表示領域を拡大する

かどの類語、関連語、連想される言葉

 日本語シソーラス
連想類語辞典
dummy_text
かど(のパン屋)分かれ道かど(のパン屋)分かれ道  岐路 ・ 二股道 ・ 分かれ道 ・ どちらの扉を選ぶ ・ 分かれ目 ・ 道が交わる ・ 選択肢 ・ 枝道 ・ 分岐 ・ 丁字路ていじろ ・ T字路 ・ 交差点 ・ 街かど(の店) ・ (将来が決まる)重大な場面 ・ 分岐点 ・ 二者択一(を迫られる) ・ 道が分かれる ・ かど(のパン屋) ・ かどっこ(の家) ・ (争わずに共存するという)道(もある) ・ 二筋道 ・ その後の人生を左右する ・ インターチェンジ ・ 曲がり角 ・ 選択を迫られる ・ 三叉路さんさろ ・ 迷路 ・ 交点 ・ 交わる点 ・ 合流点 ・ 三又 ・ (駅前の)ロータリー ・  ・ 接点 ・  ・ 十字路 ・ 合流地点 ・ ささら ・ 四つ角 ・ 蜘蛛手 ・ 丁字 ・ T字 ・ 四つ辻 ・ 三叉 ・ 分点 ・ ジャンクション ・  ・ 二股(大根) ・ 分岐器 ・ (線路上の)ポイント ・ 転轍機 ・ (中止することも)選択肢の一つ ・ それとも ・ 何らか ・ ひょっとすると ・ あるいは ・ もしくは ・ または ・ ないし(は) ・ そうでなければ ・ どれか ・ もしかすると ・ どっちか ・ いずれか ・ 入れ代わる ・ 歩道 ・ 通路 ・ 分け目 ・ (流れが)合流(する) ・  ・ 私道 ・ (道が)クロス(する) ・ 路盤 ・ 町筋 ・ 一路 ・ 人道 ・ (二直線が)直交(する) ・ 境目 ・ 商店街 ・ 路肩 ・ 道路 ・ 旧道 ・ 交差(する) ・ (二直線が)交わる ・ (枝を)交える ・ 通り ・ 走路 ・ (枝と枝とを)差し交わす ・ 往還 ・  ・ (十字) ・ (信濃) ・ 往来(で遊ぶな) ・ 変わり目 ・ 通り道
かど曲がり角かど曲がり角  (駅前の)ロータリー ・ (第四)コーナー ・ 曲がり角 ・ 方向を変える ・ カーブ ・ 四つ角 ・ 街かど(の店) ・ かぎの手(に曲がった道) ・  Uターン ・ かぎの手(に曲った道路) ・ (十字) ・ (信濃) ・ 往来(で遊ぶな) ・ 旧道 ・ 通り ・ 私道 ・ 路肩 ・ 路盤 ・ 通路 ・ 道路 ・  ・ 歩道 ・ 一路 ・ 人道 ・ 十字路 ・ 往還 ・ 通り道 ・  ・ 商店街 ・ 四つ辻 ・ 走路 ・ 町筋
かど囲まれた区域のかどかど囲まれた区域のかど  外角(いっぱい) ・ アウト(コース) ・ 隅々すみずみ ・ 隈々くまぐま ・ はし ・ すみっこ ・ (庭の)一隅いちぐう ・ (町の)一角いっかく ・ 片隅 ・ 四隅 ・ (重箱の)すみ ・ くま ・ コーナー(キック) ・ ほとり ・ 片ほとり ・ (町の)外れ ・ (ひもの)はし ・ 端っこ ・ (岬の)はな ・ (道の)はた(に車を停める) ・ 道端 ・ 炉端 ・ 井戸端 ・ (山の) ・ (道の)傍ら(に咲く花) ・ 極地 ・ (紙の)耳(を揃える) ・  ・ (目の)ふち(が赤い) ・ (畳の)へり ・ 中心から一番遠い ・ 両端 ・ のき ・ (他の物に接する)限界の部分 ・ (ごぼうの)尻尾 ・ エッジ ・ 磁極 ・ (衣服の)すそ ・ 両極 ・  ・ (崖の)間際(の展望台) ・ 末端 ・ (帽子の)つば ・ 尻っぽ ・ (道路の)きわ ・ アウトライン ・ (日本の)原風景 ・ 外周 ・ 貧寒の地 ・ 四面(を海に囲まれる) ・  ・ 最果ての地 ・ 辺土 ・ 村里 ・  ・ 山奥 ・ 地域(の活性化) ・ (街の)中心部から離れる ・ 僻地 ・ 僻遠へきえん(の地) ・ 発展途上国 ・ 根回り ・ 在郷 ・ 辺境 ・ 縁辺 ・ 田舎 ・ 輪郭 ・ (洋服の)シルエット ・ (湖)周 ・ 近郷 ・ 近在 ・ 四囲 ・ 国境地帯 ・ 外縁(部) ・ 外べり ・ (大都市の)近郊 ・ 地方 ・ へんぴ(な所) ・ 上下左右 ・ ディープスポット ・ 山村 ・ 周回(三キロの湖) ・ 僻陬 ・ 僻村 ・ (網走)くんだり(まで来た) ・  ・ 田園風景が広がる ・ 文化果つる(地) ・ 四辺(を固める) ・ 在地 ・ 外辺(部) ・ 周縁 ・ 場末ばすえ(の飲み屋) ・ 人口千人(の村) ・  ・ 郷里 ・ 片田舎 ・ (小さな)集落 ・ (家の)外回り(を掃除する) ・ 前後左右 ・ ゆっくりと時間が流れるところ ・ (東京の)郊外 ・ 通勤圏 ・ 豊かな自然 ・ (美しい)自然環境に恵まれた(地域) ・ 農村(地帯) ・ 漁村 ・ 田園 ・ (池の)周り ・ ローカル(路線バス) ・ 何の楽しみもない(漁村) ・ 在方 ・ 風光明媚(な土地) ・ (日本の)片隅 ・ 山間(の町) ・ 山間部 ・ (△円[帽子]の)ふち ・ リージョナル(な新聞社) ・ 奥地 ・ 北辺 ・ 辺陬 ・  ・ 周囲 ・ 在所 ・ 都会から離れた ・ (埼玉の)在 ・ 山深い(町) ・ 中心から外れたところ ・ 円周 ・ 辺地 ・ 郡部 ・ 村落 ・ 奥(伊豆) ・ 都会の喧騒を離れた(生活) ・ 名古屋から車で二時間 ・ 周辺 ・ 人けが少ない ・ 四方(の山) ・ (関東の)眠れる獅子 ・ 交通が不便 ・ ひなびた(風情の)(温泉地) ・ (関東の)草深い(土地) ・ (金の)がわ(の時計) ・ 部落 ・ 牧歌的(な風景) ・ 率土 ・ (湖の)ほとり(を歩く) ・ (家の)ぐるり(を囲む塀) ・ のんびりした(景色)
(二直線の成す)角【かく】 ・ (岩の)かど物のかど(二直線の成す)角【かく】 ・ (岩の)かど物のかど  突出部 ・ 直線が交わる ・ (岩の)取っ掛かり ・ (二直線の成す)かく ・ (岩の)かど ・ 角ばった(車) ・ 突起(部) ・  ・ とがった部分 ・ (石の)そば(が突き出ている) ・ 曲がり(の部分) ・ (ロー)アングル ・ 度数 ・ (の大きさ) ・ 斜度 ・ 角の開き ・ 傾斜 ・ 角度 ・ 鋭いかど(をもつ) ・ 鋭利 ・ 九十度 ・ 稜角 ・ 丸い角 ・ 犀利 ・ 先鋭 ・ とんがらせる ・ とがり ・ とがりがある ・ (先端が)シャープ(である) ・ かぎの手(に曲った道路) ・ 鋭い ・ 街かど ・ とんがる ・ 研ぎ澄まされた(日本刀) ・ (先が)とがる ・ かね尺 ・ 鈍角 ・ なまくら ・ とんがっている ・ 直角 ・ とがらせる ・ いびつ ・ 丸みがない ・ 角張っていない ・ とんがらかる ・ 骨張る ・ 鋭角(的)(な三角) ・ にぶい ・ バランスを失う ・ (縦の物を)傾ける ・ (柱が)曲がる ・ 角度を△つける[変える] ・ (一方に)傾斜(△する[させる]) ・ (飛行機が)バンク(する) ・ 傾き ・ かし ・ 沈みかける ・ 傾いている ・ (平らな状態が)傾く ・ 斜交い ・ しゃ(に構える) ・ 傾かす ・ 斜め(に△する[なる]) ・ かたげる ・ (首を)かしげる ・ 傾かせる ・ たすき(掛け) ・ (片方が)沈む ・ (表札が)はす(にかかる)
(年を取って)かど(が取れる)性格が一癖ある(年を取って)かど(が取れる)性格が一癖ある  かどかどしい ・ 一癖 ・ 圭角 ・ 性癖 ・ 奇癖 ・ 愚直(な人) ・ (△主張[態度]を)貫く ・ 意地を貫く ・ 初志を貫く ・ 俺が俺が(の人) ・ 朴念仁 ・ (発言に)ブレがない ・ 偏屈(者) ・ 思いを実現する ・  ・ (申し入れを)突っぱねる ・ (自説に)偏執へんしゅう(する) ・ 剛毅ごうき(な性格) ・ おのれの美学に忠実 ・ (何が何でもやり抜くという)姿勢を守る ・ しぶとい ・ 因循(な性格) ・ ごねる ・ ひねくれ(じじい) ・ あくまで(も)(反対する) ・ (誰にも)文句を言わせない ・ かたくな(な△性格[態度/姿勢]) ・ 頑として(△受け入れない[聞かない]) ・ (考えを)維持(する) ・ 剛愎 ・ 頑愚 ・ (自説を)毫も曲げない ・ 無理押し(する) ・ 多数派に惑わされない ・ 抗弁(する) ・ (~)一辺倒 ・ プライドが高い ・ 体面にこだわる ・ (△圧力[反対論]に)負けない ・ 偏狭(的)(な考え方) ・ 態度に一貫性がある ・ (強気)一貫 ・ 一貫して ・ (△世間[世の中]を)押し渡る(タイプ) ・ 自己中心的(な人) ・ (スタイルを)変えない ・ (△主張[言うこと]が)ぶれない ・ ぶれない(姿勢) ・ 筋が通る ・ 筋を通す ・ 筋を曲げない ・ 自己都合優先 ・ 頑強(に反対する) ・ 硬骨漢 ・ 虫の一念 ・ わがまま ・ (自論に)固執(する) ・ 強硬(な態度) ・ (他人の意見に)耳を貸さない ・ 態度を変えない ・ 考えを変えない ・ くじけない ・ (いつも)同じ ・ タフ(な交渉相手) ・ 硬骨 ・ 旧弊(な年寄り) ・ 駄々っ子 ・ 意志的(な態度) ・ 意志の強い(女性) ・ 意志が固い ・ (信じて)やまない ・ 豪気 ・ 利己的 ・ 鼻っ柱が強い ・ 鼻っぱしが強い ・ (ひたすら)突き進む ・ 負けず嫌い ・ (自分を)曲げない ・ 自説を曲げない ・ 節を曲げない ・ 謙虚でない ・ (信念を)貫き通す ・ 我が強い ・ 自我が強い ・ ごりごり(の右翼) ・ がちがち(の△頭[守銭奴]) ・ 筋金入り(の活動家) ・ 気骨(のある)(若者) ・ 骨っぽい(若者) ・ きっぱり(断る) ・ (どこまでも)(△自分の考え[わがまま]を)押し通す ・ (自説を)押し通そうとする ・ (反対)一本槍(の姿勢) ・ (やりたくないの)一点張り ・ 信念を貫く ・ 横車(を押す) ・ 骨張る ・ 不屈(の魂) ・ 反骨精神 ・ (反骨のための)反骨 ・ 