表示領域を拡大する

甲斐性なしの類語、関連語、連想される言葉

 日本語シソーラス
連想類語辞典
dummy_text
甲斐性なし大したことのない人物甲斐性なし大したことのない人物  (こんな奴相手にするのは)ばか臭い ・ つまらない人 ・ 雑兵 ・ 取るに足りない ・ 匹夫 ・ 老骨 ・ 陣笠(代議士) ・ つまらない(人間) ・ 匹婦 ・ 馬の骨 ・ (とかく)メダカ(は群れたがる) ・ 器が小さい ・ 吹けば飛ぶような(連中) ・ 小侍 ・ わら人形(も衣装から) ・ みそっかす ・ くず ・ 卑小(な存在) ・ 雑魚 ・ へなちょこ ・ イエスマン ・ 蚊虻ぶんぼう ・ 度量の狭い ・ スケールの小さい ・ 泡沫(候補) ・ 小者 ・ 小物 ・ 野人 ・ (貴様など)物の数ではない ・ 群小 ・ 小人 ・ 三流(の選手) ・ 役に立たない ・ 半人前 ・ 鼠輩 ・ (人間的に)軽い ・ ちゃち(な考え) ・ お手軽なやり方を好む ・ ごろつく ・ 底が浅い ・ 頭の軽い(女) ・ 幼稚(な心理) ・ 休職中 ・ 引きこもり ・ フーテン(の寅) ・ 瘋癲ふうてん ・ はすっぱ(な言い方) ・ 非職 ・ バカにされる ・ (周囲から)みくびられる ・ ひと山いくら(の女たち) ・ ペラい ・ ふわふわした(態度) ・ (本当の)大人でない ・ 調子がいい(だけ) ・ プー ・ プー太郎 ・ 毎日が日曜日(の身分) ・ 調子のいい(若者) ・ スケールが小さい ・ 売れない(バンドマン) ・ 腰が据わらない ・ 安い(誘い文句) ・ 退屈(な人間) ・ ぶりっ子 ・ 軽薄 ・ 働かない ・ 日陰者 ・ チャラい ・ チャラ男 ・ ちゃらけた(男) ・ (人間的に)貧弱 ・ くだらない(男) ・ 無職(者) ・ あなどられる ・ 浪人 ・ 浪士 ・ 浅薄(な人間) ・ 取るに足りない(連中) ・ ちゃらちゃら(している) ・ 失業者 ・ 未熟 ・ 無頼(の徒) ・ 卑屈な(態度) ・ 無任所 ・ (お)バカ ・ お気軽(人間) ・ ニート ・ 安っぽい ・ 浮ついた(物言い) ・ 働くという選択肢はない ・ 俗物 ・ 俗物根性(丸出し) ・ 薄汚い(根性) ・ ミーハー(的) ・ あほ ・ 食い詰め者 ・ (人間的に)崩れている ・ 考えない(若者) ・ 働いていない ・ 薄っぺらい(人) ・ かんなくず(のような奴だ) ・ 雑多(な展示物) ・ 貫禄がない ・ 俗人 ・ 無才 ・ けつの穴が小さい ・ 凡庸(な芸術家) ・ 群盲 ・ 庶民 ・ 無能力 ・ 熊公八公 ・ 浅才 ・ 凡夫 ・ 凡骨 ・ 甲斐性がない ・ 吹けば飛ぶような(存在) ・ しがない(サラリーマン) ・ 非才 ・ 許容量の少ない(男) ・ ちっちゃなやつ(だ) ・ 心が狭い ・ 一般市民 ・ 有象無象 ・ 品性に欠けた ・ その他大勢(の役どころ) ・ 小心者 ・ 要領だけ(の人物) ・ 鈍才 ・ ひんしゅくを買う(行為) ・ 不適格 ・ 暗愚(な為政者) ・ 不才 ・ 無能 ・ 一般人 ・ (人間が)小さい ・ 碌々 ・ 不敏ふびん ・ 取り柄がない ・ (やることが)せこい ・ 凡人 ・  ・ 無名(の画家) ・ 不出来(な弟子) ・ 小ずるい ・ 社畜 ・ 出来の悪い(息子) ・ (複数の中の)その他大勢 ・ 小心 ・ 度量が小さい ・ 役に立たない(人間) ・ 凡才 ・ 若輩者 ・ 能力不足 ・ 器量が小さい ・ ただ者 ・ ミジンコのような(存在) ・ 大人気ない ・ 日の当たらない場所の(裏方) ・ (ささいな欠点に)目くじらを立てる ・ ボウフラ(ども) ・ 俗輩 ・ 哀れ(な人) ・ 十把ひとからげ(のタレント) ・ 片意地(を張る) ・ 能なし ・ 群小(国家) ・ 常人 ・ 狭量 ・ 能力がない ・ 衆愚 ・ ケチくさい ・ 何者でもない ・ どうでもよい連中 ・ 張三李四 ・ 