表示領域を拡大する

ノー(の意思表示)の類語、関連語、連想される言葉

 日本語シソーラス
連想類語辞典
dummy_text
ノー反対意見を言うノー反対意見を言う  正常に働かない ・ 反論 ・ 言い返す ・ ああ言えばこう言う ・ 疑義(を唱える) ・ 物言いをつける ・ 待ったをかける ・ 故障 ・ 逆襲(する) ・ (ダム建設反対を)叫ぶ ・ 駁論 ・ 屁理屈(をこねる) ・ 異存 ・ 否定の態度 ・ 進行を損なう ・ 言葉を返す(ようだが) ・ 反対(する) ・ 反対意見(を言う) ・ (△こちら[相手]も)負けてはいない ・ (たった一人の)反乱 ・ 疑義を唱える ・ 異説(を唱える) ・ (政府の方針に)疑問(を呈する) ・ 異を唱える ・ 賛成しかねる ・ 異論(を述べる) ・ 異見 ・ 異議(を申し立てる) ・ 創見 ・ 処分取り消しの申し立て ・ アナーキー ・ 不服の申し立て ・ (体制に)従わない ・ 国論 ・ 社会変革運動 ・ 異議申し立て ・ 異議の申し立て ・ (先鋭的)政治運動 ・ (伝統への)反抗 ・ 非戦論 ・ 反戦論 ・ 反体制的(運動) ・ (おかしい事には)おかしいと言う ・ 体制批判 ・ (既成概念への)異議申し立て ・ (体制なんぞ)くそ食らえ ・ (既成への)挑戦 ・ 処分変更の申し立て ・ (圧制への)反乱 ・ ヒッピー運動 ・ 世直し(運動) ・ 戦いを挑む ・ 過激な主張(を行う) ・ (常識に)異議を唱える ・ テロリズム ・ (増税への)反発 ・ (体制側に)反旗を翻す ・ 既成の価値観からの離脱を目指す ・ 前衛活動 ・ 反戦 ・ 不服申し立て ・ 再審査請求 ・ (若者の)反逆 ・ (指導の)名のもとに(ハラスメント) ・ 取り繕う ・ (批判に)あらがう ・ 四の五の(言う) ・ 言い開き ・ 反論(する) ・ 正当化(する) ・ (自己の)正当化を図る ・ 自己正当化 ・ (自己)保身術 ・ 保身を図る ・ やむを得ない理由を理解してもらう ・ 詭弁(を弄する) ・ たわ言(を抜かすな) ・ 応酬(する) ・ ぶうぶう(言う) ・ (自らの)非を認めない ・ いなす ・ 弁解 ・ 開き直る ・ 理屈と膏薬はどこへでもつく ・ 言い抜ける ・ 言い抜け(を図る) ・ (容疑を)否認する ・ 無罪の主張 ・ 言い繕う ・ (最後には)居直る ・ 無実の立証 ・ 黙っていない ・ 受け流す ・ (問題点を)列挙(する) ・ (原因を)数え上げる ・ 棚卸し(する) ・ 突っかかる ・ 突っかかった口を利く ・ 言い逃れる ・ 言い逃れ(を△する[試みる]) ・ ごまかす ・ 強弁(する) ・ 申し開き ・ 言いぐさ ・ 意のままにならない ・ 言質を取らせない ・ 後講釈(する) ・ アリバイ(を用意する) ・ 口答え(する) ・ ぶちぶち(言う) ・ 売り言葉に買い言葉(で言い返す) ・ 繰り言(を聞かされる) ・ ぼやき ・ 泣き言(を言うな) ・ 逆ねじ(を食わせる) ・ つべこべ(文句を言う) ・ 従わない ・ 特別な事情 ・ (接待という)大義名分(のもとにゴルフ三昧) ・ (落選者の)恨み節 ・ あれこれ(文句を言う) ・ 反問(する) ・ (問いに)問いで答える ・ 逃げ口上 ・ 汗をふきふき(弁明する) ・ はぐらかそうとする ・ 正当性を説明(する) ・ 陳弁 ・ (自分の行いの)正当性を主張する ・ (平和のためという)錦の御旗(を掲げる) ・ (相手の)思いのままにならない ・ (それなら)言わせてもらうが ・ 口が減らない ・ 名分(を立てる) ・ ぶつくさ ・ のらりくらり(と言い逃れる) ・ なんのかの ・ (△負けずに[強い調子で])言い返す ・ (審判に)食ってかかる ・ (相手の)意に沿わない ・ 言葉巧みにごまかす ・ ごまかし ・ 抵抗する ・ (台風を)口実(にして)(休む) ・ 転嫁(する) ・ (責任を)回避する ・ (見苦しい)責任転嫁 ・ 責任を逃れる ・ 責任逃れ(を言う) ・ (上手に)すり抜ける ・ (酔って人に)絡む ・ 絡みつく ・ とやかく(言う) ・ 噛みつく(ように言う) ・ (△希望[要求]に)応じない ・ (盗人にも三分の)理 ・ 弁明(を試みる) ・ そうならざるを得なかった事情 ・ (見苦しい)言い訳(する) ・ (それは他人が)うんぬん(することではない) ・ (簡単に)尻尾を振らない ・ 言いくるめる ・ (追及を)逃れる ・ 相手の了承を得ようとする ・ 御託(を並べる) ・ しらを切る ・ 釈明 ・ (親に)たてつく ・ (上司の意見に)反発(にする) ・ 抗弁(する) ・ その場しのぎ ・ (出頭を)理由として(情状酌量を求める) ・ 話の腰を折る ・ (こちらも)黙っていない ・ 後付けによる(理由) ・ 姑息(な手段) ・ くだくだ(言う) ・ 面従腹背(の姿勢) ・ ぐちぐち(言う) ・ (負けずに)抗弁(する) ・ 言い分 ・ どうのこうの ・ ぐだぐだ(言う) ・ 理屈を立てる ・ 屁理屈(を△並べる[こねる]) ・ (自己)弁護(ばかり) ・ 煙幕を張る ・ 思わしくない(結果) ・ 欲求不満(に陥る) ・ 微温的 ・ 納得できない ・ 納得いかない ・ 見劣りする ・ 所論 ・ 活発(な議論) ・ 言説 ・ 快く思わない ・ 愚痴 ・ 面白くない ・ (いい方に)解釈(する) ・ (ポジティブに)評価できない ・ いただけない(ね) ・ 不服(の申し立て) ・ ジャッジ(を下す) ・ 不足(を言う) ・ 短評 ・ 寸評 ・ 嬉しくない ・ 談論風発(する) ・ 飽き足りない(△でいる[結果]) ・ 飽き足りなさ(を感じる) ・ 気に食わない ・ でまかせ ・ 不満しきり ・ 主張(する) ・ 言い合い ・ 不完全 ・ いまいち(である) ・ 