表示領域を拡大する

撥ねつけるの類語、関連語、連想される言葉

 日本語シソーラス
連想類語辞典
dummy_text
(提案を)撥ねつける ・ (申し出を)はねつける人から求められたことを拒む(断る[1])(提案を)撥ねつける ・ (申し出を)はねつける人から求められたことを拒む(断る[1])  否む ・ 相手にしない ・ 取り付く島もない ・ すげない ・ にべもない ・ けんもほろろ(の回答) ・ (要求を)突っぱねる ・ 固辞(する) ・ (弱音を)一喝する ・ (要求を)蹴る ・ 拒む ・ (水没は保証の)対象外(とする) ・ (願いを)受け入れない ・ (提案を)受け入れられない ・ 引き受けきれない ・ 引き受けかねる ・ 受け入れ困難 ・ 受容しない ・ 応じられない ・ (軽く)あしらう ・ 不同意 ・ ノー(と言う) ・ 阻却(する) ・ (誘惑を)退ける ・ 不承知 ・ (入閣を)拝辞(する) ・ 跳ね返す ・ きっぱり ・ 承諾しない ・ 受け付けない ・ 無理な相談(だよ) ・ (人を陥れるなんて)できない相談(だ) ・ (到底)呑めない(提案) ・ いや ・ 突き放す ・ 真っ平(ごめん)(だ) ・ (甘い誘いを)はねのける ・ (相続権を)辞退(する) ・ (安月給で酷使されては)たまったものではない ・ 峻拒 ・ (これでは)妥協の余地はない ・ (謝罪要求を)粉砕 ・ (面会を)謝絶(する) ・ (コメントを)差し控える ・ 勘弁(してよ) ・ 門前払い(する) ・ (これ以上の)交渉は難しい ・ (相手の)主張を認めない ・ 先延ばし(にする) ・ ご不承 ・ ひじ鉄(砲)(を食わせる) ・ 抗拒 ・ ごめん(だ) ・ (面倒なことは)ごめんこうむる ・ 非協力的(態度) ・ (申し出を)振る ・ 却下 ・ めっそうもない(、私の出る幕ではありません) ・ (頼みを)拒否(する) ・ そっぽを向く ・  ・ 阻止(する) ・ 断る ・ (要求を)(軽く)一蹴(する) ・ (今さら)否や(は言わせない) ・ (誘いを)振り切る ・ お引き取りいただきたい ・ (一見さんは)ご遠慮願おう ・ 追い払う ・ 辞する ・ (男を)寄せつけない ・ 遠慮(する) ・ 拒絶(する) ・ (妥協案を)蹴飛ばす ・ 蹴っ飛ばす ・ (こっちから)願い下げ(だ) ・ 不承 ・ (男を)振る ・ (女に)振られる ・ 玉砕(して終わる) ・ (今回は)パス ・ 断り(の手紙) ・ 結構(です) ・ (そこまで)する必要はない ・ (ファンレターを)受け付けない ・ (謝礼を)受け取らない ・ (礼など)無用 ・ (企画書を)突き返す ・ (書類を)突っ返す ・ (そのことなら)忘れて(くれ) ・ (謝礼を)受けない ・ (わいろを)突き戻す ・ もらわない ・ (受け取りを)拒否(する) ・ (書類を)差し戻す ・ (説明)するまでもない ・ (心配)(するには)及ばない ・ (遠慮など)しなくてもいい ・ しなくていい ・ しなくてもいい ・ ノーサンキュー ・ 返上(する) ・ 逆らう ・ (簡単に)尻尾を振らない ・ 従わない(態度をとる) ・ 抵抗する ・ (相手の)意に沿わない ・ 異存(がある) ・ 許せない ・ 許されない(行為だ) ・ 放棄(する) ・ 難色を示す ・ (受賞を)辞退(する) ・ 従わない ・ 面従腹背(の姿勢) ・ (原発) ・ 反共 ・ 同意しない ・ ノー ・ 肯定しない ・ 異(を唱える) ・ 異を立てる ・ 不支持 ・ 支持しない ・ (年内実現には)否定的 ・ 拒否(せざるを得ない) ・ (△安全性[信憑性]への)疑問(が高まる) ・ (△希望[要求]に)応じない ・  ・ いな ・ 賛成しない ・ (相手の)思いのままにならない ・ 反対(の立場) ・ 不承認 ・ 不賛成 ・ 意のままにならない ・ 否定(する) ・ (交渉権を)返上(する) ・ 首肯しがたい ・ (人に頼ることを)潔しとしない ・ いただけない ・ (権利を)手放す ・ 受け流す ・ 反対(する) ・ (協力を)断る ・ (提案を)一笑に付す ・ (実施には)抵抗がある ・ 受け入れない ・ 距離を置く ・ 背を向ける ・ 敬遠(する) ・ 関係が薄くなる ・ 垣根を作る ・ 退ける ・ 友達をやめる ・ 隔てる ・ 遠ざかる ・ 離反 ・ 近寄らない ・ 寄り付かない ・ 避ける ・ (嫌って)距離を取る ・ 排斥 ・ (友人を)疎外(する) ・ 関わらない ・ 遠ざける ・ 諾否 ・ 遠のける ・ 有無 ・ 遠のく ・ 背く ・ 否応 ・ (一歩)引く
(修正案を)撥ねつける相手にしない(修正案を)撥ねつける相手にしない  関わらない ・ 関わりを持たない ・ (軽く)一蹴(する) ・ (提案を)一笑に付す ・ 追い返す ・ (大勢の反対を)振り切って ・ 耳を貸さない ・ (△柳に風と[軽く])受け流す ・ 冷たい(態度) ・ 冷淡(にあしらう) ・ (冷たく)突き放す ・ 相手にしない ・ たぬき寝入り ・ 鼻もひっかけない ・ それがどうした(?) ・ で(?) ・ 振り向きもしない ・ (会話を)避ける ・ 歯牙にもかけない ・ 鼻であしらう ・ (そんなことなど)気にしない ・ すげない ・ 危機感を抱かない ・ (相手を)考慮しない ・ (近くに)寄せつけない ・ 意識の網の目からこぼれ落ちていく ・ けんもほろろ(の対応) ・ つれない(返事) ・ 知らん顔(△でやり過ごす[を決め込む]) ・ 取り付く島もない ・ 眼中にない ・ 見向きもしない ・ (そんな申し出など)(即)却下 ・ 馬耳東風 ・ 拒否する(態度) ・ 愛想を尽かす ・ そっぽを向く ・ 委細構わず(進める) ・ 無視(する) ・ 無視る ・ 問題にしない ・ (まともに)取り合わない ・ 見切る ・ (周囲の反対など)ものともしない ・ 《誤用》鼻にもかけない ・ (子供を)構いつけない(だめ親) ・ (候補から)外す ・ 黙殺する ・ そんなこといいじゃない ・ 涼しい顔 ・ (~など)話題にもならない ・ (授業を)ボイコットする ・ 意に介さない ・ 意に介するふうはない ・ そんなの関係ねえ ・ 門前払い(を食わす) ・ (家庭を)顧みない ・ (大勢の)(意見に)従わない ・ 背を向ける ・ (顔を洗って)出直して来い ・ (もう)付き合いきれない ・ 動じない ・ (誰も)寄り付かない ・ 平気な顔でいる ・ 聞き流す ・ 聞き入れない ・ 聞く耳を持たない ・ ノー ・ 見限る ・ (問題として)取り上げない ・ 目もくれない ・ (人を)受け入れない ・ 哀れみひとつかけない ・ (軽く)いなす ・ (提案を)スルー(する) ・ (今回は)パス ・ (非難を)やり過ごす ・ 頓着しない ・ 無頓着 ・ (意見を)(全く)受け付けない ・ 一顧だにしない ・ そっけない ・ にべもない ・ まともな扱いをしない ・ 反応しない ・ (相手のことなど)考えない ・ どこ吹く風(と聞き流す) ・ 注意を払わない ・ (嘆願書を)突き返す ・ まともに取り合わない ・ (世間の評判など)何のその ・ (騒ぎを)尻目(に)(悠々と立ち去る) ・ 気付かない ・ (いつもは)忘れている ・ 関心が向かない ・ 注意の外(にある) ・ 意識しない ・ 意識に上らない ・ 意識から抜ける ・ 意識の死角に入る ・ 念頭にない ・ 注意が向かない ・  ・ 平気(な顔)(でうそをつく) ・ ポジティブ ・ それがどうした? ・ 手付かず(のまま) ・ (動かざること)山(のごとし) ・ 関与しない ・ 大様に構える ・ タッチしない ・ ノータッチ ・ 等閑に付す ・ 平然とした態度 ・ はばからない ・ 人目もはばからず ・ 問題外 ・ 見くびる ・ (問題に)踏み込まない ・ (悪天候を)物ともせず(出かける) ・ ものともしない ・ (土砂降りも)事ともせず(出かける) ・ 涼しい顔(をしている) ・ 関知しない ・ 馬耳東風(と聞き流す) ・ (悪口なんか)何ともない ・ (将来の問題に)目をつぶる ・ 物の数ではない(と思う) ・ (家庭を)捨てて顧みない ・ (仕事など)そっちのけ(で趣味に没頭) ・ (事態を)軽んじる ・ 何事もなかったかのように ・ 大したことではないとでもいうように ・ 介入しない ・ (自分のことは)後回し ・ (反対の声を)よそに(可決) ・ 静観(する) ・ 横を向く ・ 顧慮しない ・ 度外視(する) ・ われ関せず(の態度) ・ (安全性を)軽視(する) ・ 軽く見る ・ あだやおろそか(に思う) ・ 干渉しない ・ 距離を置く ・ 見ようともしない ・ (友を)置き去り(にして)(逃げる) ・ (不正を)座視(する)(ことができない) ・ (責任)放棄 ・ 大目に見る ・ (打ち上がる花火を)よそ目(に)(キス) ・ 屁とも思わない ・ (他人事に)立ち入らない ・ 文句あるのか? ・ 見て見ぬ振り(をする) ・ (周りの迷惑など)お構いなし(に) ・ (人目も)構わず(泣く) ・ 遠巻き(に見る)(だけ) ・ ハードルは低いと見る ・ ほったらかし ・ 重大だと考えない ・ しっかり考えない ・ (先行きを)楽観する ・ 動じない(態度) ・ (~には)目もくれず ・ 無視する ・ 見放す ・ 不干渉(主義) ・ 無縁(の立場) ・ (事態を)等閑視とうかんし(する) ・ 医者の不養生 ・ 指一本触れない ・ (相手の事情を)考慮しない ・ 関係を持たない ・ 過小評価(する) ・ 触らぬ神に祟りなし ・ 見捨てる ・ 捨てる ・ (重要課題を)閑却かんきゃく(する) ・ 高をくくる ・ 傲慢(な言い草) ・ しゃあしゃあ(と言う) ・ (先約を)差し置く ・ 無視 ・ つるりとした顔(で) ・ (子どもを)差し置いて(楽しむ) ・ 気にしない ・ 気にかけない ・ 気にならない ・ 目をそらす ・ 目を合わせない ・ (宿題は)二の次(にして)(遊びに出かける) ・ (物事に)構わない ・ 見過ごしにする ・ (彼を)放置(したまま)(長電話) ・ のんきに構える ・ (騒動を)横目(に)(通りすぎる) ・ 気に留めない ・ ないもののように扱う ・ 事もなげに(言う) ・ (異論を)相手にしない ・ (反対意見を)黙殺(する) ・ (学業を)なおざり(にして)(遊んでばかり) ・ (問題を)放置(する) ・ 光栄ある孤立 ・ 不介入(の原則) ・ (問題を)ないがしろ(にする) ・ 深入りしない ・ 深入りを避ける ・ どこ吹く風 ・ 顧みない ・ 軽視(する) ・ 傍観(する) ・ (弱者)切り捨て ・ 超然たる態度 ・ 平然 ・ 大したことではない ・ クール(に振る舞う) ・ 目を離す ・ 目を逸らす ・ けそけそ(している) ・ なりふり構わず(突き進む) ・ △価値[影響力]を認めない ・ 安易な予想をする ・ (相手との間に)隔てを置く ・ 心頭滅却すれば火もまた涼し ・ 敬遠(する) ・ (事態を)甘く見る ・ 火中の栗を拾わない ・ (俗論に)とらわれない ・ 捨て置く ・ 縁がない ・ 分からない ・ (松茸は庶民とって)高嶺の花 ・ 対岸の火事 ・ (彼にとって)遠い世界(の出来事) ・ (恋愛は)他人ごと ・ (それについては何も)知らない ・ 無関係 ・ (この件には)ノータッチ ・ (我々とは)無縁(の代物) ・ 関係(が)ない ・ そっちのけ ・ 無縁 ・ (意思と)関係なく(体が動く) ・ 風馬牛 ・ 関係しない ・ (異性とは)縁がない(生活) ・ かけ離れている ・ つながりがない ・ 交流がない ・ (世間とは)没交渉ぼっこうしょう(の作家) ・ 孤立無援 ・ あずかり知らない ・ あずかり知るところではない ・ (合否に)関わらず(連絡します) ・ (年齢に)関わりなく(働ける社会)
(頭から)撥ねつける軽くあしらってまともに受けない(頭から)撥ねつける軽くあしらってまともに受けない  (△軽く[適当に])あしらう ・ 軽い(あしらい) ・ 言い捨てる ・ (多くの客を)さばく ・ 熱がない ・ (制震装置で)揺れを吸収する ・ 鼻であしらう ・ 鼻先であしらう ・ (まともに)取り合わない ・ まともに答えない ・ (ピンチを)しのぐ ・ おざなり(の政策) ・ やる気がない ・ (提案を)受け流す ・ 柳に風(と)(受け流す) ・ 柳(の枝)に雪折れなし ・ とぼける ・ たいを引く ・ 聞き流す ・ (話を)流す ・ 適当に扱う ・ ぼける ・ ていよく(△断る[追い返す]) ・ スマートに対応する ・ (△軽く[気づかないふりで/さらっと])やり過ごす ・ 馬耳東風(と聞き流す) ・ (人の忠告を)聞き捨てる ・ フェイント(をかける) ・ 透かし技をかける ・ (住民の意見を)ネグレクト(する) ・ 舌先(で言いくるめる) ・ 顧みない ・ (話を)はぐらかす ・ (少数意見が)蹴散らされる ・ (質問に対して)正面から答えない ・ (△さりげなく[突きを])かわす ・ 鼻で笑う ・ 生返事(を繰り返す) ・ (冷やかしなど)(全く)受け付けない ・ のらりくらり(と逃げる) ・ のれんに腕押し(なんだから) ・ どっちでもいい(ような)(△顔[返事]) ・ (問題を)ないがしろ(にする) ・ 受け入れない ・ (質問を適当に)いなす ・ (批判を)意に介さない ・ 当たり障りなく(応じる) ・ 巧みに批判を退ける ・ おざなり(な対応) ・ お茶を濁す ・ けむに巻く ・ (相手の気持ちを)もてあそぶ ・ 言い紛らす ・ (本気で)相手にしない ・ なげやり(な態度) ・ すかを食わす ・ いい加減な返事をする ・ (ほかの事に)紛らわす ・ 問題にしない ・ 逆らわない ・ (提案を)一笑に付す ・ (要求を)一蹴(いっしゅう)する ・ のどかな対応 ・ 拍子抜け(させる) ・ 肩透かしを食わせる ・ 人を食う ・ 人を食った(言い方) ・ 冷たくされる ・ 村八分にされる ・ 誠意が足りない ・ 礼儀知らず ・ 礼儀を知らない ・ 黙殺される ・ ぞんざいに扱われる ・ (親を)粗末(にする) ・ (いい加減に)取り合う ・ 薄遇 ・ 心を鬼にする ・ 軽く流す ・ 冷や飯食い ・ 冷や飯を食う ・ 顧みられない ・ 慇懃無礼いんぎんぶれい(な態度) ・ (権威に)おもねらない ・ 無視(される) ・ 礼儀に適っていない ・ ばい菌扱いされる ・ 無碍(にはできない) ・ いい加減(な対応) ・ 武骨(な振る舞い) ・ すげなくされる ・ エチケットに反する ・ 見捨てられる ・ 捨て牌 ・ ないがしろにされる ・ 木で鼻をくくる ・ 話を聞いてもらえない ・ 聞く耳を持ってもらえない ・ (殿の前で)頭が高い ・ 記憶に残らない ・ たらい回し ・ 鼻であしらわれる ・ 冷遇(される) ・ 不行儀 ・ 行儀が悪い ・ 眼中人なし ・ 相手にされない ・ わきまえがない ・ (頼みを)拒否する ・ 偏見に満ちた(振る舞い) ・ (来た者を)追い返す ・ ぶしつけ(な質問) ・ (顔を洗って)出直して来い ・ 突き放す ・ (客に対する)粗略(な対応) ・ 気遣いしない ・ 追い返される ・ (人を)ないがしろ(にする) ・ ぞんざい(な口のききよう) ・ 蚊帳の外 ・ 失敬 ・ 鼻もひっかけてもらえない ・ 突き放される ・ (貴様など)物の数ではない ・ 冷たくする ・ 無礼 ・ 非礼 ・ 礼を欠く ・ 追い払う ・ 見限る ・ (そんなの)知らんがな ・ (客を)適当(に)(あしらう) ・ 人を人とも思わない ・ (世間から)疎外される ・ 狎れる ・ 失礼(な態度) ・ 無反省(の態度) ・ 冷や飯を食わせる ・ おきて破り ・ 冷淡な扱いを受ける ・ 礼儀も作法も知らない ・ 軽視される ・ (意見が)軽んじられる ・ 非常識 ・ 冷遇 ・ けんもほろろ(な対応) ・  ・ 興味を持たれない ・ 冷笑される ・ 回れ右 ・ 理不尽な扱いを受ける ・ 相手にしない ・ 白眼視 ・ 足蹴にする ・ 仁義なき(戦い) ・ 不敬 ・ 欠礼 ・ 見殺し ・ 不謹慎(な発言) ・ ぞんざい(な話しぶり) ・ 無視 ・ バーバリズム ・ (お客様に)粗相(のないように) ・ トンデモ(教師) ・ モンスター(ペアレンツ) ・ つま弾きにされる ・ (人を)軽んじる ・ 一顧だにされない ・ (△軽く[適当に/いい加減に])あしらわれる ・ 無遠慮 ・ 門前払い ・ 玄関払い(を食わす) ・ 肩透かしを食う ・ 白い目で見る ・ 礼儀も何もない ・ 型破り(な人物) ・ ちゃらちゃら(した)(店員) ・ 見放される ・ 礼儀作法に通じていない ・ お世辞一つ言えない ・ 不器用 ・ (押売りを)撃退(する) ・ 子ども扱いされる ・ ノー(の返事) ・ つらく当たる ・ けんもほろろ(の対応) ・ 玄関払い(を食う) ・ (上役に)横目(を使う) ・ (まともに)取り合ってもらえない ・ 厳しく接する ・ (△冷たく[適当に])あしらう ・ 粗末に扱われる ・ 無礼講 ・ 無作法 ・ (自分)勝手 ・ 受け入れられない ・ (弱音を)一喝(する) ・ 慮外 ・ (軽く)いなされる ・ (対応が)おろそか ・ 邪険(△に扱う[な態度]) ・ 取り合ってもらえない ・ 見向きもされない ・ 一蹴される ・ 遠慮しない ・ 傍若無人(な態度)