才能に乏しい ・ エリートでない ・ 非エリート ・ 鼻くそみたいな(もの) ・ かかし ・ 悲惨(な生活) ・ みすぼらしい ・ 愚か(者) ・ (目くそ)鼻くそ(を笑う) ・ 鼻くそみたいな(奴) ・ 世俗 ・ 料簡が狭い ・ 名もない(人々) ・ 悲しい(境遇) ・ ちまちま(している) ・ 人並み以下 ・ 人徳がない ・ (自らの立場に)悲哀を感じる ・ わびしい(食事) ・ 烏合の衆 ・ 短才 ・ 不能 ・ チンピラたち ・ ごく普通 ・ 半人足 ・ (大部屋の)わんさガール ・ がらくた ・ 才能がない ・ 不明(を恥じる) ・ 見苦しい(振る舞い) ・ ずるい ・ 痩せ腕 ・ うどの大木 ・ でくのぼう ・ 奴隷のよう(に働く) ・ 腹が据わらない ・ 未熟者 ・ 役立たず ・ 雑魚(の集まり) ・ 惨め(な姿) ・ (やることが)姑息 ・ 足軽雑兵 ・ 凡俗 ・ 適性がない ・ 不適任 ・ 口先だけ ・ 野良犬のような(△自分[惨めさ]) ・ 愚(妻) ・ 普通以下(の生活) ・ 筋の悪い(選択) ・ 卑小(な人物) ・ どんぐりの背比べ ・ 毒にも薬にもならない(人物) ・ みすぼらしい(姿) ・ 小人しょうじん ・ 取るに足りない連中 ・ 愚劣(な文章) ・ むなしい(△努力[かけ声]) ・ (お前に指導者の)資格はない ・ 存在理由がない ・ 価値を感じない ・ 無価値 ・ 三文(小説) ・ (見るに)値しない ・ 的外れ ・ (単なる)気休め ・ 値打ちがない ・ 三文の値打ちもない ・ かす ・ バカ ・ 三流(作品) ・ ばかばかしい ・ (夫婦喧嘩は)犬も食わない ・ 猫もまたいで通る ・ 価値がない ・ (参加する)価値はない ・ 価値のない(土地) ・ 商品価値がない ・ (怒っても)始まらない ・ ナンセンス ・ 由無い(長話) ・ 青い鳥を探す ・ 無意味(な討論) ・ (研究するほどの)意味はない ・ (読む)意味がない ・ 意味をなさない ・ 鼻くそ ・ 意味不明(なことを言う) ・ 弊履へいり ・ (読むに)堪えない ・ (使い道がない)死蔵(特許) ・ 二束三文(の品) ・ 実のない(話) ・ (努力しても)甲斐がない ・ ぼろくそ ・ 使い出がない ・ 下手の考え休むに似たり ・ つまらない(考え) ・ たわいない ・ たあいない ・ 形だけ(の友達) ・ 阿呆の鳥好き貧乏の木好き ・ たかが知れている ・ 利用不能 ・ △(報復[課金]しても)何も残らない ・ へったくれ ・ いまさら(の告白) ・ 屁のような(人生) ・ 形式だけ(の定例会議) ・ 死んで花実が咲くものか ・ 空疎(な議論) ・ 紙くず(同然)(の株券) ・ ジャンク(ボンド) ・ 建設的でない ・ 非建設的 ・ 非生産的(な時間) ・ とりとめのない ・ (浅瀬の)あだ波 ・ 物の数ではない ・ 論ずるに足りない(存在) ・ 言うに足りない(人物) ・ (それは)瓦石がせき(に等しい) ・ ケチ(な商品) ・ 二階から目薬 ・ レームダック(の首相) ・ (関心の)らち外(にある) ・ ぼろかす ・ 不毛(な議論) ・ 一顧の価値もない ・ 重要でない ・ ろくでもない(番組) ・ くそ(みたいな日々) ・ 無意義(な存在) ・ ちりあくた ・ 無内容(の本) ・ 何が言いたいのかわからない ・ 空疎(な議論) ・ 無料 ・ 無駄(な△行為[出費]) ・ 時間の無駄 ・ 褒めるところが(一つも)ない ・ 論ずるに値しない ・ 《誤用》語るに落ちる ・ (批判するだけでは)(何の)プラスにもならない ・ バカらしい ・ 使い道がない ・ 箸にも棒にもかからない(企画書) ・ 話にならない ・ 駄品 ・ (こんな物に大金を払うなんて)(とんだ)お笑いぐさ(だ) ・ 数に入らない