丁々発止(と渡り合う) ・ 感想 ・ 所感 ・ 怏々おうおう(として楽しまず) ・ 意味(不明) ・ いい気分ではない ・ 言いたいことがある ・ (互いに)譲らない ・ 論争 ・ 顔をしかめる ・ 異論 ・ 諸説紛々 ・ (△考え[詰め]が)甘い ・ 嘖々 ・ しっくりこない ・ ピンとこない ・  ・ 十全でない ・ (反対の声が)沸き上がる ・ (口から)でまかせ ・ じくじたる思い ・  ・ (白熱した)やり取り ・ 所懐しょかい ・ 非難合戦 ・ 満たされない(△思い[気持ち]) ・ 渇き ・ (そういう)見方(もある) ・ 激論(を交わす) ・ 中途半端 ・ (どうも)ぱっとしない ・ (醜い)言い争い ・ もう一歩 ・ 所説 ・ 生ぬるい(印象) ・ 論鋒 ・ (いろんな)意見が乱れ飛ぶ ・ (意見が)入り乱れる ・  ・ いまひとつ(だな) ・ (もう少し)何とかならんのか ・ 評価(が分かれる) ・ 十分でない ・ 褒められない ・ 気焔万丈 ・ 百家争鳴ひゃっかそうめい ・ 駄作 ・ (あまり)良くない ・ (読者の)声 ・ 合格点とはいかない ・ 合格レベルではない ・ 不全感 ・ (会議が)もめる ・  ・ 褒められたものではない ・ (マスコミが)面白おかしく(書き立てる) ・ 太平楽(を並べる) ・ (会議が)荒れる ・ パンチに欠ける ・ 不愉快 ・ (練り上げが)足りない ・ (問題だという)認識(を示す) ・ (固定)観念 ・ (議論が)紛糾(する) ・ 好ましくない ・ 見解 ・ 心事 ・ (社長に)直言(する) ・ 侃々諤々かんかんがくがく ・ 諤々(たる)(議論) ・ 思想 ・ 話がおかしくなる ・ 不完全燃焼 ・ (議論)百出 ・ メッセージ(性がある) ・ (周囲の)ひんしゅくを買う ・ 痛論 ・ 洞察力に富む(議論) ・ 所存 ・ △よしあし[道理]を述べる ・ 良くない ・ (毎日に)張り合いがない ・ 退屈 ・ 私見 ・ 満足(できる結果)が得られない ・ 一家言(ある) ・ 気分が悪い ・ 不快感 ・ 拒否感 ・ 所信(表明) ・ 不都合がある ・ 甲斐がない ・ 苦々しい(思い) ・ うつうつ(とする) ・ 感心しない ・ (周囲に埋もれて)引き立たない ・ 出放題 ・ (会議で)渡り合う ・ 持論 ・ (部下への)説教 ・ 不満(△を感じる[が噴き出す/が残る]) ・ (マスコミが)騒ぐ ・ 意見や感想がどんどん出てくる(場) ・ 意思 ・ 口角泡を飛ばす ・ 口から唾を飛ばして ・ 気に入らない ・ 情けない ・ (増税をめぐる与野党の)バトル ・ 賛成しない ・ 賛成できない ・ ひどい ・ (厳しく)対立(する) ・ (沈黙は賛成を)意味(する) ・ 不平(を鳴らす) ・ 至らない(点がある) ・ 至らなさが目につく ・ 紛議 ・ 白熱(する)(議論) ・ 白熱議論 ・ 凡作 ・ 不本意(な) ・ 満足でない ・ (迫力の点で)食い足りない(文章) ・ 見識 ・ (このままでは)まずい ・ 不満足 ・ 澎湃ほうはい(たる非難) ・ (こうなるだろうという専門家の)見立て ・ (このまま)ではいけない ・ どうということのない(作品) ・ 大したことのない(人物) ・ 論評 ・ いいとは言えない ・ 愚見 ・ 愚感 ・ (非難の)応酬 ・ 満足できない ・ 謳う ・ いらだち ・ 満足しない ・ 所見(を述べる) ・ 意に満たない ・ 意に沿わない(商品) ・ うっぷん ・ 提言 ・ 論戦 ・ 隔たりを感じる ・ 甘いと感じる ・ やばい ・ (そのポストでは)役不足(だ) ・ 一説 ・ 異説 ・ 見果てぬ(夢) ・ 好きではない ・ もの足りない ・ もの足りなさ(を感じる) ・ (政府への)恨み節 ・ (夫への)恨みつらみ ・ 怨嗟(の声) ・ 不適当 ・ 知恵比べ ・  ・ 不評 ・ 問題がある ・ (到底)受け入れがたい ・ (△心にたまった[現代社会の])おり ・ なんだかなぁ(という気持ち) ・ 舌戦 ・ 了見 ・ あと少し ・ 割り切れない(思い) ・ 腹ふくるる(思い) ・ 否定的(態度) ・ 不快 ・ (心の中で)しらける ・ ディベート ・ 言葉のボクシング ・ 存じ寄り ・ (人生) ・ (勉強する)つもり(で部屋にこもる) ・ さえない(成績) ・ パワーが弱い ・ 政見(放送) ・ コメント(を述べる) ・ (磨きが)足りない ・ (その戦略は)筋が悪い ・ 腹案意見 ・ 私案 ・ 一案(を示す) ・ 案(を出す) ・ 満ち足りていない ・ (未来)予測 ・ (内容が)走り過ぎている ・ いい気がしない ・ はがゆい(思い) ・ なじり合う ・ なじり合い ・ (それではあまりに)芸がない ・ よく思わない ・ (まだ)不十分 ・ つまらない ・ ストレス(がたまる) ・ あとひと息 ・ (反対の)立場 ・ うっ屈(した心情) ・ 極論 ・ 満ち足りない ・ くそ(な世の中) ・ 存じる ・ 知見 ・ もどかしい(思い) ・ いい感じを持たない ・ 議論の衝突 ・ (自分の)考え ・ 言いたい放題 ・ (体の)キレがよくない ・ (一つの)意見
