辞するの類語、関連語、連想される言葉
dummy_text
辞する ⇒ 職を去る辞する ⇒ 職を去る 離職 ・ 在野 ・ (△第一線[競技生活]から)身を引く ・ (△無事に[定年まで])勤め上げる ・ (定年)退職(する) ・ 失業 ・ 離農 ・ 以前のような生活が出来なくなくなる ・ 隠居 ・ 退陣 ・ (男の)花道を飾る ・ 退任 ・ ユニフォームを脱ぐ ・ 野に下る ・ 退場する ・ 印綬を解く ・ (地位を)譲る ・ 定年を迎える ・ (役者を)廃業(する) ・ 辞職 ・ 休職 ・ (作家が)筆を折る ・ 筆を断つ ・ 辞める ・ 帰農 ・ (△現役を[第一線から])退く ・ 引退 ・ 降りる ・ 退官 ・ 降板する ・ (後進に)道を譲る ・ 職を去る ・ 職場を去る ・ 現役を去る ・ 表舞台から去る ・ 老兵は死なず、(ただ)消え去るのみ ・ 退社 ・ 離任 ・ リタイア(する) ・ 勇退(する) ・ (△おまんま[飯]の)食い上げ ・ (アイドルが)マイクを置く ・ (打者が)バットを置く ・ (野手が)グラブを置く ・ (ピッチャーが)ボールを置く ・ 失職 ・ 致仕 ・ 詰め腹 ・ 停職 ・ 下野 ・ 辞任 ・ (地位を)手放す ・ (潔く)散る ・ お役御免 ・ お祓い箱 ・ 職場放棄 ・ 退位 ・ 譲位 ・ 退学 ・ 退校 ・ (進学を)諦める ・ 中退 ・ 休学 ・ 破門 ・ 志半ば ・ 放校 ・ 停学 ・ とかげの尻尾切り ・ 解雇 ・ 免職 ・ 解任 ・ 解職 ・ 辞めさせる ・ 首(△にする[を切る;が飛ぶ]) ・ パージ ・ 首切り ・ 免じる ・ お払い箱 ・ しくじる ・ (任を)解かれる ・ 馘首 ・ 暇を出す ・ いとまを出す ・ 免官 ・ 罷免 ・ (優秀な)(頭脳が)流出(する) ・ (有能社員に)辞められる ・ (妻に)逃げられる ・ (部下を)失う ・ 失脚する ・ パーにする ・ (主任の)地位を棒に振る ・ 地位を失う ・ 失業(する) ・ リストラ(される) ・ 首になる ・ 解雇(される) ・ (予選で)失格(する) ・ 失職(する) ・ 身の振り方 ・ 出処進退 ・ 進退
(訪問先を)辞する ⇒ あいさつをして帰る(辞去)(訪問先を)辞する ⇒ あいさつをして帰る(辞去) 別れを告げる ・ あいさつ ・ おいとまする ・ 拝辞 ・ バイバイ ・ さようなら ・ まかり出る ・ 告別 ・ 退出 ・ 去る ・ いとま乞い(する) ・ 別れの言葉 ・ いとまを告げる ・ (友人宅を)辞去(する) ・ 暇 ・ いとまを願う ・ いとま乞い(をする) ・ (その場を)去る ・ (学校を)出る ・ 離れる ・ 立ち去る ・ 失せる ・ 立ち退く ・ 席を蹴る ・ 退去 ・ いなす ・ (小鳥が)飛び去る ・ 持ち去る ・ 引き払う ・ (どこか別の場所に)移動する ・ 引き取る ・ 退散 ・ (家を)飛び出す ・ 袂を分かつ ・ 別れ別れ(になる) ・ 別離 ・ 決別 ・ 留別 ・ 泣き別れ ・ 別れ ・ 離別 ・ 一別 ・ 別れる ・ 惜別(の念に堪えない) ・ 行き別れる ・ 会えない ・ 離れ離れ
辞する ⇒ 人から求められたことを拒む(断る[1])辞する ⇒ 人から求められたことを拒む(断る[1]) 峻拒 ・ 断る ・ 拝辞(する) ・ (謝罪要求を)粉砕 ・ 勘弁(してよ) ・ 断り(の手紙) ・ 阻止(する) ・ すげない ・ にべもない ・ けんもほろろ(の回答) ・ (水没は保証の)対象外(とする) ・ 非協力的(態度) ・ そっぽを向く ・ 先延ばし(にする) ・ いや ・ ご不承 ・ 門前払い(する) ・ 不同意 ・ (願いを)受け入れない ・ (提案を)受け入れられない ・ 引き受けきれない ・ 引き受けかねる ・ 受け入れ困難 ・ 受容しない ・ (これでは)妥協の余地はない ・ (これ以上の)交渉は難しい ・ (安月給で酷使されては)たまったものではない ・ ひじ鉄(砲)(を食わせる) ・ 相手にしない ・ (軽く)あしらう ・ お引き取りいただきたい ・ (一見さんは)ご遠慮願おう ・ 追い払う ・ めっそうもない(、私の出る幕ではありません) ・ (妥協案を)蹴飛ばす ・ 蹴っ飛ばす ・ 突き放す ・ 辞退 ・ 固辞(する) ・ 拒絶(する) ・ (相手の)主張を認めない ・ 謝絶 ・ (弱音を)一喝する ・ (申し出を)はねつける ・ (申し出を)振る ・ (提案を)はねつける ・ (男を)振る ・ (女に)振られる ・ 阻却(する) ・ 跳ね返す ・ 承諾しない ・ (男を)寄せつけない ・ 真っ平(ごめん)(だ) ・ (こっちから)願い下げ(だ) ・ (誘惑を)退ける ・ 抗拒 ・ 応じられない ・ ノー(と言う) ・ 受け付けない ・ ごめん(だ) ・ (面倒なことは)ごめんこうむる ・ (今さら)否や(は言わせない) ・ 取り付く島もない ・ (要求を)(軽く)一蹴(する) ・ 否む ・ 不承 ・ 無理な相談(だよ) ・ (人を陥れるなんて)できない相談(だ) ・ (到底)呑めない(提案) ・ (要求を)突っぱねる ・ 却下 ・ 拒否(する) ・ 不承知 ・ (要求を)蹴る ・ 否 ・ (甘い誘いを)はねのける ・ 拒む ・ (誘いを)振り切る ・ もらわない ・ (ファンレターを)受け付けない ・ 返上(する) ・ (謝礼を)受けない ・ (謝礼を)受け取らない ・ 反対(する) ・ (協力を)断る ・ 異存(がある) ・ 不支持 ・ 支持しない ・ 同意しない ・ (人に頼ることを)潔しとしない ・ (実施には)抵抗がある ・ 反共 ・ 反対 ・ 否 ・ 否 ・ 肯定しない ・ 逆らう ・ 許せない ・ 許されない(行為だ) ・ 不賛成 ・ 異(を唱える) ・ 異を立てる ・ いただけない ・ (△安全性[信憑性]への)疑問(が高まる) ・ 難色を示す ・ 賛成しない ・ ノー ・ 従わない(態度をとる) ・ 首肯しがたい ・ 不承認 ・ (提案を)一笑に付す ・ (年内実現には)否定的 ・ 否定(する) ・ 拒否(せざるを得ない) ・ (△希望[要求]に)応じない ・ (相手の)意に沿わない ・ 面従腹背(の姿勢) ・ 受け流す ・ 従わない ・ (相手の)思いのままにならない ・ (簡単に)尻尾を振らない ・ 抵抗する ・ 意のままにならない ・ 有無 ・ 諾否 ・ 否応 ・ 背く ・ 垣根を作る ・ (友人を)疎外(する) ・ 遠ざかる ・ 遠のける ・ 排斥 ・ 距離を置く ・ 関係が薄くなる ・ 敬遠 ・ 退ける ・ 遠のく ・ 寄り付かない ・ 受け入れない ・ 近寄らない ・ 遠ざける ・ 隔てる ・ 避ける ・ 離反 ・ (嫌って)距離を取る
辞する ⇒ (未分類)辞する ⇒ (未分類) 後退 ・ 辞する ・ 辞意 ・ 足を洗う ・ 立ち別る ・ 消え去る ・ 腰を上げる ・ 引く ・ 失礼する ・ お引き取り下さい ・ 引き上げる ・ 引き揚げる ・ 引き下がる ・ 下がる ・ 辞す ・ 失敬する ・ 止めておく ・ よす ・ 謝する ・ 辞む ・ 保証しない ・ 引き受けない ・ 請けない ・ 止す ・ 止める ・ さよなら ・ 別辞 ・ おさらばする ・ 三くだり半 ・ 退散する ・ 後にする ・ 抜け出る ・ 退席 ・ 退室 ・ 姿を消す ・ 戻る ・ 帰る ・ 引き取る退く ・ はずす ・ 立つ ・ 会社を飛び出す ・ 勤めをやめる ・ 引き際 ・ 退出する ・ 外れる ・ 交替する ・ 辞職する ・ 遠慮する ・ 職を降りる ・ 辞任する ・ 後進に道をゆずる ・ 辞意を表明する ・ 席を立つ ・ 罷り出ず ・ 撤退する ・ 消える ・ 向かう ・ 離党する ・ 無関係 ・ はじき出される ・ 縁を切る ・ 