甲斐性なし怠け者甲斐性なし怠け者  働き者でない ・ 道楽者 ・ 閑人 ・ 遊冶郎 ・ チンピラ ・ 穀潰し ・ アルバイト ・ フリーター ・ やればできる子 ・ 寝起き ・ 無気力 ・ どら息子 ・ 極道者 ・ ヤクザ(な男) ・ アウトサイダー ・ ひま人 ・ 無頼の徒 ・ 遊び人 ・ 毎日ぶらぶらしている ・ 遊民 ・ でれ助 ・ 米食い虫 ・ 髪結いの亭主 ・ すそ貧乏(の女) ・ 愚か者 ・ 逸民 ・ だめおやじ ・ 向上心が欠けている ・ (女に貢がせる)ひも ・ やる気のない ・ (△意欲[やる気]の)減退 ・ 禄盗人 ・ ずぼら ・ 不品行(な) ・ 身代を潰す ・ 散人 ・ ぐうたら(亭主) ・ 不適格者 ・ 不適応者 ・ 寝坊助 ・ お寝坊さん ・ 怠け者 ・ (三年)寝太郎 ・ だらしない ・ 働かない ・ 引摺り ・ のら息子 ・ だめ人間 ・ 蕩児 ・ 鈍重(な性格) ・ 甲斐性がない ・ 甲斐性なし ・ 極楽とんぼ ・ 面倒くさがり(屋) ・ 面倒なことが嫌い ・ 邪魔くさがり屋 ・ 気の抜けた ・ 尻に火がつくまで行動しない ・ アバウト(な人間) ・ エピキュリアン ・ のらくら者 ・ お引摺り ・ ふしだら(な生活) ・ ろくでなし ・ 遊蕩児 ・ 放埒(な生活) ・ (明日やろうは)バカ野郎 ・ 有閑人 ・ カウチポテト族 ・ (アリと)キリギリス ・ 道楽息子 ・ 仕事嫌い ・ 能天気 ・ しどけない(寝巻姿) ・ 着たきり(すずめ) ・ だらしない(恰好) ・ ちゃらんぽらん(に暮らす) ・ ちんたら(する) ・ 遊ぶ ・ 酔生夢死すいせいむし ・ (仕事を)ずるける ・ 楽を求める ・ だらだら(とした生活) ・ 物臭 ・ (休日を)ぶらりと(過ごす) ・ いい加減(な仕事) ・ 緊張感がない ・ 堕落(に逃げる) ・ 偸安 ・ (やり方が)ルーズ ・ (パチンコに)うつつを抜かす ・ (ただ)贅沢に一日が終わっていく ・ 太平楽(な暮らしぶり) ・ 体を惜しむ ・ 手を抜く ・ 手抜き(料理) ・ なまくら ・ のんき(なもんだ) ・ 不真面目(な態度) ・ 横の物を縦にもしない ・ 縦の物を横にもしない ・  ・ (義務)不履行 ・ すさんだ(生活) ・ 安易(な△生活[道を選ぶ]) ・ 働くのを嫌う ・ うたた寝(する) ・ 骨惜しみ(する) ・ 遊惰 ・ のらりくらり ・ 面白おかしく過ごす ・ 羽を伸ばす ・ 羽を伸ばし過ぎる ・ ネグる ・ 怠ける ・ 泥縄(式)(に進める) ・ 怠惰(な) ・ 見過ごす ・ ふところ手(したまま見過ごす) ・ (問題から)逃げる ・ 物臭い ・ 気持ちが乗らない ・ 何もしない ・ 頑張らない ・ 額に汗しない ・ 気を抜く ・ (修行を)サボる ・ イージーゴーイング(な生き方) ・ ぐうたら(主婦) ・ (直接)有効でないことをする ・ (家で)ぶらぶら(している) ・ 安逸あんいつ(をむさぼる) ・ のらくら(する) ・ 懈怠けたい ・ 惰眠(をむさぼる) ・ 無策(のまま) ・ 手を緩める ・ (練習を)おろそかにする ・ 人任せにする ・ 懶惰 ・ 横着(なやつ) ・ 無為(に過ごす) ・ (精神的に)だらける ・ (ベストを)尽くさない ・ 勤勉でない ・ 拱手傍観きょうしゅぼうかん(する) ・ くだらない(一生) ・ やりやすさを求める ・ 油を売る ・ 横着心 ・ (精神の)ゆるみ ・ (毎日)ごろごろ(している) ・ 非生産的(な時間) ・ 便々べんべん(と日を送る) ・ 曜日の感覚が分からない(暮らし) ・ 休憩 ・ 無関係なことをする ・ (筆)不精ぶしょう ・ (すべき事を)しない ・ (なすべき事を)怠る ・ 怠慢 ・ 知らん顔(を決め込む)