ノー相手の言葉を否定するノー相手の言葉を否定する  そうではない(と言う) ・ 抗言 ・ (ボケに対して)突っ込む ・ 見損なうな ・ 言い張る ・ 拒否 ・ 言い消す ・ なめるな(よ) ・ 逆らう ・ ああ言えばこう言う ・ 逆らって言い返す ・ 押し問答 ・ 否定 ・ 抵抗 ・ (歌がうまいだなんて)めっそうもない ・ (うわさを)笑い飛ばす ・ (うわさを)打ち消す ・ 注文(を付ける) ・ (環境保護を)錦の御旗(に掲げる) ・ (世界平和を)旗印(を掲げる) ・ (反戦の)旗を掲げる ・ (会話の)反射神経にすぐれている ・ 口が減らない ・ 口達者 ・ (勝手なことを)言い散らす ・ 当意即妙(△の応答[に応じる]) ・ 口が達者 ・ (反対を)連呼(する) ・ 切り返す ・ 切り返しがうまい ・ 屁理屈(△で応じる[ならいくらでも言える]) ・ 小理屈(で応じる) ・ 高唱 ・ (声高に)唱える ・ (過剰な)クレーム ・ 口巧者 ・ 強弁(する) ・ (どこまでも)食い下がる ・ 打てば響く ・ 申し立てる ・ 大風呂敷を広げる ・ (絶対反対だと)言い立てる ・ 大言壮語(する) ・ 主張(する) ・ 減らず口(をたたく) ・ (意地になって)言い募る ・ 質問を質問で返す ・ 言い返す ・ 小利口 ・ (無茶な条件を)まくし立てる ・ 言い逃れる ・ (新しい方針を)打ち出す ・ 弁が立つ ・ のらりくらり(の答弁) ・ 公言(する) ・ 言い通す ・ 何だかんだと言って応じない ・ いきりたつ ・ 理屈っぽい ・ 水掛け論 ・ 標榜(する) ・ 叫ぶ ・ ああとかこうとか言う ・ 話に花が咲く ・ 意見交換(する) ・ 反論 ・ 掛け合い(漫才) ・ 会話(する) ・ (激しく)やり取り(する) ・ (激しく)やり合う ・ 非難し合う ・ 言い合わせる ・ (互いが)自分を主張する ・ 舌戦 ・ 駁する ・ 言い争う ・ (住民との)交流(を図る) ・ いさかい ・ 談論風発(する) ・ 甲論乙駁 ・ 問答(をかわす) ・ 抗論 ・ (テンポのいい)ボケとツッコミ ・ 話し合う ・ 話し合い ・ しゃべり合う ・ 言い合い ・ 談義 ・ 物申す ・ 口論(する) ・ 呼応(する) ・ 語り合う ・ 語り合い ・ 語らう ・ 語らい ・ 反駁 ・ やり返す ・ (議論が)ヒートする ・ ヒートアップする ・ (ファンとの)交流 ・ 対話 ・ コミュニケーション ・ 掛け合い ・ ダイアローグ ・ 口争い ・ 論破 ・ 言葉を交わす ・ 議論がまとまらない ・ (テーマを決めて)対談(する) ・ 歌垣うたがき ・ (両者が)言い合う ・ 膝を交える ・ 直談 ・ 話し込む ・ やり込める ・ 談じる ・ 駁論 ・ 論駁 ・ (互いに)言いたい放題 ・ 弁駁 ・ 鼎談ていだん ・ 会合(を△開く[持つ]) ・ (なごやかに)談話(する) ・ (電話での)やり取り ・ (言葉の)応酬 ・ ののしり合う ・ 意思の疎通(を図る) ・ (言葉の)キャッチボール ・ 声を届ける ・ 逆ねじ(を食わせる) ・ 口舌 ・ 言い合う ・ 面談 ・ 抗議 ・ 会談 ・ ラップバトル ・ 立ち会い演説 ・ 話す
ノー(と言う)人から求められたことを拒む(断る[1])ノー(と言う)人から求められたことを拒む(断る[1])  (要求を)蹴る ・ 勘弁(してよ) ・ 拒絶(する) ・ 跳ね返す ・ (今回は)パス ・ 拒む ・ 辞する ・ そっぽを向く ・ ご不承 ・ (男を)振る ・ (女に)振られる ・ 玉砕(して終わる) ・ (要求を)突っぱねる ・ (謝罪要求を)粉砕 ・ 承諾しない ・ (弱音を)一喝する ・ 先延ばし(にする) ・ 門前払い(する) ・ 断る ・ すげない ・ にべもない ・ けんもほろろ(の回答) ・ 不承 ・ (コメントを)差し控える ・ (軽く)あしらう ・ (入閣を)拝辞(する) ・ (これでは)妥協の余地はない ・ 遠慮(する) ・ (男を)寄せつけない ・ 無理な相談(だよ) ・ (人を陥れるなんて)できない相談(だ) ・ (到底)呑めない(提案) ・ 抗拒 ・ (申し出を)振る ・ 相手にしない ・ (相手の)主張を認めない ・ 固辞(する) ・ 否む ・  ・ めっそうもない(、私の出る幕ではありません) ・ (安月給で酷使されては)たまったものではない ・ 応じられない ・ (これ以上の)交渉は難しい ・ ごめん(だ) ・ (面倒なことは)ごめんこうむる ・ 非協力的(態度) ・ 不同意 ・ (面会を)謝絶(する) ・ (甘い誘いを)はねのける ・ 突き放す ・ 阻止(する) ・ (妥協案を)蹴飛ばす ・ 蹴っ飛ばす ・ (水没は保証の)対象外(とする) ・ (今さら)否や(は言わせない) ・ きっぱり ・ (申し出を)はねつける ・ (誘いを)振り切る ・ 阻却(する) ・ 却下 ・ (相続権を)辞退(する) ・ ひじ鉄(砲)(を食わせる) ・ (願いを)受け入れない ・ (提案を)受け入れられない ・ 引き受けきれない ・ 引き受けかねる ・ 受け入れ困難 ・ 受容しない ・ 取り付く島もない ・ (要求を)(軽く)一蹴(する) ・ 峻拒 ・ いや ・ 断り(の手紙) ・ (提案を)はねつける ・ 受け付けない ・ (頼みを)拒否(する) ・ 真っ平(ごめん)(だ) ・ (誘惑を)退ける ・ お引き取りいただきたい ・ (一見さんは)ご遠慮願おう ・ 追い払う ・ 不承知 ・ (こっちから)願い下げ(だ) ・ (謝礼を)受け取らない ・ (受け取りを)拒否(する) ・ (謝礼を)受けない ・ ノーサンキュー ・ (書類を)差し戻す ・ もらわない ・ しなくてもいい ・ (わいろを)突き戻す ・ (遠慮など)しなくてもいい ・ しなくていい ・ (そのことなら)忘れて(くれ) ・ (ファンレターを)受け付けない ・ (心配)(するには)及ばない ・ (説明)するまでもない ・ (そこまで)する必要はない ・ 結構(です) ・ 返上(する) ・ (企画書を)突き返す ・ (書類を)突っ返す ・ (礼など)無用 ・ 従わない ・ 抵抗する ・ (権利を)手放す ・ (相手の)思いのままにならない ・ 放棄(する) ・ 面従腹背(の姿勢) ・ (相手の)意に沿わない ・ (△希望[要求]に)応じない ・ 受け流す ・ (受賞を)辞退(する) ・ (簡単に)尻尾を振らない ・ (交渉権を)返上(する) ・ 意のままにならない ・ 寄り付かない ・ 離反 ・ 背を向ける ・ 受け入れない ・ 有無 ・ 距離を置く ・ (友人を)疎外(する) ・ 関係が薄くなる ・ 近寄らない ・ 関わらない ・ (嫌って)距離を取る ・ 垣根を作る ・ (一歩)引く ・ 排斥 ・ 遠のける ・ 諾否 ・ 遠ざける ・ 敬遠(する) ・ 背く ・ 隔てる ・ 遠ざかる ・ 否応 ・ 避ける ・ 友達をやめる ・ 退ける ・ 遠のく
