表示領域を拡大する

音の類語、関連語、連想される言葉

 日本語シソーラス
連想類語辞典
dummy_text
音 ・ 音 ・ 音音 ・ 音 ・ 音   ・ (人の)声 ・ 音響 ・ 響き ・ 耳に届く ・ 音波 ・ 吹鳴 ・ 鳴り ・ 共鳴 ・ 音が鳴る ・ 鳴らす ・ 鳴る ・ 細く鋭くて高い声 ・ キーン(という鋭い音) ・ 何かの音 ・ 高音 ・ 重い音 ・ 声の調子が高い ・ 音波の振動数が少ない ・ (すさまじい)衝撃音 ・ ミュージック ・ (余韻)嫋々じょうじょう(として尽きず) ・ (音が)重なる ・ 音を重ねる ・ 音が合わさる ・ 身をゆるがせる ・ (不快な)金属音 ・ 子供の声 ・ 葉ずれの音 ・ 不協和音 ・ ずどん(と) ・ 高い音 ・ 川音 ・ 重低音 ・ 高らか ・ 冴えた音色 ・ 厚みのある響き ・ 低周波音 ・ 大人の声 ・ 床が軋む ・ 遠鳴り ・ 下品な音 ・ げっぷ ・ おなら ・ 残響 ・ カランコロン(と下駄の音を響かせて) ・ カランカラン(と風情のある下駄の音) ・ カラコロ(と下駄を鳴らす) ・ 低い声 ・ がたつく ・ 効果音 ・ 風声ふうせい ・ 微音 ・ (ベースの)胴鳴り ・ 高い声 ・ 野太い音 ・ 耳をろうする(音) ・ にぶい音 ・ 聞き取りやすい ・ スケール ・ 割れるよう ・ (山が)鳴動(する) ・ 轟音 ・  ・ 砲声 ・ 地を蹴る音 ・ さらさら(と) ・ 音律 ・ 不審な音 ・ 腹に響く音 ・ 号音 ・ 音の感じ ・ (ラジオを)ガンガン(鳴らす) ・ うなる ・ よく通る声 ・ (馬が)ポックリポックリ(歩く) ・ 雑音 ・ 雨声 ・ だーん(と銃音がする) ・ 弦音 ・ 響動き ・ インターバル ・ めりかり ・ (工事の)騒音 ・ 轟然ごうぜん(たる大音響) ・ 鳴き砂(の浜) ・ 響動む ・ はっきり聞こえる ・ (机を)ばんばん(叩く) ・ 派手な音(を立てる) ・ ドの音 ・ とどろく ・ とどろかせる ・ とどろき ・ とどろき渡る ・ (鐘が)鳴り渡る ・ マッシブなサウンド ・ (テレビの音が)やかましい ・ めりはり ・ 擬音 ・ 雷鳴(のような響き) ・ 万雷(の拍手) ・ ハーモニー ・ 調子外れ(の声) ・ 調子が外れる ・ (建具が)がたぴし(いう) ・ 高調子 ・ 高っ調子(の声) ・ 声域 ・ 音楽 ・ 音域 ・ 調子 ・ 和声 ・ 喨々 ・ 衝撃波 ・ ハイノート ・ ヒステリック(な声) ・ がたんごとん ・ (声が)上ずる ・ 響き渡る ・ けたたましい(ベルの音) ・ 響く ・ 雷鳴 ・ 噪音 ・  ・ 音波の振幅が大きい ・ タクト ・ ベル(の音) ・ どら声 ・ 朗々 ・ (警報音が)鳴り響く ・ 物音 ・ 低い音 ・ 和音 ・ 音質 ・ 音程 ・ (清流の)せせらぎ ・ 破裂音 ・ (甘い)調べ ・ めりめり ・ 振動(を感じる) ・ (風の)そよぎ ・ (子どもの)きんきん(した声) ・ きいきい(する) ・ 高鳴る ・ 響かせる ・ (雨戸の)きしる ・ 音色ねいろ ・ 音色おんしょく ・ (暗がりの)物音 ・ ソニックブーム ・ うるさい ・ ちーん ・ 山鳴り ・  ・ 声量 ・ (薪が)ぱちぱち(と)(ぜる) ・ (電話の)呼び出し音 ・ 鳴り響く ・ 凄みのある(声) ・ 轟々(と)(響く) ・ どた靴 ・ 轟々 ・ 大音量 ・ 迫力のあるサウンド ・ 靴音 ・ 金切り声 ・ (鐘の音が)(しばらく)響く ・ (鐘の)響き ・ ごとっ(と)(音がする) ・ 爆音 ・ 体に響く ・ 鼓膜を突き刺す(ような)(刺激的な音) ・ 拍子 ・ 甲走った(声) ・ かしましい ・ 足音 ・ ノイズ ・ 小さい音 ・ 抑揚 ・ 耳をつんざく(音) ・ 身を揺るがすような(大音響) ・ ドレミファ ・ がく(の ・ 楽の音 ・ 耳ざわり(な音) ・ 耳にさわる(音) ・ 澄んだ音 ・ 音波の振動数が多い ・ 肺活量 ・ 殷々 ・ 家鳴り ・ 変声期 ・ 