(建て前を)撥ねつける大きなことを言う(建て前を)撥ねつける大きなことを言う  強気(の計画) ・ ほら(を吹く) ・ 大ぼら(を吹く) ・ 駄ぼら(を吹く) ・ (大臣になってやると)らっぱを吹く ・ 当てにならない(話) ・ 酔った勢い(で) ・ 大げさ ・ おこがましい(ことを言う) ・ 横柄(な物言い) ・ (借金なんか)どうってことねえよ ・ 好き勝手を言う ・ 偉そうな口をきく ・ (周囲は)毒気に当てられる ・ 大風呂敷(を広げる) ・ 威勢のいいことを言う ・ (うちの店は日本一と)うそぶく ・ 言うことは立派 ・ (政治的)パフォーマンス ・ ほざく ・ 動じない ・ 強がりを言う ・ (好き勝手に)熱を吹く ・ 生意気な口をきく ・ 生意気を言う ・ 大きな事を言う ・ でかい口を叩く ・ でかい口をきく ・ 大仰に語る ・ (場を盛り上げるための)リップサービス ・ 威張ったことを言う ・ (自分は天才だと)言ってはばからない ・ 言い切る ・ (酔った勢いで)大きく出る ・ 大言壮語(△する[を吐く]) ・ (相手を)けむに巻く ・ 口幅ったい(ことを言う) ・ 高言 ・ (△首都移転[夢のような政策]を)(派手に)ぶち上げる ・ 大きな口をきく ・ 立派な口をきく ・ 豪語(する) ・ ビッグマウス(のボクサー) ・ 壮語 ・ 言い放つ ・ おだを上げる ・ 大層な口をきく ・ 放言(する) ・ 現実味がない ・ 虚勢を張る ・ (俺にできないことはないと)吹く ・ (酔った勢いで)吹いて回る ・ 吹きまくる ・ 自信たっぷり(に言う) ・ 広言 ・ (ビッグマウスで)自分を追い込む ・ (大)見えを切る ・ マイクパフォーマンス ・ 自信満々 ・ (公約が)空手形(に終わる) ・ 誇張(して言う) ・ 言葉が踊る(だけ) ・ はったり(を△言う[かます]) ・ (商談相手に)夢を売り込む ・ 不遜なことを言う ・ 立派そう(なことを言う) ・ 大それた(ことを言う) ・ 大口(を叩く) ・ 偉そうに言う ・ 偉そうなことを言う ・ 口先だけ ・ 矢でも鉄砲でも来い ・ (公約の)大盤振る舞い ・ (有権者に)夢を振りまく ・ (無責任に)言い募る ・ オーバー(な表現) ・ 無責任(な発言) ・ いい加減(な話) ・ 言いのける ・ リアリティがない ・ 誇大(な話) ・ 気炎を上げる ・ 怪気炎(を△吐く[上げる])得意になって言う ・ うそ八百 ・ 色をつけて(話す) ・ 大言 ・ (単なる)絵空事 ・ (ちょっとしたことを)大層(に言う) ・ 吹っかける ・ (事実を)誇大(に言う) ・ (おばさんという)フレーズを放つ ・ くぎを刺す ・ (話の内容を)盛る ・ (ストーリーを)肉付け(する) ・ たんかを切る ・ 極言 ・ (社長に)直言(する) ・ 尾ひれを付けて(話す) ・ らっぱを吹く ・ (愛し続けると)約束する ・ あることないこと(言い触らす) ・ (王様は裸だと)喝破(する) ・ 恐れずに言う ・ 恐れげもなく言う ・ (事実を)脚色(△する[を加える]) ・ 色づけ(する) ・ 太鼓判を押す ・ 言い捨てる ・ 力説 ・ (マスコミが)騒ぐ ・  ・ 与太話 ・ ずばり(と言う) ・ 言挙げ(する) ・ 体裁のいいことを言う ・ 痛い所をつく ・ 宣言(する) ・ 水増し(する) ・ 揚言(する) ・ はっきり言う ・ きっぱり(と)言う ・ きっちり(と)言う ・ (千年使えるという)触れ込み(のフライパン) ・ 断言(する) ・ 言い渡す ・ 歯切れがいい ・ 遠慮なく(批判する) ・ 公言(する) ・ 明確に(伝える) ・ 針小棒大(に言う) ・ 自信満々(に言う) ・ 平気で言う ・ 歯に衣を着せない ・ 虚実皮膜(の物語) ・ 吠える ・ うそぶく ・ 痛言 ・ 潤色(する) ・ オーバー(に語る) ・ 事々しく(言い立てる) ・ 言明(する) ・  大口を叩く ・ 言い方がきつい ・ 強調 ・ (話を)大ごとにする ・ 傲慢に言う ・ 時代がかった(言い回し) ・ 大時代(的)(なセリフ) ・ 過言(ではない) ・ ガツンと(言ってやる) ・ 確言(する) ・ 言い過ぎる ・ 言い過ぎ ・ センセーショナル(に書き立てる) ・ 断定(する) ・ 道破 ・ (絶対反対だと)言い立てる ・ (無実を)叫ぶ ・ (有害だと)決めつける ・ 言い散らす ・ 掛け値(をして話す) ・ (無実だと)言い張る ・ (報告書を)セクシーにする ・ 言ってのける ・ 鳴らす ・ 虚実とりまぜて ・ (事実を)ゆがめる ・ うそ(を言う) ・ 粉飾(する) ・ 言葉のあや(でそう言ったまでだ) ・ 誇張(して話す) ・ 大げさ(に言う) ・ 事実を曲げる ・ 立言 ・ 大言(壮語) ・ ぽんぽん(言う) ・ 呼号 ・ 歯にきぬ着せず ・ ずけずけ(と)(言う) ・ (針小棒大に)話を拡大する ・ 話半分(としてもすばらしい) ・ (確実だと)請け合う ・ (間違いを)遠慮なく指摘する ・ 白髪三千丈 ・ 明言(する) ・ 威勢のあるふりをする ・ 虚勢(を張る) ・ 痩せ我慢 ・ 器の小さい男だと思われたくない ・ 威を張る ・ 突っ張る ・ 心によろいをまとう ・ 弱みを見せない ・ 力む ・ 大口を叩く ・ 勝ち気(な女) ・ はったり(をかける) ・ ブラフ(をかける) ・ 無理をする ・ 空威張り ・ 気丈(に振る舞う) ・ 腕まくり(する) ・ 粋がる ・ キャリアウーマン ・ 虎の威を借る狐 ・ 引っ込みがつかない ・ (別れた恋人への)当てつけ ・ 強がる ・ 強がり(を言う) ・ 強そうなふりをする ・ (内)弁慶 ・ 負け惜しみ(を言う) ・ 強そうに見せかける ・ ひと芝居(打つ) ・ (平静を装いながら)心の中は嵐 ・ 慰めだったらいらない ・ 肩ひじを張る ・ 肩ひじ張る ・ 肩を張る ・ 肩をそびやかす ・ 肩をいからせる ・ 悲壮感が漂う ・ 弱音を吐かない ・ 武士は食わねど高ようじ ・ 平気なふりをする ・ (心に)よろいを着る