ノーしてはいけないと差し止める(禁止)ノーしてはいけないと差し止める(禁止)   ・ 反社会的 ・ やめさせる ・ 諫止 ・ 厳禁 ・ (他言)無用 ・ 禁じる ・ 法度 ・ あるまじき(行為) ・ 封じる ・ 好ましくない ・ ご法度 ・ 止める ・ 非常識 ・ 禁断 ・ してはならぬ ・ (しては)いけない ・ (しては)いかん ・ (しては)ならない ・ (このまま)ではいけない ・ 差し止める ・ (会うことが)許されない ・ だめ(だ) ・ 不賛成 ・ (男子)禁制 ・ 禁止 ・ まかりならぬ ・ まかりならない ・ 悪い(行為) ・ 縛りをかける ・ (するなど)とんでもない ・ 禁圧 ・ (するのは)間違い ・ 禁足令 ・ 不可 ・ (するのは)良くない ・ 制止 ・ とめ立て ・ 自縄自縛 ・ 自由を奪う ・ (強制的に)抑止する ・ (情に)ほだされる ・ プレッシャー(をかける) ・ (規則で)縛る ・ 縛りつける ・ 制限 ・ 発禁 ・ (若い連中を)締めくくる ・ たがをはめる ・ たがを締める ・ (職場の)パワハラ ・ 羈絆 ・ (店全体の)締まり(に当たる) ・ 桎梏 ・ 国禁 ・ 足止め ・ (馬を)ほだす ・ 束縛(する) ・ (女を)囲う ・ (交通違反の)取り締まり(をする) ・ 忌み言葉 ・ 禁輸 ・ 口止め ・ 禁酒 ・ 客止め ・ 金縛り ・ 管制 ・ (行動を)押さえつける ・ 羈束 ・ 手かせ足かせ(をはめる) ・ (心理的)圧力 ・ 行動制限(がかかる) ・ 禁猟 ・ 制約を加える ・ (活動を)制約(する) ・ 飼いならす ・ 禁句 ・ 禁転 ・ 絡みつく ・ 禁足(を食う) ・ 律する ・ (妻子が)ほだし(となる) ・ 牢獄 ・ (行動を)締めつける ・ けん制(する) ・ 禁煙 ・ 動きが取れない ・ 動けなくする ・ 動きを封じる ・ 動きを止める ・ 禁漁 ・ (上層部からの)締めつけ(が厳しい) ・ 監督 ・ 禁足 ・ 禁転載 ・ 同化を強要する ・ 制する ・ 籠の鳥(にする) ・ 足かせ(をはめる) ・ (家族が行動の)足かせ(になる) ・ 羽交い締め(にする) ・ (自由を)拘束(する) ・ 統制 ・ 行動の自由を奪う ・ 取り締まる ・ 掣肘(を加える) ・ 制御 ・ 圧迫 ・ コントロール ・ (言論を)弾圧(する) ・ 強圧(を加える) ・ 動きを制限する ・ 山言葉 ・ 自由にさせない ・ (自由の)制限 ・ 不吉な言葉 ・ 屈服させる ・ (行動の)邪魔をする ・ (監視による)統制 ・ 抑制する ・ (すべるは受験生に)タブー(の言葉) ・ 規制(する) ・ (宗教を)禁圧(する) ・ (鳥獣の)保護 ・  ・ 取り消し ・ 運休 ・ (計画が)沙汰止さたやみ(となる) ・ 止まる ・ (関係に)終止符(を打つ) ・ 終わらせる ・ (50年の歴史に)幕を閉じる(老舗) ・ 欠航 ・ ゲームオーバー ・ 流会 ・ (資金不足で計画が)ちょん(になる) ・ ストップ(する) ・ 底止 ・ (作業の)中止 ・ まる ・ (捜査の)幕引き ・ (計画の)キャンセル ・ 終了させる ・ (継続に)見切りをつける ・ (捜査を)手じまい(にする) ・ お預け ・ 絶版にする ・ (契約を)破棄(する) ・ (手続きを)停止(する) ・ (交渉を)打ち切る ・ 打ち切り ・ (申し込みを)締め切る ・ 成立しない ・ (援助の)停止 ・ (捜査を)打ち止め(にする) ・ コールドゲーム ・ (契約を)解除(する) ・ (処理を)中止(する) ・ 解約 ・ (途中で)やめる ・ (読み)さし ・ (途中で)切り上げる ・ (雨が)やむ ・ (争いを)める ・ (関係を)切る ・ 休す ・ 拒む ・ 立ち塞がる ・ 規矩準縄 ・ (社会の)枠 ・ 許さない ・ 金科玉条きんかぎょくじょう ・ 言い習わし ・ 戒律 ・ (五か条の)(ご)誓文 ・ 法典 ・ 阻止 ・ 規定 ・ 許否 ・ 塞き上げる ・ 食い止める ・ 紳士協定 ・ 防ぎ止める ・ 手本 ・ 法度はっと ・ 遮断 ・ 綱領 ・ 妨げる ・ 法律(文書) ・  ・ 守らなければならない ・ 約束 ・ 約束ごと ・ 持ちこたえる ・ 遮光(カーテン) ・ 政綱 ・ 定律 ・ ふたをする ・ 瀬切る ・  ・ 鉄のおきて ・ 鋳型いがた(にはめる) ・ 宝典 ・ 水攻め ・ 風紀 ・ 原理原則(に従う) ・ (集会禁止の)お触れ ・ 官紀 ・ (独特の)文化 ・ 防ぐ ・ 取り決め ・ (守るべき)規律 ・  ・ 心得 ・ 鉄則 ・ 秩序 ・ 通せんぼう ・ 命令 ・ 規範 ・ 法規 ・ 常識 ・ 決めごと ・ 塞き止める ・ 十誡 ・ 傘(をさす) ・ 契約 ・ 塞く ・ 支える ・ (村の)習わし ・ 党紀 ・ (村の)おきて ・ 規則 ・ してはならない事 ・ 憲章 ・ (連合艦隊による)閉塞(作戦) ・ (厳格な)ルール ・ 制動 ・ 遮る ・ (国の)定め ・ 阻む ・ 塞がる ・ 不文律 ・ 戒め ・ 立ちはだかる ・ (一定の)決まり ・ 決め(を守る) ・ 法制 ・ 防止 ・ 規制線を張る ・ 制度 ・ 断つ ・ 禁止(項目) ・ (夏の日差しを)よける ・ (効率化を)錦の御旗(に掲げる) ・ 塞ぐ ・ 綱紀 ・ 禁令 ・ 通過できない ・ 定法 ・ 妨げ ・ 絶縁