軋めく ・ 地響き ・ 微振動 ・ 撃ち放つ ・ やかましい ・ 踏み鳴らす ・ 上の階の騒音 ・ ひずんだ音 ・ (エンジンの)鼓動 ・ 遠音 ・ 軍靴の響き ・ 銃声 ・ 音量 ・ 人の気配 ・ 大きな音 ・ 音調 ・ トーン ・ 地鳴り(のような重低音) ・ (古びた音で)きしむ ・ ブルーノート ・ 爪音 ・ 鳴り渡る ・ 響動す ・ 張りがあってはっきりした声 ・ 野太い声 ・ 余韻 ・ われ鐘(のような)(声) ・ (声が)太い ・ 太い声 ・ 大音 ・ 撥音 ・ ブウォーン ・ 不審(な音) ・ ドスのきいた声 ・ (重)低音 ・ 風が立つ ・ 低声 ・ 甲高い(声) ・ (優雅な)音色 ・ (声を)低くする ・ 不快な音 ・ 声を殺す ・ 声を押し殺す ・ 水音 ・ 音階 ・ 風音 ・ 小さな音 ・ きしむ ・ (魅惑的な)演奏 ・ 松籟しょうらい ・ 響動く ・ 玲瓏 ・ 地鳴り ・ 弱音じゃくおん ・ かまびすしい(セミの声) ・ 大音響 ・ ボリューム ・ 楽興(の時) ・ かすかな音 ・ 嚠喨 ・ 筒音 ・ (廊下を)ばたばた(と走る) ・ ドタドタ ・ 騒音(公害) ・ (妙なる)調べ ・ 胴間声 ・ 楽音 ・ ガッツのある音 ・ 風切り音 ・ はにほへ
世間の評判世間の評判  定評 ・ (実業家という)触れ込み(の男) ・ 下馬評 ・ 表沙汰 ・ 声価 ・ (世間で)取り沙汰(する) ・ 外聞 ・ センセーション ・ 札つき ・ 巷説 ・ 世間の雑音 ・ 呼び声 ・ 折り紙つき ・ 聞こえ ・ 前評判 ・ 衆評 ・ 言い触らされる ・ 評判 ・ 聞こえる ・ 世の覚え ・ 世評 ・ 沙汰 ・ 余所聞き ・ うわさ ・ 人聞き ・ 衆口 ・  ・ 多くの人の言うところ ・ 世間口 ・ (客の)食いつきがいい ・ 世情 ・ 気受け ・ 人心 ・ でっちあげ ・ バカ受けする ・ あだ名(が立つ) ・ (大いに)ウケる ・ 一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う ・ いまいち(の評価) ・ 背を向けられる ・ 醜聞 ・ 悪評さくさく ・ かんばしくない評 ・ 都市伝説 ・ 陰謀論 ・ デマ ・ スキャンダル ・ 話題騒然 ・ 評判が悪い ・ 拒まれる ・ 顧みられない ・ 顧みられることがない ・ うわさになる ・ 予想外(の噂) ・ 受け入れられない ・ 定まらない ・ 根も葉もない(うわさ) ・ 名うて(の悪党) ・ 札つき(のワル) ・ 変な噂(が広まる) ・ 好意的評価(を得る) ・ (視聴者に)受ける ・ あらぬ噂 ・ ゴシップの種(になる) ・ 俗受け ・ スポット(ライト)を浴びる ・ (諸説)紛々ふんぷん ・ 雷名 ・ 音に聞く(勇将) ・ あだ名(△が立つ[を流す]) ・ 口コミ ・ 褒貶 ・ 風の便り ・ 相手にされない ・ (男女関係の)うわさ ・ (情報を)漏れ聞く ・ 漏れ伝わる ・ (興行が)当たる ・ 曖昧な情報 ・ 不倫の噂 ・ 諸説紛々しょせつふんぷん ・ みそを付ける ・ 当たり芸 ・ (情報の出所は)不明 ・ 驍名 ・ 人気を博す ・ 人口 ・ 評判を取る ・ 評価が低い ・ 評価されない ・ 小耳に挟む ・ ウケない ・ 評判がいい ・ 評判が高い ・ 怪情報 ・ 世間一般の意見 ・ ゴシップ ・ 不遇(の晩年) ・ 突き放される ・ 人気を独占する ・ 好まれる ・ 悪い評判 ・ 衆望 ・ 理不尽(な噂) ・ 魅力(的) ・ 世間の考え ・ 人気(△がある[を博する]) ・ 花形(の職業) ・ 巷談こうだん ・ 巷説こうせつ ・ 悪評 ・ (若者が)食いつく ・ (国民の)総意 ・ 大人気(映画) ・ 報道先行(の発表) ・ 誉れ ・ (客席が)(わっと)沸く ・ (客席を)沸かせる ・ 艶っぽい噂 ・ 客受け ・ 恵まれない(境遇) ・ 名声 ・ 民意 ・ 常識 ・ 武名 ・ 人好き ・ いい評判 ・ 受け ・ (友人界隈の)茶飲み話 ・ 大評判 ・ 