甲斐性なしやりとげようとがんばる気力がない甲斐性なしやりとげようとがんばる気力がない  文弱 ・ ふがいない ・ (実に)情けない ・ 気弱 ・ 腰弱 ・ (役員なのに)腰が弱い ・ 弱気(になる) ・ 弱い ・ 意志薄弱 ・ 惰弱 ・  ・ 薄志弱行 ・ 柔弱 ・ 弱音を吐く ・ 弱々しい ・ もろい ・ 骨なし ・ 尻腰のない ・ 意気地なし ・ 心弱い ・ 心臓が弱い ・ 雑草の強さがない ・ 気力がない ・ 甲斐性がない ・ 甲斐性なし ・ だらしない ・ 無気力 ・ (対処するだけの)度量がない ・ 覇気がない ・ 根性がない ・ 腑抜け ・ だらしがない ・ 意気地がない ・ 意気地のない ・ 腰抜け ・ (すぐ)めそめそ(する) ・ 内気 ・ (外では)借りてきた猫のよう(に)(おとなしい) ・ (先生の前で)神妙に(控える) ・ 内弁慶 ・ 陰弁慶 ・ 心が定まらない ・ 女々しい(態度) ・ (精神的に)潰れる ・ ぼける ・ ぼけたようになる ・ 思い切れない ・ (△非情[断固とした対応]に)徹しきれない ・ (組織が)沈滞する ・ もじもじ ・ 曖昧(な態度) ・ 躊躇 ・ 気持ちがこもらない ・ 消極的(態度) ・ けだるい ・ アンニュイ ・ 神妙(な態度) ・ 引っ込みがち ・ 意欲がない ・ 意欲がわかない ・ 意欲的でない ・ 思い切りが悪い ・ 頑張らない ・ どうしたらいいか分からない ・ 気うつ(な仕事) ・ (気持ちが)縮こまる ・ 縮み(志向) ・ おとなしい(性格) ・ (すっかり)気弱(になる) ・ もたもた(している) ・ いい加減(にやる) ・ へたれ ・ 気後れ ・ 戦意(を)喪失(する) ・ 逡巡(する) ・ (若いのに)老成している ・ 決断力がない ・ 煮え切らない(態度) ・ 踏ん切りが悪い ・ 踏ん切りがつかない ・ 心が揺れる ・ 気持ちが揺れる ・ いじけた(気持ち) ・ 力が出ない ・ 力を落とす ・ 意気消沈(する) ・ しゃんとしない ・ (年とともに)心弱り(する) ・ 揺れる(胸中) ・ とつおいつ ・ (安易に)流れる ・ 小心 ・ (心の)振り子が揺れる ・ モチベーションが下がる ・ モチベーションに欠ける ・ 未練がましい ・ 未練がましく ・ 因循 ・ 気概が感じられない ・ 勇敢でない ・ 意欲がそがれる ・ 男らしくない ・ ためらう ・ 物おじ ・ あやふや(な態度) ・ 気持ちが沈む ・ (いつもの)元気がない ・ 元気が出ない ・ うっ屈(した気分) ・ 根気が続かない ・ (体の)調子が悪い ・ (心身の)不調を自覚する ・ 粘りがない ・ おぼつかない(返事) ・ 卑屈 ・ (精神が)萎縮している ・ 自嘲的(な笑い) ・ (生きる)エネルギーを失う ・ (人間が)やわになる ・ 頼りない ・ 元気がなくなる ・ 病みほうける ・ 優柔 ・ うつ念 ・ どっちつかず(の態度) ・ はっきりしない ・ 潔くない ・ ぐずぐず(と)(返事をのばす) ・ 一貫性がない ・ (気持ちが)割り切れない ・ (△態度[方針]が)ふらふら(する) ・ 決意が固まらない ・ (うまくいかず)へこむ ・ がっくり(する) ・ びくびく(する) ・ おどおど ・ (二人の男性の間で)揺れる ・ (何とも)心もとない ・ (腰が)定まらない ・ 意気が揚がらない ・ (敗北感に)打ちのめされる ・ 影が薄い ・ 気合いが入らない ・ やおら(立ち上がる) ・ (すべきかどうかで)考えがぐらつく ・ 脱力ムード ・ うじうじ(と)(煮え切らない) ・ 気力がなくなる ・ (元気が)萎える ・ (決心できずに)迷う ・ 迷いがある ・ 気乗り(が)しない ・ ためらい癖(がある) ・ 声が湿る ・ 決断できない ・ (いつまでも)ぐじぐじ(と)(不平を言う) ・ 因循姑息 ・ いじいじ(と思い悩む) ・ (気力が)萎える ・ (気分が)めいる ・ 正月気分が抜けない ・ 情熱の薄れる ・ 居眠り(をしている) ・ 惰眠をむさぼる ・ 態度がはっきりしない ・ ほうける ・ (頑張る)気力をなくす ・ 気力が失せる ・ 自信がない ・ やる気が出ない ・ やる気が起きない ・  ・ 昔日の勢いを失う ・ 優柔不断(の態度) ・ 気が乗らない ・ (全体に)活力がない ・ 牙をむかれる ・ 女の腐ったよう(な)(やつ) ・ 逃げ出したい(気分) ・ 意志が弱い ・ ぼくぼく ・ ふっくら ・ ぶわぶわ ・ 弱み ・ 弱体 ・ 柔軟 ・ 弾力(がある) ・ ふっくり ・ しなやか(な革) ・ ふわふわ ・ ふくよか ・ ふんわり ・ ソフト ・ か弱い ・ 密度が小さい ・ 脆弱 ・ 柔い ・ 弱小(チーム) ・ 嫋々 ・ 柔らか ・ しなしな ・ 力が劣っている ・ ふかふか ・ 薄弱 ・ ぶよぶよ ・ 劣弱 ・ なよなよ ・ なよやか ・ 軟らか ・ ふにゃふにゃ ・ 柔軟性がある ・ 形が変わりやすい ・ ほやほや(のパン) ・ 柔らかい ・ 軟らかい ・ 埒もない ・ やんわり ・ たおやか ・ 益体もない
甲斐性なしなよなよした男/男らしくない甲斐性なしなよなよした男/男らしくない  中性的(な男性) ・ 優男 ・ 男だてら(に諦めが悪い) ・ にやけ顔 ・ にやけた(男) ・ (歌舞伎の)女形おんながた ・ 和事(の演技) ・ シスターボーイ ・ センチメンタル(な男) ・ 男らしくない ・ 女性的 ・ 男妾 ・ 女のような(男) ・ 男の皮を被った女 ・ 男が廃る ・ 両性具有的(男性) ・ 女のような男 ・ なよなよ(した男) ・ 女っぽい(男) ・ (男性が)(女以上に)女らしい ・ 女たらし ・ オネエ系(男子) ・ インテリ ・ しなを作る(男性) ・ 軟弱 ・ 卑屈(な態度) ・ ヤワ(な精神) ・ 意気地なし ・ 変態(的) ・ 男性的でない ・ 女々めめしい ・ (精神的に)弱い ・ 男っぽくない ・ ぐじぐじ(した男) ・ (なよなよした)気持ちの悪い(男) ・ 色白 ・ なよなよ(した)(男) ・ 女の腐ったような(男) ・ おもねる ・ 男らしさがない ・ 身をくねらせる ・ 体をくねくねさせる ・ (色男)金と力は無かりけり ・ 草食系 ・ ユニセックス ・ 優しい(男) ・ 弱々しい ・ おとこ女 ・ のっぺり(と)(した顔) ・ やに下がった(顔つき) ・ 鼻の下を伸ばす ・ 鼻の下が長い ・ 間抜けづら ・ 締まりのない顔
甲斐性なし稼ぐ能力がない甲斐性なし稼ぐ能力がない  稼ぐ力がない ・ 稼ぐ能力がない ・ 甲斐性がない ・ 甲斐性なし ・ 生活能力がない ・ 稼ぎが悪い ・ 稼ぎが少ない ・ 赤貧(の日々) ・ 自転車操業(の状態) ・ ふところが寂しい ・ 窮迫(する) ・ 無一文 ・ 食いはぐれ ・ 食いはぐれる ・ 食いっぱぐれ ・ 食いっぱぐれる ・ 丸裸 ・ (ワーキング)プア(に属する) ・ プア(ー)な(日雇い派遣) ・ ぴいぴい ・ ゲルピン ・ (△収入[財産]が)少ない ・ すってんてん ・ (生活に)困窮(する) ・ 逼迫 ・ きゅうきゅう ・ (△財政[国力]が)疲弊(する) ・ やりくりに苦しむ ・ 極貧(の暮らし) ・ かつかつの暮らし ・ 路頭に迷う ・ 手に入らない ・  ・ 飢える(しかない) ・ (女の)細腕(で一家を養う) ・ (生活に)行き詰まる ・ 苦学生 ・ ジリ貧(に陥る) ・ しがない(暮らし) ・ 宵越しの金は持たない ・ (利益が)薄い ・ 金に困る ・ 生活にゆとりがない ・ (衣食住にも)困る ・ (借金で)首が回らない ・ (京の)着倒れ ・ ふうふう言ってる ・ ぎりぎりの生活 ・ 食い兼ねる ・ (生活必需品にも)不自由(する) ・ (今月)ピンチ(なんだ) ・ 一文無し ・ お金を借りる ・ 借金漬け ・ (連日、)取り立てに追われる ・ 貧乏(する) ・ 裸一貫 ・ 無一物 ・ 貧しい ・ (経済的)敗者 ・ 乏しい ・ 窮乏(する) ・ 寒村(で育つ) ・ エンゲル係数が高い ・ 