ノー賛成しない(不賛成)ノー賛成しない(不賛成)  (提案を)一笑に付す ・ (△安全性[信憑性]への)疑問(が高まる) ・ 不承認 ・ 異(を唱える) ・ 異を立てる ・ (年内実現には)否定的 ・ いや ・ 不支持 ・ 支持しない ・ 反共 ・  ・ いな ・ 従わない(態度をとる) ・ 反対(の立場) ・ (原発) ・ 不承知 ・ 否定(する) ・ (提案を)受け入れられない ・ 首肯しがたい ・ (協力を)断る ・ (実施には)抵抗がある ・ 異存(がある) ・ 肯定しない ・ 許せない ・ 許されない(行為だ) ・ 不賛成 ・ 反対(する) ・ 拒否(せざるを得ない) ・ (人に頼ることを)潔しとしない ・ 拒む ・ いただけない ・ 逆らう ・ 難色を示す ・ 不同意 ・ 同意しない ・ 賛成しない ・ 異端(的人物) ・ シニカル(△な態度[に笑う]) ・ 天の邪鬼 ・ 右と言えば左 ・ ああ言えばこう言う ・ すね者 ・ 素直でない ・ (先方の)申し分(を聞く) ・ つむじ曲がり ・ へそ曲がり ・ 反骨(△精神[の人]) ・ 右と言えば左と言う ・ やぶにらみ(の批評) ・ 反軍 ・ 角度を変えて(ものを)見る ・ 積もる思い(をぶちまける) ・ 異議 ・ 偏屈(者) ・ せせこましい(料簡) ・ 人と違った(見方) ・ ぼやき(が出る) ・ お天気屋 ・ (みんなに)逆らう ・ (近所の)変わり者 ・ 変人 ・ (意味を)裏返して受け取る ・ (何でも)反対(する) ・ 皮肉屋 ・ がたがた(言う) ・ 性格が悪い ・ 逆の判断 ・ (こちらの)考え ・ 逆行(精神) ・ (こちらにも)言い分(がある) ・ 言い条 ・ 否決 ・ 世間の人とまじわらない ・ (わざと)逆を言う ・ (指摘に対する)反論 ・ 疑義(を唱える) ・ 反戦 ・ (周囲への)不平不満 ・ (反対)意見 ・ 平和主義 ・ (組織の)和を乱す者 ・ ブーイング ・ 不服 ・ 異見 ・ (異義)申し立て ・ 異分子 ・ 異論 ・ 逆張り(精神) ・ (人とは)逆に行く ・ 言い訳(ばかり) ・ (指摘についての)説明 ・ 辛口(の批評家) ・ 苦情(を並べる) ・ 文句 ・ 批判 ・ 主張 ・ 弁明 ・ 不満(の声) ・ 承認しない ・ 逆反応 ・ ひねくれ者 ・ ひねくれる ・ 戦争反対 ・ 逆転的発想 ・ 反軍思想 ・ (△希望[要求]に)応じない ・ 抵抗する ・ (相手の)思いのままにならない ・ 意のままにならない ・ 面従腹背(の姿勢) ・ 従わない ・ 受け流す ・ (簡単に)尻尾を振らない ・ (相手の)意に沿わない ・ 厭世 ・ 憎い ・ 不潔 ・ ためらう ・ おっくうがる ・ うとむ ・ うとましい ・ 喜ばない ・ 辟易(する) ・ (体制) ・ 憎む ・ 見限る ・ (死ぬだなんて)縁起でもない ・ (冗談は)やめて ・ 厭う ・ 厭わしい ・ 厭わしく思う ・ (政治の話をするのは)タブー ・ 不快(△に思う[な感じ]) ・ 不快感(を抱く) ・ 関わりたくない(気分) ・ 嫌気いやけ(△がさす[する]) ・ 嫌気いやき ・ わずらわしさ ・ 賛否 ・ 犬も食わない ・ 受け付けない ・ 唾棄 ・ 邪険(にする) ・ 鼻白む ・ 顔をしかめる ・ 眉をひそめる ・ いやな顔をする ・ いやそうな表情 ・ いい顔をしない ・ 見るに堪えない ・ 聞くに堪えない ・ 嫌い ・ 忌む ・ 忌み嫌う ・ 忌まわしい(とする) ・ 不吉(とする) ・ (イスラム教で犬を)不浄(とする) ・ (インドでは月経を)けがれと見る ・ (マスコミを)忌避(する) ・ すまじき(ものは宮仕え) ・ 嫌忌 ・ 苦手 ・ 邪魔 ・ 鼻つまみ ・ 迷惑(な人) ・ 迷惑がる ・ (強い)不満 ・ 背を向ける ・ (透明な)バリア(を張る) ・ 好意的でない ・ 是々非々 ・ 逃げ腰 ・ 拒否反応(△が起こる[を示す]) ・ 拒否(の気持ち) ・ 受け入れない ・ 食わず嫌い ・ 避ける ・ (汚らしい姿に)引く ・ ドン引く ・ ドン引き ・ 厭戦 ・ 大嫌い ・ (英語は)鬼門(だ) ・ 逃げ回る ・ 得意でない ・ うざい ・ 拒絶(する) ・ 渋る ・ 嫌らしい ・ 倦厭 ・ (積極的に)遠ざける ・ 遠ざけたい(気持ち) ・ やりたがらない ・ 行きたがらない ・ 水を差される ・ げげげっ(!) ・ 煙たい(存在) ・ いや(な男) ・ 食傷 ・ 気に入らない ・ 尻込みする ・ 敵意 ・ うっとうしい ・ うっとうしさ ・ くだらない ・ 気に食わない ・ 真っ平 ・ 許容しない ・ 嫌う ・ 嫌がる ・ いやになる ・ 好きで(は)ない ・ 好かない ・ いけ好かない ・ ストレス(を感じる) ・ なげやり(になる) ・ 可否 ・ 毛嫌い(する) ・ (見ると)悪寒がする ・ 虫酸が走る ・ 蛇蝎の如く嫌う ・ 抵抗感 ・ 敬遠(する) ・ 飽きる ・ 飽き飽きする ・ (親の話を)うるさがる ・ 歓迎しない ・ 趣味に合わない ・ (仕事を)投げる ・ うんざり(する) ・ (努力を)怠る ・ 不愉快 ・ ひんしゅくを買う ・ 目障り ・ 幻滅(する) ・ (政権に)批判的 ・ 近寄らない ・ 乗り気でない ・ 気が進まない ・ (するのを)面倒くさがる ・ 鼻につく ・ 感じが悪い ・ やけを起こす ・ 嫌悪(△する[を催す]) ・ 嫌悪感 ・ 愛さない ・ 愛していない
