・ 部分 ・ 部分的 ・ 一部分
キーワードをランダムでピックアップ
乳母慧眼小回り寂れるあざけるタイヤ有識者はしけ船ぶりっ子通行手形各個撃破元気が出る嗅がせる逍遥する財運たったたったと走る貸してやる行動を誤るすごいマシーン格式のあるレストラン
小見出し一覧
ログインすると小見出しからページ内ジャンプができます



























1 / 8