意地のための意地 ・ ムキになる ・ (最後まで)突っ張る ・ 突っ張り通す ・ すねる ・ (反対意見を)ねじ伏せる ・ 言い張る ・ 抵抗を排して(意志を貫徹) ・ 一直線(に)(突き)(進む) ・ 断固(として)(拒む) ・ (△忠言[反対の声]を)振り切る ・ (正論を)振り払う ・ ひたすら ・ (周囲に)こびない ・ おもねらない ・ 思い込んだら百年目 ・ 固い信念(を持つ) ・ 信念の強い(人) ・ を通す ・ を張る ・ 屈しない ・ 気位が高い ・ ごり押し(する) ・ 粘り強い ・ 自己主張が強い ・ (自分の言動は正しいと信じる)確信犯 ・ メンツ(にこだわる) ・ 一面的(な考え方) ・ 我意(を通す) ・ (意地を)立て通す ・ 利己主義 ・ (一歩も)引かない ・ エゴ(丸出し) ・ 公平でない(見方) ・ 反抗的(態度) ・ (△言い出したら[忠告を])聞かない ・ 聞き入れない ・ 聞く耳を持たない ・ △立場[態度]を崩さない ・ 独善的 ・ 横紙破り ・ 俺流(を貫く) ・ 意地(を張る) ・ 意地っぱり ・ 意固地(になる) ・ 依怙地いこじ(を通す) ・ 依怙地えこじ ・ 気骨稜々きこつりょうりょう ・ 妥協を許さない ・ 確固(たる信念) ・ 信念(を守る) ・ (自分を)守り通す ・ 妥協しない ・ 非妥協的(態度) ・ (ある考えに)徹底する ・ 強情(を張る) ・ 強情っぱり ・ 意地を通す ・ 固定観念にとらわれる ・ (問題解決に)豪腕を振るう ・ 頑固(△者[に守る/親父]) ・ 頭が固い ・ (ラーメン)ひと筋(の有名店) ・ したたか ・ 初志貫徹 ・ (勝負の)鬼 ・ 我執にとらわれる ・ 因業(おやじ) ・ 片意地(を張る) ・ 意地になる ・ (△一切[一歩も/主張を])譲らない ・ 硬直的(な△態度[考え方]) ・ (一方向に)限定される ・ 引っ込みがつかない ・ (その事)だけを(押し通す) ・ 自分の世界を持っている ・ 何によらず(反対だ) ・ 一本気 ・ (それは違うと)(主張する)ばかり ・ 頑固一徹 ・ 一徹(者) ・ 融通が利かない ・ (初志を)貫徹(する) ・ 自分を貫く(生き方) ・ 意地尽く ・ (反対意見を)押し切る ・ (強気)一方 ・ (組合運動の)闘士 ・ 鉄(の女) ・ 強い意志を持つ ・ 狷介けんかい ・ 無理解(な親) ・ 考えが狭い ・ 意気地いきじ(を立てる) ・ へそ曲がり ・ つむじ曲がり ・ 情っ張り ・ (正直)一本(△の人間[に生きる]) ・ (こけの)一念 ・ こけの一心 ・ 芯が強い ・ 強引(に進める) ・ こだわり続ける ・ 職人かたぎ ・ 昔かたぎ ・ (自分を)押し通す ・ 一刻者 ・ 一刻(な老人) ・ 不退転(の決意) ・ 固定的 ・ 執念(に取りつかれる) ・ 頑張る ・ 頑張り通す ・ 情強じょうごわ ・ 情がこわ ・ (昔かたぎの)剛直(な人柄) ・ てこでも動かない ・ (△無理[自分の意見]を)通す ・ 脇目も振らず(に) ・ (古い価値観に)凝り固まる ・ (旧慣を)守株しゅしゅ(する) ・ 信念を曲げない ・ 利かん気(な少年) ・ 分からず屋 ・ (態度を)堅持(する) ・ ろば(のように強情) ・ 考え方が偏る ・ いちず(に)(△思い込む[言い張る]) ・ 棒を飲んだような(頑迷さ) ・ (異論を)受け入れない ・ (愛国心に)徹する ・ 気難しい(老人) ・ (気持ちは)揺るがない ・ 揺るぎない(信念) ・ 聞き分けがない