ノー相手にしないノー相手にしない  そっけない ・ にべもない ・ (軽く)一蹴(する) ・ (軽く)いなす ・ (相手を)考慮しない ・ (もう)付き合いきれない ・ 振り向きもしない ・ (人を)受け入れない ・ 眼中にない ・ 鼻もひっかけない ・ 頓着しない ・ 無頓着 ・ 見向きもしない ・ 意に介さない ・ 意に介するふうはない ・ (世間の評判など)何のその ・ (周囲の反対など)ものともしない ・ (大勢の反対を)振り切って ・ 知らん顔(△でやり過ごす[を決め込む]) ・ 相手にしない ・ 愛想を尽かす ・ 門前払い(を食わす) ・ 見限る ・ (そんな申し出など)(即)却下 ・ 歯牙にもかけない ・ 委細構わず(進める) ・ 動じない ・ 平気な顔でいる ・ 無視(する) ・ 無視る ・ 哀れみひとつかけない ・ (大勢の)(意見に)従わない ・ (非難を)やり過ごす ・ 《誤用》鼻にもかけない ・ (会話を)避ける ・ (騒ぎを)尻目(に)(悠々と立ち去る) ・ 背を向ける ・ それがどうした(?) ・ で(?) ・ そっぽを向く ・ 注意を払わない ・ (嘆願書を)突き返す ・ (相手のことなど)考えない ・ 危機感を抱かない ・ (意見を)(全く)受け付けない ・ 冷たい(態度) ・ どこ吹く風(と聞き流す) ・ 反応しない ・ (提案を)スルー(する) ・ (今回は)パス ・ そんなの関係ねえ ・ 問題にしない ・ (冷たく)突き放す ・ そんなこといいじゃない ・ 見切る ・ 関わりを持たない ・ (まともに)取り合わない ・ (△柳に風と[軽く])受け流す ・ (子供を)構いつけない(だめ親) ・ 目もくれない ・ 追い返す ・ 馬耳東風 ・ たぬき寝入り ・ 耳を貸さない ・ 鼻であしらう ・ けんもほろろ(の対応) ・ 一顧だにしない ・ まともに取り合わない ・ すげない ・ (顔を洗って)出直して来い ・ 取り付く島もない ・ 意識の網の目からこぼれ落ちていく ・ 拒否する(態度) ・ (候補から)外す ・ (家庭を)顧みない ・ (問題として)取り上げない ・ (近くに)寄せつけない ・ 聞き流す ・ 聞き入れない ・ 聞く耳を持たない ・ 涼しい顔 ・ 冷淡(にあしらう) ・ (そんなことなど)気にしない ・ (~など)話題にもならない ・ 黙殺する ・ まともな扱いをしない ・ (授業を)ボイコットする ・ 関わらない ・ (提案を)一笑に付す ・ (修正案を)はねつける ・ (誰も)寄り付かない ・ つれない(返事) ・ 注意が向かない ・ 意識しない ・ 意識に上らない ・ 意識から抜ける ・ 意識の死角に入る ・ 気付かない ・ (いつもは)忘れている ・ 念頭にない ・ 注意の外(にある) ・ 関心が向かない ・ 目を逸らす ・ (物事に)構わない ・ 動じない(態度) ・ (友を)置き去り(にして)(逃げる) ・ 度外視(する) ・ (周りの迷惑など)お構いなし(に) ・ (人目も)構わず(泣く) ・ (相手の事情を)考慮しない ・ (責任)放棄 ・ 見くびる ・ 何事もなかったかのように ・ 大したことではないとでもいうように ・ (悪天候を)物ともせず(出かける) ・ ほったらかし ・ 手付かず(のまま) ・ 高をくくる ・ 気に留めない ・ われ関せず(の態度) ・ 目を離す ・  ・ (俗論に)とらわれない ・ (彼を)放置(したまま)(長電話) ・ 無視 ・ (他人事に)立ち入らない ・ 干渉しない ・ 等閑に付す ・ (相手との間に)隔てを置く ・ (問題に)踏み込まない ・ けそけそ(している) ・ 火中の栗を拾わない ・ (問題を)放置(する) ・ クール(に振る舞う) ・ 大様に構える ・ 見捨てる ・ 捨てる ・ 関知しない ・ はばからない ・ 人目もはばからず ・ (仕事など)そっちのけ(で趣味に没頭) ・ ものともしない ・ 問題外 ・ 距離を置く ・ (悪口なんか)何ともない ・ (事態を)等閑視とうかんし(する) ・ 遠巻き(に見る)(だけ) ・ (子どもを)差し置いて(楽しむ) ・ 傍観(する) ・ 不干渉(主義) ・ (不正を)座視(する)(ことができない) ・ △価値[影響力]を認めない ・ 光栄ある孤立 ・ タッチしない ・ ノータッチ ・ (先行きを)楽観する ・ それがどうした? ・ 馬耳東風(と聞き流す) ・ 気にしない ・ 気にかけない ・ (問題を)ないがしろ(にする) ・ 医者の不養生 ・ 指一本触れない ・ どこ吹く風 ・ (弱者)切り捨て ・ 目をそらす ・ 目を合わせない ・ 触らぬ神に祟りなし ・ なりふり構わず(突き進む) ・ 関与しない ・ 介入しない ・ 静観(する) ・ (反対意見を)黙殺(する) ・ 超然たる態度 ・ 気にならない ・ 文句あるのか? ・ (重要課題を)閑却かんきゃく(する) ・ (先約を)差し置く ・ 過小評価(する) ・ 横を向く ・ (安全性を)軽視(する) ・ 軽く見る ・ 涼しい顔(をしている) ・ (動かざること)山(のごとし) ・ 安易な予想をする ・ 見過ごしにする ・ 見放す ・ 無縁(の立場) ・ 不介入(の原則) ・ 平然 ・ つるりとした顔(で) ・ 見て見ぬ振り(をする) ・ 大したことではない ・ 顧慮しない ・ 事もなげに(言う) ・ 捨て置く ・ 屁とも思わない ・ (反対の声を)よそに(可決) ・ ポジティブ ・ (土砂降りも)事ともせず(出かける) ・ (事態を)軽んじる ・ (宿題は)二の次(にして)(遊びに出かける) ・ 顧みない ・ 平気(な顔)(でうそをつく) ・ 大目に見る ・ 関係を持たない ・ (~には)目もくれず ・ 重大だと考えない ・ しっかり考えない ・ しゃあしゃあ(と言う) ・ (将来の問題に)目をつぶる ・ のんきに構える ・ (自分のことは)後回し ・ 深入りしない ・ 深入りを避ける ・ 敬遠(する) ・ (家庭を)捨てて顧みない ・ 傲慢(な言い草) ・ 平然とした態度 ・ ないもののように扱う ・ (事態を)甘く見る ・ 軽視(する) ・ 心頭滅却すれば火もまた涼し ・ (学業を)なおざり(にして)(遊んでばかり) ・ ハードルは低いと見る ・ 物の数ではない(と思う) ・ 