出ていく ・ 喧嘩別れする ・ 離脱する ・ 解消する ・ 居つかない ・ 決別する ・ 脱藩する ・ 抜ける ・ スピンオフする ・ 別に行動する ・ やめる ・ 巣立つ ・ 忍び出る ・ やり過ごす ・ 免罪される ・ 抜け出す ・ 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ ・ 離れて ・ クリアする ・ 戦列を離れる ・ たもとを分かつ ・ 脱党する ・ 足を抜く ・ 逃げる ・ 中座する ・ 飛び立つ ・ 先へ行く ・ 置き去りにする ・ 独走態勢に入る ・ 集団から去る ・ 前へ出る ・ 退去する ・ 座を立つ ・ 下向する ・ 脱退する ・ 退団する ・ 辞表を叩きつける ・ スピンアウトする ・ おん出る ・ 下野する ・ 選挙で負ける ・ 座を去る ・ 外される ・ 退任する ・ おろされる ・ 詰め腹を切らされる ・ 散る ・ 失敬 ・ 永訣 ・ ごきげんよう ・ 別れの挨拶 ・ 退く下がる ・ 都落ちする ・ 引っ込む ・ 退席する ・ 退室する ・ 退役 ・ 暇を頂戴する ・ 管理職を袖にする ・ いとまを言う ・ 辞表を提出する ・ 放り出す ・ 職を投げ出す ・ 罷る ・ 中座 ・ 行ってしまう ・ ドロンする ・ 逃げ出す ・ 出奔する ・ 分派する ・ 新天地を求める ・ 切り抜ける ・ しのぐ ・ 逃れる ・ 乗り切る ・ 矛先をかわす ・ 脱却する ・ 一抜ける ・ 集団を抜ける ・ 出てゆく ・ 引退する ・ 野党に転落する ・ 退役する ・ 離任する ・ 退社する ・ 辞表を出す ・ 幕を引く ・ 辞任に追い込まれる ・ いとまごい ・ いとま乞 ・ 暇乞 ・ 暇乞い ・ お暇 ・ おいとま ・ 腹を切る ・ 議員辞任 ・ 辞表提出 ・ KY辞任 ・ 切腹 ・ 議員辞職 ・ 自発的辞任 ・ 即時辞任 ・ 会長辞任 ・ 会長職辞任 ・ 社長辞任 ・ 議員職辞任 ・ 降板 ・ リタイヤ ・ 首相退任 ・ 退城 ・ 下城 ・ 退院 ・ 退座 ・ 引っこむ ・ 退庁 ・ しざる ・ 即退場 ・ 退勤 ・ 中途退出 ・ 立ち退き ・ 途中退場 ・ 退所 ・ 退園 ・ 一発退場 ・ お引き取り ・ 退館 ・ 退廷 ・ 死別 ・ 永の別れる ・ 死に別れ ・ 永別 ・ 退行 ・ 致禄 ・ 致事 ・ 居住 ・ 勇退高踏 ・ 若隠居 ・ 隠退 ・ 隠遁 ・ 兵事 ・ 軍事 ・ 軍籍離脱 ・ 下る ・ 失脚 ・ 政権を追われる ・ 政変劇 ・ 去就 ・ 政変
日本語WordNetによる、辞するの類義語 |
![]() |
意義素 | 類語・同義語 |
身分を放棄するか、または引退する | 罷める・下りる・辞める・降りる・退く・辞職・退陣・辞任・辞す |
不本意であることを示す | 断る・つっぱねる・突っぱねる・蹴っとばす・拒絶・撥ね付ける・拒む・謝絶・振りきる・はね付ける・否む・蹴る・蹴とばす・遠慮・斥ける・拒否・退ける・拝辞・撥ねつける・突っ撥ねる・振る・振り付ける・蹴飛す・振付ける・辞退・拒否る・振り切る・蹴飛ばす・辞す・振切る・撥付ける・ふり切る・蹴っ飛ばす・断わる・辞む |
辞退する | 辞む・断わる・拒否・拒絶・拒否る・蹴飛す・辞退・拒む・蹴飛ばす・断る |
自発的に(仕事、役職、位置)を去る | 退く・降りる・退身・辞める・辞職・辞任・辞す・退陣 |
去るか、去りゆく | 退散・退去・引き上げる・引き揚げる・辞す・離れ去る・離れる・離去る・引下がる・引き下がる・離れさる・引上げる・引き払う・去る・立ち去る・立去る・立ちさる |
キーワードをランダムでピックアップ |
細波・五大・沈着・矯めつ眇めつ・稿料・隣へ移る・素地・混然・一段落・末始終・内回り・野次・早める・エンジン・ねじり鉢巻き・餅つきの返し手・温度が下がる・他人の行動に引きずられる・鬼を飼う・無人の荒野を行くがごとく |