(言うことに)かど(がある)態度や言葉づかいにとげがある(言うことに)かど(がある)態度や言葉づかいにとげがある  武張った(もの言い) ・ (そんな態度では)(話が)かど立つ ・ 意地の悪い ・ きつい(物言い) ・ (感情的に)引っかかる(発言) ・ 攻撃的 ・ とげとげしい(態度) ・ 歯に衣着せぬ(発言) ・ 角目立つのめだ ・ とげ立つ ・ 刺激的(な表現) ・ つっかかる(ような物言い) ・ つっけんどん(な態度) ・ かど立てる ・ 問題のある(もの言い) ・ 穏やかならぬ(目つき) ・ とげがある ・ とんがる ・ かどが立つ(言い方) ・ にべもない(返事) ・ つれない ・ 木で鼻を括ったよう ・ しかつめらしい ・ とりすました(顔) ・ 不機嫌(そう)(な態度) ・ 愛想がない ・ 何の愛想もない ・ 愛想もそっけもない ・ 愛想が悪い ・ 無愛想 ・ つん(と)(取り澄ます) ・ ぎすぎす ・ ドライ(な性格) ・ (女が)取り澄ます ・ 朴念仁 ・ 情緒に欠ける ・ 敵意を抱えたような ・ (好意を)無下にする ・ 高慢 ・ 苦虫を噛み潰したよう(な顔) ・ 四角四面(なあいさつ) ・ 笑いにシビア ・ 面白くなさそう(な態度) ・ 味もそっけもない ・ 知らんぷり ・ 話を聞いてもらえない ・ 避ける ・ 飾らない(対応) ・ ぶっきらぼう(な対応) ・ ぶすっとした ・ ロボット(のような)(家政婦) ・ 愛想笑い一つしない ・ 冷淡(な態度) ・ (人を)受け入れない ・ 嫌みを言う ・ 素知らぬ ・ 当てつけがましい ・ (作りが)武骨(なデザイン) ・ とげとげしい(口調) ・ つんつん(した店員) ・ 塩(対応) ・ つっけんどん(な応対) ・ 気難しい(老人) ・ 冷たい(△印象[態度]) ・ 聞く耳を持ってもらえない ・ (人に接する)態度が悪い ・ 意地悪 ・ そっけない ・ とげとげしい(性格) ・ さりげない(あいさつ) ・ 突き放すような(△態度[言い方]) ・ 取り付く島もない ・ 殺風景(な△顔[家]) ・ (初めから)けんか腰 ・ 感じがよくない ・ 心を開かない ・ 仏頂面 ・ つんけん(した)(態度) ・ (顧客に)こびない ・ 生意気 ・ 批判的(な態度) ・ おもねらない ・ 相手にしない ・ 冷ややか(な態度) ・ 無粋(な客) ・ にこりともしない ・ 愛嬌がない ・ 堅物 ・ 邪険 ・ 不機嫌そう(な) ・ べたべたしない ・ けんもほろろ(の対応) ・ 手の裏を返す ・ 愛嬌のかけらもない ・ 無愛嬌 ・ すげない ・ 親近感を感じない ・ 親しみが持てない ・ かわいげがない ・ しらじらしい ・ 木で鼻をくくったような(態度) ・ 空々しい ・ シニカル(な笑い) ・ ぷいと ・ よそよそしい(態度) ・  ・ きつく当たる ・ 態度が大きい ・ 言い方がきつい ・ 攻撃される ・ 当たりが強い