無視する ・ あだやおろそか(に思う) ・ 見ようともしない ・ (異論を)相手にしない ・ (打ち上がる花火を)よそ目(に)(キス) ・ (騒動を)横目(に)(通りすぎる) ・ (意思と)関係なく(体が動く) ・ (それについては何も)知らない ・ 無縁 ・ (合否に)関わらず(連絡します) ・ (年齢に)関わりなく(働ける社会) ・ (この件には)ノータッチ ・ 関係(が)ない ・ (恋愛は)他人ごと ・ つながりがない ・ 孤立無援 ・ あずかり知らない ・ あずかり知るところではない ・ 対岸の火事 ・ (彼にとって)遠い世界(の出来事) ・ かけ離れている ・ そっちのけ ・ 風馬牛 ・ 分からない ・ 関係しない ・ 縁がない ・ 無関係 ・ (世間とは)没交渉ぼっこうしょう(の作家) ・ (我々とは)無縁(の代物) ・ (松茸は庶民とって)高嶺の花 ・ (異性とは)縁がない(生活) ・ 交流がない
ノー(の意思表示)反対意見ノー(の意思表示)反対意見  異論 ・ 異議(あり) ・ 不平不満(が出る) ・ 異存 ・ 異見 ・ アンチテーゼ ・ 反対意見 ・ 異(を唱える) ・ 受け入れがたい ・ (内部で)足並みがそろわない
ノー(の返事)来たものを追い返すノー(の返事)来たものを追い返す  (冷たい)仕打ち ・ (顔を洗って)出直して来い ・ (押売りを)撃退(する) ・ 門前払い ・ 玄関払い(を食わす) ・ けんもほろろ(の対応) ・ 追い払う ・ 回れ右 ・ (来た者を)追い返す ・ (頼みを)拒否する ・ 退ける ・ 鼻であしらう ・ 鼻先であしらう ・ (話を)はぐらかす ・ (ニ度と)敷居をまたがせない ・ すかを食わす ・ (犬を)追いやる ・ 聞き流す ・ ていよく(△断る[追い返す]) ・ けむに巻く ・ 押しのける ・ (提案を)一笑に付す ・ しっしっ ・ 巧みに批判を退ける ・ (関係者以外)立ち入り禁止 ・ とぼける ・ ぼける ・ (その場から)のける ・ たいを引く ・ 受け入れない ・ 放逐 ・ (酔客を店から)放り出す ・ (敵を)敗走させる ・ (ハエを)払う ・ 適当に扱う ・ 駆り出す ・ 熱がない ・ (人の忠告を)聞き捨てる ・ (まともに)取り合わない ・ まともに答えない ・ (批判を)意に介さない ・ お茶を濁す ・ なげやり(な態度) ・ (冷やかしなど)(全く)受け付けない ・ (△軽く[気づかないふりで/さらっと])やり過ごす ・ わきへ追いのける ・ 言い紛らす ・ やっかい払い ・ (異端を)排斥(する) ・ (問題を)ないがしろ(にする) ・ 駆る ・ (目の前から)去らせる ・ (要求を)一蹴(いっしゅう)する ・ 馬耳東風(と聞き流す) ・ (頭から)はねつける ・ (ほかの事に)紛らわす ・ 舌先(で言いくるめる) ・ のどかな対応 ・ (制震装置で)揺れを吸収する ・ (ピンチを)しのぐ ・ (住民の意見を)ネグレクト(する) ・ いい加減な返事をする ・ (△さりげなく[突きを])かわす ・ (本気で)相手にしない ・ 駆逐(する) ・ (相手の気持ちを)もてあそぶ ・ 駆り立てる ・ 言い捨てる ・ やる気がない ・ (中に)入れない ・ 問題にしない ・ 男子厨房に入るべからず ・ おざなり(な対応) ・ スマートに対応する ・ 追放 ・ 通行止め ・ 当たり障りなく(応じる) ・ (多くの客を)さばく ・ 遠のける ・ 遠ざける ・ 打ち払う ・ (△軽く[適当に])あしらう ・ 軽い(あしらい) ・ (質問を適当に)いなす ・ 逆らわない ・ (△邪魔者[部外者]を)追う ・ 足を踏み入れてはいけない ・ 突きのける ・ フェイント(をかける) ・ 透かし技をかける ・ 通さない ・ どっちでもいい(ような)(△顔[返事]) ・ (群がる敵を)散らす ・ (群衆を)追い散らす ・ 追いまくる ・ (大家が入居者を)追い立てる ・ 散り散りにさせる ・ (話を)流す ・ 押しやる ・ (提案を)受け流す ・ 柳に風(と)(受け流す) ・ 柳(の枝)に雪折れなし ・ のれんに腕押し(なんだから) ・ 払いのける ・ (質問に対して)正面から答えない ・ 拍子抜け(させる) ・ 肩透かしを食わせる ・ のらりくらり(と逃げる) ・ おざなり(の政策) ・ どける ・ 追っ払う ・ 鼻で笑う ・ 生返事(を繰り返す) ・ かきのける
ノー(の意思表示)(未分類)ノー(の意思表示)(未分類)  いえいえ ・ ううん ・ いいえ ・ いな ・ ノン ・ いやん ・ いいや ・ NG ・ ナイン ・ ニエット ・ ノーグッド ・ 駄目 ・ ビトー ・ 拒否権発動 ・ まさか ・ ご冗談を ・ どういたしまして ・ なんのなんの ・ 恐れながら ・ 残念ながら ・ はばかりさま ・ あいにく ・ 不採用 ・ 反発する ・ アレルギー症状 ・ したがらない ・ 厳しい視線 ・ アンチ ・ 忌避感 ・ 難色 ・ 無言の抵抗 ・ アレルギー ・ 敵視 ・ 拒絶反応 ・ 禁物 ・ ~してはならない ・ 禁じられた ・ 不適当な ・ 不見識な ・ 不適切な ・ ノーけしからん ・ 良くない駄目な ・ いい加減な ・ 十分 ・ たくさん ・ 袖にする ・ 約束を破棄する ・ こりごり ・ 懲りる ・ うんざりごめんこうむる ・ 言語道断 ・ 節度のない ・ ヤクザな ・ 目に余る ・ 不道徳な ・ 横道な ・ 野放図な ・ でたらめな ・ 無性に ・ 無謀 ・ 不都合をしでかす ・ 乱暴狼藉 ・ 不徳義な ・ 破廉恥な ・ 非常識な ・ 不届き ・ 不届きな ・ むやみに ・ 不埓な ・ 冷淡な態度 ・ 気にもとめない ・ 乗らない ・ 振り払う ・ はね返される ・ 不同意を表明する ・ 本気で聞かない ・ つっけんどんな ・ 大反対 ・ 排除する ・ 打破 ・  ・ 脱却 ・ ぶち壊し ・ 容認できない ・ 違う ・ バツ ・ 正しくない ・ 御生憎様 ・ 小鼻を膨らます ・ 認めない ・ ダダをこねる ・ 不信感を募らせる ・ やめてほしい ・ ご免である ・ かぶりを振る ・ のけぞる ・ お生憎さま ・ 他人の言うことに耳を貸さない ・ もう結構 ・ 納得しない ・ まかり成らんとは ・ 認められない ・ もってのほか ・ 大概にして欲しい ・ 反対論 ・ 受け入れ難い ・ 不熱心 ・ 人を傷つける ・ ネガティブな ・ 考え物 ・ 中傷する ・ 意地悪な ・ 猛反対 ・ 失点を狙う ・ しぶる ・ ネガティブ ・ 水をさす ・ 従順でない ・ あら探し ・ マイナスオーラ ・ 反抗的な ・ サボる ・ 不許可 ・ 賛同しない ・ 不快感を表明 ・ 排する ・ 気乗りしない ・ ご免こうむりたい ・ 文句を言う ・ 苦情を言う ・ ねじ伏せる ・ 異論を受け入れない ・ 強引に目的を果たす ・ 態度を変えない ・ 押し通す ・ 切り抜ける ・ 反対意見をねじ伏せる ・ 押しつける ・ 強引に ・ 横車を押す ・ 力を頼んでする ・ 乗り切る ・ 自分を貫く ・ 思いを実現する ・ 反対の声を振り切る ・ 強行する ・ 負けない ・ ねじ込む ・ ゴリ押しする ・ 反対の声を顧みない ・ 無視して ・ つっ返す ・ たたき返す ・ 見送る ・ 降りる ・ 不参加 ・ 参加しない ・ 非難の大合唱 ・ 嫌がられる ・ 罵声 ・ 大顰蹙 ・ 不評を買う ・ 非難の声 ・ 批判の声 ・ つける薬はない ・ 限りがない ・ クレージーな ・ みだりに ・ 驚くべき ・ 暴れ馬 ・ 常識破り ・ ルーズに ・ 歯止めのない ・ 異形 ・ 型破りな ・ 歯止めなく ・ 論外 ・ 勝手自在に ・ 毒舌家 ・ 行き過ぎ ・ 乱調 ・ 狂気の沙汰 ・ 過ぎる ・ 浴びるほど ・ 正気の沙汰ではない ・ とめどがない ・ 跋扈する ・ 赴くままに ・ むちゃくちゃ ・ 常識のラチを越える ・ 常識を超える ・ 選択肢はない ・ らち外 ・ 議論の外側にある ・ 話にならない ・ 非難 ・ 毒舌 ・ 野次将軍 ・ 怒号 ・ 口撃 ・ だめノー ・ 馬鹿を言え ・ 割愛する ・ 棄却 ・ スキップする ・ ふるい落とす ・ 反対の意思 ・ 反感 ・ 違和感 ・ 受け付けない心理 ・ 億劫がる ・ 定石に反する ・ 道義に反する ・ 不品行な ・ 間違った ・ 不穏当な ・ 閉口する ・ 大丈夫 ・ 満腹 ・ 絶対禁止 ・ 破談にする ・ あるまじきこと ・ 反道徳的な ・ 不遜な ・ つける薬はないむちゃくちゃ ・ 失態 ・ 大それた ・ 恥知らず ・ 無茶苦茶な ・ あってはならない ・ 不行跡 ・ 不祥事を起こす ・ ばち当たりな ・ 不始末 ・ 切り捨てる ・ 却下する ・ 採用しない ・ 冷たくあしらう ・ ネグる ・ 親身にならない ・ 取りつく島もない ・ 取り下げる ・ 身を引く ・ 控える ・ 乗り越えて ・ 辞める ・ 制止する ・ NGだめ ・ バッテン ・ ペケ ・ 間違う ・ 誤る ・ おかしい ・ 不快感を表明する ・ 我を張る ・ 口をとがらせる ・ 勘弁して欲しい ・ 拒否の態度 ・ ノーサンキュウ ・ 申し出を断る ・ 肩をすくめる ・ のめる ・ 首をふる ・ ゼロ回答 ・ 野次を飛ばす ・ まっぴらご免 ・ イエローカード ・ レッドカード ・ 逆転判決 ・ やる気を失わせる ・ 消極的 ・ 不親切 ・ 足を引っ張る ・ 否定的な ・ フェアでない ・ 横やりを入れる ・ 為にする噂 ・ 悪意にもとづく ・ 重箱の隅をつつくような ・ 手抜きによる ・ 躊躇する ・ 冷淡な ・ 協力的でない ・ 相手を攻撃する ・ アンフェアな ・ 批判的な ・ 違反 ・ 泣き寝入り ・ ~するというのを潔しとしない ・ 承服できない ・ 通す ・ まかり通る ・ 吹っ切る捨てる ・ 我を通す ・ 正論を振り払う ・ あえてする ・ 有無を言わさない ・ 反対意見を押し切る ・ 抵抗を排して ・ 寄り切る ・ ~の中を押し渡る ・ 貫く ・ 押し切る ・ 無理に ・ 相手をおさえ込む ・ 翻意する ・ 見合わせる ・ 聞こえないふり ・ とりあわない ・ バッシング ・ 野次 ・ 怒り ・ 不賛成の足踏み ・ 反発の声 ・ 非難ごうごう ・ 不満の意思表示 ・ こき下ろす ・ 破滅的 ・ すさまじい ・ のさばる ・ 突拍子もない ・ はみ出した ・ 天馬空を行くがごとき ・ 普通でない ・ 規格外れ ・ 無頼派 ・ 無秩序に ・ 長いものに巻かれない ・ 野放図 ・ 突飛な ・ 野放しのまま ・ 放置される ・ はびこる ・ 常識にとらわれない ・ 常識の殻を破る ・ 放任状態で ・ とてつもない ・ 奔放に ・ 不埒もってのほか ・ 土台なってない ・ 余地はない ・ 攻撃 ・ 怒声 ・ 暴言 ・ 悪口 ・ 意を込めた論外 ・ 寝言は寝て言え ・ NO ・ いやいや ・ いえ ・ 胸が悪い ・ 虫ずが走る ・ 虫が好かない ・ 目の敵にする ・ 大きらい ・  ・ 好まない ・ まっぴら ・ 総すかん ・  ・ いとわしい ・ しぶりしぶり ・ いやいやながら ・ 厭厭 ・ 不承不承 ・ 嫌嫌 ・ 気が進まぬながら ・ 不本意ながら ・ no ・ 返事
キーワードをランダムでピックアップ
哭する養豚承認調度東京証券取引所肩をいからせる勢いを盛り返す生活を送る俳句をひねる責任を取らされる警察に突き出す悪を撃つ休暇を請う紡ぎ出す倉庫の穀物を燻蒸大砲の内腔相手より先に行動する新奇なアイデア相手の腕をねじ上げる
小見出し一覧
ログインすると小見出しからページ内ジャンプができます



























1 / 9