金欠(病) ・ 手薄 ・ 無銭 ・ 貧困(層) ・ (生活苦に)あえぐ ・ あえぐような(学生時代) ・ すかんぴん ・ (台所は)火の車 ・ (家計が)火だるま(状態) ・ 無産 ・ 食い倒す ・ 生活が苦しい ・ 生活が苦しくなる ・ 食い詰める ・ 食い倒れ ・ 食い潰す ・ 露命をつなぐ ・ (物価高で)青息吐息(だ) ・ お金に困る ・ (経済的に)追い詰められる ・ 食っていけない ・ ギャンブル依存症 ・ 切り詰めた(生活) ・ 生活に追われる ・ 内輪 ・ (憲法が定める)健康で文化的な最低限度の生活 ・ (おまんまの)食い上げ ・  ・ (手元)不如意(である) ・ あごが干上がる ・ 新聞少年 ・ やっとの生活 ・  ・ お金がない ・ 金はあっという間に無くなる ・ 貧者 ・ 文無し ・ パンの耳をもらう ・ 限界状態 ・ (博打打ちが)身ぐるみはがされる ・ 貧乏人 ・ (もう)鼻血もでない ・ 虐げられた(人々) ・ 身代限り ・ 賃下げ ・ (給料に)不満 ・ 窮迫する ・ (やりくりに)四苦八苦(する) ・ (もう)限界 ・ 干上がる ・ 生活保護(以下の暮らし) ・ 生活苦 ・ 色男金と力は無かりけり ・ (持つ者と)持たざる者 ・ 何も持っていない ・ 格差社会(に痛めつけられる) ・ 負け組 ・ (食物が)乏しい(時代) ・ どか貧 ・ 無い袖は振れない ・ (経済的に)余裕がない ・ 財政難 ・ (やっと)息をつなぐ
甲斐性なし(未分類)甲斐性なし(未分類)  怯懦 ・ 甲斐性なし ・ 臆病風に吹かれる ・ 弱虫 ・ 気が小さい ・ 腰が抜ける ・ 不甲斐ない ・ 小胆 ・ 肝が小さい ・ 怖がり ・ 臆病 ・ 腰砕け ・ 中途半端 ・ 弱腰 ・ へっぴり腰 ・ 及び腰 ・ 腰が引ける ・ のほほんと ・ 軽い生き方 ・ 放棄 ・ きょとんとする ・ 享楽的な ・ 何も分かってない ・ 贅沢三昧 ・ 主体性がない ・ お気楽 ・ 乱費乱用 ・ エピキュリアン的 ・ しらじらしい ・ 即物的な ・ 気楽なもの ・ 流されて ・ 浅はか ・ ちゃらちゃらした ・ 安閑とする ・ 能天気な ・ 薄っぺらな ・ 軽い人物 ・ お調子者 ・ うそっぽい ・ アホな ・ 一本ネジの抜けた ・ ペラペラと ・ 心配がない ・ 飽食 ・ 能がない ・ 足りない ・ 実のない ・ 影のない ・ マイナス要素を軽視する ・ 何も考えない ・ 無知 ・ 存在感がない ・ はすっぱな物言い ・ 考えがない ・ 明日は明日の風が吹く ・ 世間知らず ・ 上っ調子 ・ キザな ・ 影も暗さもない若者 ・ 根無し草のような ・ あっけらかんと ・ ボーッと ・ 知性がない ・ 調子が良いだけ ・ 無思想な ・ ゆるい ・ おろかな ・ 太平楽な ・ 気楽な ・ とっぽい ・ 言いなり ・ 影の部分がない ・ 間抜け ・ 無反省な ・ ナイーブな ・ お粗末な ・ お気楽な ・ 前向き ・ 無邪気なもの ・ バカ殿 ・ こだわりがない ・ 幻の中で生きる ・ どじ ・ 知的負荷に耐えられない ・ 浮ついた物言い ・ 素直過ぎる ・ 面白おかしい ・ 能天気 ・ のんしゃらん ・ おめでたい ・ 甚六 ・ 人間が軽い ・ 何の能もない ・ 殺伐とした ・ 本能的欲求のまま ・ 締まりがない ・ 与太郎 ・ 享楽的 ・ 父ちゃん坊や能天気 ・ 先行きなど考えない ・ 脳が弱い ・ ぐうたら者 ・ 実際的 ・ 現実主義的 ・ 無邪気な ・ 緊張感のない ・ 心に影の部分がない ・ のんき者 ・ お気楽者 ・ チンタラチンタラ ・ 不精する ・ 安易な ・ いい加減不真面目 ・ 真剣でない ・ 抜け作 ・ のろま ・ 呑み込みの悪い ・ もの足りない ・ 雑事にうとい ・ 父ちゃん坊や ・ 素直すぎる ・ 排他的な ・ 優等生 ・ 何の腹もない ・ 天然ボケ ・ イージーゴーイングな ・ 甘ちゃん ・ 免疫がない ・ 根が単純 ・ 苦労知らず ・ ホトケさんのような ・ とんま ・ 能天気前向き ・ 他人の言うことに耳を貸さない ・ ぼんくら ・ 疑うことを知らない ・ 上から目線 ・ お気楽人間 ・ 自分勝手な ・ 血のめぐりの悪い ・ うつけ者 ・ 教条主義的 ・ おめでたいヤツ ・ 純粋培養された ・ 自分中心的 ・ ぼんやり ・ 意欲に乏しい ・ いい気なもの ・ 夢見る ・ 楽観する ・ 無菌室育ち ・ 危機感がない ・ のほほんと育つ ・ 甘い ・ 悪意に満ちた ・ 無防備 ・ ストレスと無縁 ・ ノンポリ ・ 観念的 ・ のんきな父さん ・ 繊細な ・ 艶っぽい ・ くねくねさせて ・ 女っぷりが増す ・ 軟弱な ・ たくましさがない ・ 気持ち悪い ・ 弱い ・ 強くない ・ ぼんぼん ・ くねくねさせる ・ へなへなした ・ 女ざかり ・ 変態的な ・ 色っぽい ・ 影の薄い ・ 箱入り娘 ・ ボンボン ・ うかれ人間 ・ 事の本質が読めない ・ 無反省 ・ 青侍 ・ だまされやすい ・ 独善的 ・ 下情にうとい ・ 殿様 ・ おぼこ ・ お人よし ・ へっぽこ ・ ペケ ・ 駄目親父 ・ 最下位 ・ 気が利かない ・ 失格 ・ なってない ・ トホホな ・ ダサい ・ ドジな ・ できない ・ 駄目ンズ ・ 客観性を欠く ・ ダボハゼのように ・ 閉鎖体系 ・ 明かさない ・ 御身大事 ・ 旧弊な ・ 狷介な ・ エゴイスティックな ・ エゴ ・ 独善的な ・ 身の安全ばかり ・ 独断的な ・ 保身的な ・ 内向き ・ 隔離された ・ 秘密主義 ・ 風通しが悪い ・ 偏見による ・ 開かれない ・ 最優先 ・ 利己的 ・ 説得力のない ・ 威勢がいい ・ オレがオレが ・ 互助会的 ・ 非論理的 ・ ボス支配による ・ 感情的な ・ 視野が狭い ・ ちゃっかり ・ アクが強い ・ 閉鎖的 ・ 自閉的 ・ 狭量な ・ 硬直的 ・ 偏った ・ 人を食った ・ とんまな ・ 日が当らない ・ 世に埋もれる ・ 芽が出ない ・ 不活発な ・ 目立たない ・ チャンスに恵まれない ・ うだつが上がらない ・ 日の目を見ない ・ 苦節何十年 ・ 思わしくない ・ 不振 ・ 活発でない ・ 下積み生活が長い ・ 横着者 ・ ひま暇人 ・ ものぐさ ・ 極楽とんぼ楽天家 ・ とろい ・ 張り子かかし ・ 能力のない ・ 屈託がない ・ おバカな ・ もさっとした ・ おたんこなす ・ 面で能無し ・ わら人形のような ・ 無責任 ・ 世慣れない ・ 楽天家 ・ 張り子 ・ 無駄めし食い ・ 浅はかな ・ 心に影の部分がない父ちゃん坊や ・ 乱暴な ・ 芸のない ・ 安手 ・ 無責任男 ・ 非政治的 ・ 甘っちょろい ・ 不純な動機から ・ いい加減な ・ 易きにつきたがる ・ インスタント的 ・ 軽薄な ・ 無定見な ・ 節操のない ・ 愚者 ・ ネジがゆるんだ ・ とんまアホ ・ あほたれ ・ 駑馬 ・ 焼きが回る ・ 頭が悪い ・ 半端者 ・ 分野で無能 ・ 考え込まない ・ 気にかけない ・ 流されて生きる ・ 知的負荷の軽い ・ チープな ・ こだわらない ・ のんびり ・ ノンシャランな ・ 無反省な生き方 ・ 奥行きがない ・ チャランポランな ・ ノンシャラン ・ 無害 ・ 女性的な ・ ヘラヘラする ・ ホモの男 ・ グズグズした ・ ひ弱な ・ 読めない ・ トッポイ ・ 常識を突き抜けた ・ 非現実的な ・ ずれている ・ アサッテの方を向く ・ 見当外れ ・ とんちんかんな ・ おおらかな性格 ・ 空気が読めない ・ 察しが悪い ・ 愉快 ・ 天真爛漫な ・ まともでない ・ おかしい ・ 短絡的 ・ 巧まない ・ ピントはずれ ・ どこかずれている ・ 天性 ・ 懦弱 ・ 物事をやり通せない ・ キンキラキン ・ 根拠のない信念に酔う ・ お手軽な ・ 手放しで ・ 意味もなく前向き ・ 刹那的な ・ 楽観的に ・ 中身がない ・ 歯の浮くような ・ イージーな ・ さぼる ・ くずれた ・ 気がいい ・ 屈託のない ・ 薄っぺら ・ 非政治的な ・ 成金 ・ 気楽に ・ 打算がない ・ 考えが甘い ・ ノッペリした ・ 積極性に乏しい ・ 幼稚な ・ 一面的な主張 ・ 空々しい ・ 偽りの平穏無事 ・ 上ずった冗舌 ・ 楽天的 ・ 楽観的 ・ 貧しい精神 ・ ミーハー的な ・ 芯がない ・ あっけらかんとした ・ かんなクズのような ・ ツルリとした ・ 影の部分に目を向けない ・ 退廃 ・ 漫然と ・ ナイーブ過ぎる ・ 軽めの学者 ・ つまらん女 ・ 直接的な ・ 即物的 ・ 自分に正直な ・ 横着する ・ 遊び半分に ・ 主観的 ・ バカ助 ・ 世事にうとい ・ 毒のない ・ 偏狭な ・ トンチキ ・ 抵抗力のない ・ 閉鎖的な ・ 唐変木 ・ 坊ちゃん育ち ・ ドグマティックな ・ 我田引水 ・ すかたん ・ 分からず屋 ・ あんぽんたん ・ 不案内 ・ 粋がる ・ 昼あんどん ・ 世間ずれしない ・ 温室育ち ・ 優男きゃしゃな ・ 触れなば落ちん ・ 匂い立つような ・ なよやかな ・ ひょろっとした ・ 優しい ・ のっぺりした ・ 稚児的 ・ 文弱な ・ ふやけたヤツ ・ センチメンタルな ・ あだっぽい ・ セクシー ・ 中性的な ・ お嬢さま ・ ウブな ・ 毛並みがよい ・ 影がない ・ 子どもっぽい ・ 総領の甚六 ・ 純粋 ・ 人のいい ・ からきし駄目 ・ ダメ人間 ・ うじうじした ・ 不得意 ・ 魅力がない ・ 二流 ・ 見込みがないだめ ・ ポンコツ ・ 我が身かわいさで ・ 不合理な ・ 閉塞的 ・ 閉じこもる ・ 食わず嫌い ・ 汚いやり方 ・ 子供じみた行動 ・ オープンでない ・ 独り善がり ・ あさましい ・ よそよそしい ・ お手盛りによる ・ 冷酷 ・ ゴリ押し ・ ご都合主義 ・ 虫がいい ・ 間違った ・ 独立孤高 ・ ベールの向こう側 ・ 非公開による ・ C調な ・ トッチャンボーヤ ・ 調子の良い ・ 振るわない ・ 地味な ・ 需要がない ・ 出番がない ・ 売れない ・ 鳴かず飛ばず ・ くすぶる ・ 人気がない ・ 低迷する ・ ぱっとしない ・ ヒットが出ない ・ 有閑マダム怠け者 ・ 不精者 ・ どんくさい ・ 鈍重な ・ 宿六 ・ ただ飯食い ・ もっさりした ・ 月給泥棒 ・ 八方美人 ・ 無計画な ・ 甘い考え ・ 計画性がない ・ 不見識な ・ アバウトな ・ 無責任な ・ 戦略がない ・ 中途半端な ・ 勝手な ・ 無考え ・ 無原則 ・ 無関心 ・ ノンポリティカル ・ へたな考え ・ だめ ・ 若輩 ・ 生活力のない ・ 雑な ・ イージー ・ 無毒 ・ リラックス ・ 夢を見るばかり ・ 身もふたもない ・ のほほんと過ごす ・ 深刻に考えない ・ 肩の力を抜いた ・ 安直な ・ 底の浅い ・ きゃしゃな ・ 見えてない ・ カンが悪い ・ 血の巡りが悪い ・ とぼけた ・ どこか欠けている ・ KY ・ 外れている ・ ロマンチック過ぎる ・ 周囲から浮く ・ 滑稽な ・ 飾り気のない ・ ピンぼけ ・ 弱い
日本語WordNetによる、甲斐性なしの類義語

意義素類語・同義語
効果的な行動をとる能力のない人甲斐性無甲斐性無し無能者無能無能力者能無能無し
キーワードをランダムでピックアップ
一角逆さ目方が少ない当分くだけていない御見逸れ愚痴るまがう累卵の危うき最大級ぬかみそ腐りきる宥和策に転じるなかなか追いつけない極端な考え鬼畜のなせるわざ将来が楽しみな子どもまんべんなく揃える流行に流される
小見出し一覧
ログインすると小見出しからページ内ジャンプができます



























1 / 7