角 ・ 角(砂糖)四角形角 ・ 角(砂糖)四角形  台形 ・ 方円 ・ 真四角 ・ 菱形 ・ 角(砂糖) ・ 正方形 ・ 四角四面 ・ 多角形 ・ かどばっている ・ 四角形 ・ 方形 ・ かどが立つ ・  ・ 四角い ・ マッチ箱のような(家) ・ 角い ・ 四角 ・ かどかどしい ・ 円満でない ・ 角形 ・ 四辺形 ・ 枡形 ・ 矩形 ・ 長方形 ・ 板材 ・ コンテナ(ー) ・ 角材 ・ 四角張る ・ かど立てる ・  ・ かくばる ・ かど張る ・ ボックス ・ かど立つ ・ ケース ・ 行李こうり ・ 物影 ・  ・ 形状 ・ (弓)なり ・ (動物の)かたち(をしたクッキー) ・ かた ・ 見た目 ・  ・ 手札型 ・ サイズ ・ タブロイド判 ・ 新書判 ・ シルエット ・ 見かけ ・ 菊判 ・ 名刺判 ・ 輪郭 ・ (身体の) ・ 形態 ・ 四六判 ・  ・ 有形 ・ 恰好 ・ 形象 ・ 具象 ・ 大判 ・ 間判 ・ ゲシュタルト ・ 格好 ・ 美濃判 ・ 外観 ・ フォーム ・ フォルム ・ (後ろ)姿 ・ (女が)取り澄ます ・ ドライ(な性格) ・ 邪険 ・ 聞く耳を持ってもらえない ・ (人に接する)態度が悪い ・ (好意を)無下にする ・ ぶっきらぼう(な対応) ・ 飾らない(対応) ・ (顧客に)こびない ・ 心を開かない ・ 意地悪 ・ 冷淡(な態度) ・ ぎすぎす ・ ぷいと ・ つん(と)(取り澄ます) ・ 木で鼻をくくったような(態度) ・ ぶすっとした ・ 高慢 ・ つれない ・ 避ける ・ 愛想笑い一つしない ・ 愛想がない ・ 何の愛想もない ・ 愛想もそっけもない ・ 愛想が悪い ・ 無愛想 ・ 突き放すような(△態度[言い方]) ・ にべもない(返事) ・ おもねらない ・ (初めから)けんか腰 ・ 当てつけがましい ・ そっけない ・ 木で鼻を括ったよう ・ 愛嬌がない ・ 知らんぷり ・ よそよそしい(態度) ・ 面白くなさそう(な態度) ・ 味もそっけもない ・ 情緒に欠ける ・ 仏頂面 ・ 四角四面(なあいさつ) ・ かわいげがない ・ 生意気 ・ つんけん(した)(態度) ・ (人を)受け入れない ・ 親近感を感じない ・ 親しみが持てない ・ とげとげしい(性格) ・ にこりともしない ・ 冷ややか(な態度) ・ 堅物 ・ 取り付く島もない ・ 話を聞いてもらえない ・ 相手にしない ・ 無粋(な客) ・ 嫌みを言う ・ (作りが)武骨(なデザイン) ・ 不機嫌そう(な) ・ 朴念仁 ・ 冷たい(△印象[態度]) ・ 感じがよくない ・ 空々しい ・ 気難しい(老人) ・ すげない ・ かどが立つ(言い方) ・ 敵意を抱えたような ・ 苦虫を噛み潰したよう(な顔) ・ 殺風景(な△顔[家]) ・ しらじらしい ・ 手の裏を返す ・ しかつめらしい ・ 不機嫌(そう)(な態度) ・ さりげない(あいさつ) ・ ロボット(のような)(家政婦) ・ 愛嬌のかけらもない ・ 無愛嬌 ・ 塩(対応) ・ けんもほろろ(の対応) ・ とりすました(顔) ・ べたべたしない ・ つんつん(した店員) ・ とげとげしい(口調) ・ つっけんどん(な応対) ・ 素知らぬ ・ 批判的(な態度) ・ シニカル(な笑い) ・ 笑いにシビア