(修正案を)撥ねつける冷たく言う(修正案を)撥ねつける冷たく言う  (絵空事だと)切って捨てる ・ 言い捨てる ・ (自己責任の)(一言で)片付ける ・ 無責任に言う ・ (冷たく)断定する ・ 吐き捨てる ・ (△好きにしたら[自分で考えろ]と)突き放す ・ (自業自得と)切り捨てる ・ 斬り捨てる ・ (言い訳に過ぎないと)ばっさり(切る) ・ (思わず)口走る ・ (独断的に)断言する ・ (その指摘は当たらないと)一蹴(する) ・ (独断的に)言い放つ ・ 冷淡な(もの言い) ・ 吐き捨てる(ように言う) ・ (暴言を)吐く ・ 見切る ・ (すっかり)諦める ・ バカにつける薬はない ・ 突き放す ・ (考え方に)ついていけない ・ 勝手にしろ ・ 勝手にして ・ (弱者を)切り捨てる ・ 肩をすくめる(もう)相手にしない ・ そっぽを向く ・ (説得を)諦める ・ 愛想(を尽かす) ・ 愛想が尽きる ・ 愛想尽かしする ・ (気持ちが)離れる ・ 冷ややかな目で見る ・ 哀れみの目で見る ・ 熱が冷める ・ 背を向ける ・ さじを投げる ・ 愛想も小想も尽き果てる ・ 見放す ・ 見限る ・ (あれでは)どうしようもない ・ (これ以上)付き合いきれない ・ (これ以上)付き合っていられない ・ 度しがたい(連中) ・ 三下り半を突きつける ・ (言い訳ばかりで)しらけ切る ・ 関係を切る ・ (やむなく)見捨てる ・ 袖にする ・ (もう)知らん ・ (復縁を)拒否する ・ 幻滅(する) ・ (上役に)横目(を使う) ・ (人を)ないがしろ(にする) ・ (親を)粗末(にする) ・ 冷遇 ・ 薄遇 ・ (いい加減に)取り合う ・ 白い目で見る ・ 相手にしない ・ 心を鬼にする ・ 無碍(にはできない) ・ 軽く流す ・ 冷や飯を食う ・ 冷や飯を食わせる ・ 邪険(△に扱う[な態度]) ・ 偏見に満ちた(振る舞い) ・ 見殺し ・ 白眼視 ・ 足蹴にする ・ 冷たくする ・ (弱音を)一喝(する) ・ 木で鼻をくくる ・ 鼻であしらう ・ 厳しく接する ・ つらく当たる ・ (△冷たく[適当に])あしらう
撥ねつける(未分類)撥ねつける(未分類)  取り合わない ・ 拒否 ・ 拒む ・ 拒絶的 ・ 撥ねつける ・ 断る ・ 意地悪い ・ 底意地悪い ・ 氷のような ・ 悪意に満ちた ・ 下目にかける ・ 横目で見る ・ 冷水を浴びせる ・ 門前払い ・ 木で鼻をくくる ・ 取り付く島もない ・ 身も蓋もない ・ 切り口上 ・ 慇懃無礼 ・ つんけん ・ つんつん ・ ぴしゃりと ・ けんけん ・ つんと ・ 厳めしい ・ 厳しい ・ 厳か ・ 険しい ・ 物々しい ・ 一言のもとに ・ 言下に
日本語WordNetによる、撥ねつけるの類義語

意義素類語・同義語
不本意であることを示す撥付ける拒否拒否る振付ける振り付ける拒絶ふり切る辞する撥ね付ける斥ける突っ撥ねる振り切るはね付ける突っぱねる蹴とばす遠慮蹴っとばす辞む蹴る拒む拝辞断わる謝絶振りきる蹴飛す振切る辞退辞す否むつっぱねる断る蹴飛ばす蹴っ飛ばす退ける振る
力強い推進力から跳ね返る撥ね付ける蹴飛ばす
受け入れるか、認めることを拒むはね付ける拒む撥無斥ける拒絶拒否る撥ね付ける却ける拒否撥付ける
完全に、かつぶっきらぼうに拒絶する斥ける撥ね付ける撥付ける拒絶はね付ける突っぱねる
キーワードをランダムでピックアップ
末裔後部きょろりとまとめる翻刻成人式俳諧そちらマリモ陣頭指揮気にならない寄生する悪辣な太陽光が大地を焦がす合流する気持ちが熱くなる精神力が圧倒する横着心による短絡行動客との関係を紡ぐ時間を超越した作品
小見出し一覧
ログインすると小見出しからページ内ジャンプができます



























1 / 6