問の類語、関連語、連想される言葉
dummy_text
問 ⇒ 分からないことを問いただす(質問)問 ⇒ 分からないことを問いただす(質問) 問い返す ・ 伺う ・ (必要な内容を)聞き出す ・ 聞き返す ・ 聞き合わせる ・ 問い合わせ ・ 問いかける ・ インタビュー ・ 取り調べる ・ 質疑 ・ (汚職を)糾明(する) ・ (疑問点を)質す ・ 照会 ・ 問い ・ 問い詰める ・ 問う ・ 聞きただす ・ 発問 ・ 伺い ・ 尋ね合わせる ・ 問い合わせる ・ 意見を聞く ・ 聞く ・ 質問(△する[の矢を飛ばす]) ・ 問いただす ・ 尋ねる ・ 珍問 ・ 鎌をかける ・ 出題 ・ 設題 ・ 検問 ・ 質問状 ・ 詰問 ・ 尋問 ・ 試問 ・ 調書 ・ 喚問 ・ 諮詢 ・ アンケート ・ とがめる ・ 自問 ・ 医者と話す ・ 請訓 ・ 諮問(する) ・ 呼び止める ・ 照会状 ・ 奇問 ・ 解答を求める ・ 査問 ・ 愚問 ・ 反問 ・ 誰何 ・ 職務質問 ・ 引き合い ・ 糾問 ・ 奉伺 ・ 借問 ・ 下問 ・ 調べる ・ 設問 ・ 問診 ・ 口供書 ・ 審問 ・ 調査(する) ・ (その筋に)当たってみる ・ (時代)考証 ・ 突き詰める ・ 質疑応答 ・ 探り(を入れる) ・ 調べ ・ 聞き込みに回る ・ (財布の中身を)改める ・ (事故の原因を)探る ・ (身元を)洗う ・ (隠れた犯罪を)暴く ・ 暴き出す ・ アンケート(調査) ・ (金の出入りを)調べ上げる ・ 問答 ・ ああ言えばこう言う ・ 精査 ・ 点検(する) ・ 質問タイム ・ 審査 ・ (内容を)吟味(する) ・ 明らかにする ・ (罪を)糺す
問 ⇒ 試験などの問題問 ⇒ 試験などの問題 宿題 ・ 問い ・ 問う ・ 考え物 ・ 謎 ・ なぞなぞ ・ (試験の)問題 ・ クイズ ・ パズル ・ 快刀乱麻(を断つ) ・ 訳が分からない ・ 適当でない ・ 当て物 ・ 不合理(な制度) ・ 釈然としない ・ (釈然としない)ざらざら(した気分)(になる) ・ ざらざらした(気分) ・ ざらっとした ・ ざらりとした(感触) ・ (質問に)答える ・ 怪しい(話) ・ (△常識的[理論的]に見て)おかしい ・ 自己矛盾に陥る ・ 中途半端(な気持ち) ・ 首をひねる ・ (返事が)重い ・ 難題 ・ 疑問に思う ・ (真意を)測りかねる ・ (次の式の)解(を求めよ) ・ 解せない ・ おかしな話(で合点がいかない) ・ 浮かない顔 ・ 合点がいかない ・ 納得できない ・ (いまいち)納得がいかない ・ 納得しない ・ 解答を求める ・ (今ひとつ)ピンとこない ・ 即題 ・ (本質を)見抜く ・ おぼつかない ・ 難しい ・ (説明に強い)違和感を持つ ・ 判じ物 ・ 承知できない ・ もやもや(した気分) ・ 落ち着かない(感覚) ・ 抵抗感 ・ (気持ちの上で)引っかかるところがある ・ (どうにも)引っかかる ・ 不可解に思う ・ 不可解な思い ・ よく分からない ・ (論理的に)すっきりしない ・ 狂ってる(としか言いようがない) ・ (問題に)解答(する) ・ 割り切れない(気持ち) ・ (方程式を)解く ・ (問題が)解ける ・ (事件の)謎を解く ・ 謎解き ・ 理解できない ・ (今ひとつ)(という)思いをぬぐえない ・ 類題 ・ なんだかなぁ ・ 不思議に思う ・ 不信感を抱く ・ 解釈 ・ 賛成しかねる ・ (~との間に)距離を感じる ・ パズル(のよう) ・ 理解に苦しむ ・ 狐に摘まれたよう ・ 設題 ・ 戸惑いを感じる ・ そういうもんかなあ ・ 難件 ・ 出題 ・ 矛盾(を感じる) ・ つじつまが合わない ・ 設問 ・ (判断が)微妙 ・ 心理的な影響(が残る) ・ 真意を測りかねる ・ (計算問題を)解決(する) ・ 難事 ・ 異な事(をおっしゃる) ・ 間違っている ・ 怪訝(に思う) ・ 怪訝な顔(をする) ・ 真実にたどり着く ・ 例題 ・ 疑問符がつく ・ 非論理的(な行動) ・ いぶかる ・ いぶかしむ ・ わだかまり(が残る) ・ 認められない ・ 答えを導く ・ 妙な気分(になる) ・ (そいつは)考え物だ ・ いぶかしがる ・ 答案(を△埋める[出す]) ・ 変だと思う ・ 面妖(な話) ・ 抵抗を覚える ・ 証明が完成する ・ いぶかる気持ち ・ 腑に落ちない(△風情[顔]) ・ 疑問を抱く ・
問 ⇒ (未分類)問 ⇒ (未分類)
日本語WordNetによる、問の類義語 |
![]() |
意義素 | 類語・同義語 |
答えを求める質問の文章 | 質問・問掛・問い・問いかけ・疑問文・クエスチョン・問掛け・問い掛け |
考慮または解決するために提起される疑問 | 悩み・問い・問題・題・宿題・プロブレム・設問・命題・課題・案件 |
キーワードをランダムでピックアップ |
アベック・喜ばしい・売り買いする・重ね重ね・仕立て物・赤新聞・鼎の軽重・我が強い・合格点とはいかない・地道に・何とも言いようがない・クレーンで吊り上げられる・人を将棋の駒のように扱う・百花咲き乱れる・世界初の挑戦・気運が沸き上がる・心の癖・素性の知れない人間・あつらえたような・不況しか経験していない不況ネイティブという世代 |