(の大きさ)角度(の大きさ)角度  度数 ・ 斜度 ・ 角度 ・ (ロー)アングル ・ (の大きさ) ・ 傾斜 ・ 角の開き ・ かし ・ 坂道 ・ 山坂 ・ 高低差(がある) ・ (柱が)曲がる ・ (縦の物を)傾ける ・ 沈みかける ・ たすき(掛け) ・ 傾き ・ 斜面 ・ 斜め(に△する[なる]) ・ 傾いている ・ 角度(がある) ・ 道が傾斜する ・ (表札が)はす(にかかる) ・ かたげる ・ (首を)かしげる ・ (片方が)沈む ・ (一方に)傾斜(△する[させる]) ・ しゃ(に構える) ・  ・ 斜交い ・ (平らな状態が)傾く ・ 傾かせる ・ スロープ ・ 角度を△つける[変える] ・ バランスを失う ・ アップダウン(の多い道) ・ 傾かす ・ つづら折り(の道) ・ 勾配 ・ (飛行機が)バンク(する) ・  ・  ・ 死角 ・ 水平角 ・ 頂角 ・ 広角 ・ 九十度 ・ 鈍角 ・ 急角度 ・ 直角 ・ 俯角ふかく ・ 補角 ・ 仰角ぎょうかく ・ 錯角 ・ 余角 ・ 鋭く(カーブする) ・ 内角 ・ 鋭角 ・ ローアングル ・ 鋭い角度 ・ 斜角度 ・ ハイアングル ・ 高角 ・ 視角 ・ かね尺 ・ とがった角度 ・ 鋭角(的)(な屋根) ・ 外角 ・ かぎの手(に曲った道路) ・ 鋭い(角度) ・ 水平器 ・ 水盛り ・ レベル ・ 水平 ・ 水準器 ・ 分度器 ・ 割り当て ・ (湯)加減(を見る) ・ (この)(でやめよう) ・ (この)ぶん(なら安心だ) ・ 様子 ・ バランス(を考える) ・ (実力の)ほど(を見せてもらおうか) ・ 程度 ・ (いい)あんばい(に晴れてきた) ・ (味の)具合(を見る) ・ (深刻の)(を増す) ・  ・ 良い悪い ・ ウエイト ・ (楽譜の)強弱(記号) ・ (力の)入れ具合 ・ (この)てい(の品) ・ 度合い ・ たか(が知れている)
かど(未分類)かど(未分類)  死人旗 ・ 十百 ・ さんまく ・ 瓢の魚 ・ おばあ ・ さいら ・ しまのこぜん ・ ばあさ ・ 九万疋 ・ 細ン魚 ・ 死人喰らい ・ てんほお ・ 細魚 ・ 初さんま ・ とうやく ・ しら ・ 面被り ・ かなやま ・ 秋光魚 ・ 南鐐 ・ 万生 ・ 金山 ・ 秋刀魚 ・ 満作 ・ 干魚 ・ 沢ン魚 ・ まびき ・ あきよし ・ ひす ・ まんびき ・ いさざにしん ・ べろっけ ・ 青魚 ・ かどいわし ・ えびにしん ・  ・ 春告魚 ・ 黄魚 ・  ・ 突き出た部分 ・ つの ・ 
日本語WordNetによる、かどの類義語

意義素類語・同義語
3つの場あるいは面がぶつかる、あるいは交差する点コーナすみコーナー
キーワードをランダムでピックアップ
身分制度隣り合うメガ飾らない理路整然水泳ぎ気になるところがある労をねぎらう代償として満足にできないカルサンきな臭い問題津波のように襲いかかる展開人の目を引くように工夫する古い建物弱小生物くりっとした硬派な男露団々風味がない
小見出し一覧
ログインすると小見出しからページ内ジャンプができます



























1 / 9