世間の大勢を制する意見 ・ 人受け ・ 空言 ・ 羽振り ・ (乱れ飛ぶ)憶測 ・ 憶測の域を出ない ・ 飛語 ・  ・ 嬌名 ・ ぼろかす(に言われる) ・ 美名 ・ はまり役 ・ 喝采を博す(る) ・ 喝采を浴びる ・ (周囲から)認められない ・ 極め付き(の演技) ・ 毀誉 ・ 場当たり ・ (広く)支持される ・ 威名 ・ 人気がない ・ 艶聞(が△流れる[立つ]) ・ 名望 ・ 面目を失う ・ (社交界の花と)うたわれる ・ 伝聞 ・ 好評(を△得る[博する]) ・ 未確認情報 ・ 俗信 ・ 奇聞 ・ 注目される ・ ひんしゅくを買う ・ 時論 ・ 思いがけない(噂) ・ あり得ない ・ 人気爆発 ・ (隣家の主婦から)耳にした話 ・ 好意的でない批評 ・ 名聞 ・ 肯定されない ・ 人望 ・ 庶民感情 ・ 虚実(とりまぜて語る) ・ 醜名 ・ 文名 ・ 出所が曖昧 ・ 信望 ・ 立つ瀬がない ・ 極め付き ・ ぬれぎぬ(を着せられる) ・ (お客を)酔わせる ・ (世間から)相手にされない ・ 虚聞 ・ お騒がせ(タレント) ・ 人気を集める ・ 悪声 ・ 流説 ・ 報われない ・ 芳しくない噂(がささやかれる) ・ 大当たり(する) ・ 諸説(ある) ・ 風説 ・ 後ろ指をさされる ・ 承認されない ・ 毀誉褒貶 ・ 国論 ・ 不名誉 ・ 有卦に入る  ・ 高評 ・ 衆論 ・ 怪聞 ・ 低評価 ・ (こういう)ご時世(だから) ・ いわれのない(噂) ・ 総スカン(を食らう) ・ (教育方針に)定評がある(学校) ・ 憶説 ・ 拒否される ・ (マスコミから)叩かれる ・ 風聞 ・ (高い)支持を得る ・ 世論 ・ (~という)説(がある) ・ (世に)容れられない ・ (生涯の)汚点 ・ 浮説 ・ 憶断 ・ 悪名 ・ 不評(を買う) ・ 受けが悪い ・ 輿論 ・ とかくの噂(がつきまとう) ・ 影が薄い ・ (華やかな)ロマンス(の花が開く) ・ 流言 ・ 愛顧を得る ・ えんな噂 ・ 総スカン(を食う) ・ 情報が交錯(する) ・ ウケる ・ ばかウケ(する) ・ (若者に)ウケている ・ 英名 ・ 異聞 ・ 共感を呼ぶ(恋愛ソング) ・ 思惑 ・ 称賛される ・ 取り合ってもらえない ・ 不評判 ・ 批判(が集まる) ・ 声名 ・ 好かれる ・ 風評 ・ 大受け(する) ・ 令名 ・ 情事の噂 ・ 客受けする ・ (若者の間で)人気がある ・ 外聞(が悪い) ・ いい加減(な△情報[話]) ・ 評判になる ・ (土俵を)盛り上げる ・ 一説(によると) ・ 勇名 ・ 悪評ふんぷん ・ 悪口 ・ 受けに受ける ・ 色めいた噂 ・ 尾ひれがついた話 ・ ゲスな噂話 ・ 火のないところに煙を起こす ・ 虚説 ・ 人気をさらう ・ 流言飛語 ・ 事実無根 ・ 盛名 ・ (大いに)歓迎される ・ (拍手で)迎えられる ・ スタンディングオベーション(を受ける) ・ 埋もれ木(として朽ちる) ・ 確度の低い(情報) ・ 話題にならない ・ 世評に高い(映画) ・ 日が当たらない ・ 上げ下げ ・ (社会から)見捨てられる ・ 輿望 ・ 虚名 ・ 人づてに聞いた話 ・ 不首尾 ・ 真相がはっきりしない ・ 公論 ・ 信じるか信じないかはあなた次第 ・ 受けがいい ・ 幅利き ・ 徳望 ・ 歓迎されない ・ 不人気 ・ 色恋沙汰の噂 ・ もてはやされる ・ (社会の)趨勢 ・ 国民の気持ち ・ 絶賛(される) ・ 飽きられる ・ 酷評(される) ・ (△世間[時代]に)受け入れられない ・ (世間一般の)声 ・ (爆発的に)売れる ・ 新聞だね(になる) ・ 理解されない ・ 冷評 ・ 受け入れられる ・ 根拠のない情報 ・ 民心 ・ 悪い噂 ・ 引っ張りだこ(になる) ・ 浮き名(を流す) ・ 評判を落とす ・ 声望 ・ 市民感情 ・ まぼろし(の大陸) ・ (辞めろの)大合唱 ・ (興行が)大当たり(をとる) ・ 当たり役 ・ 浮いた噂 ・ あることないこと(言いふらされる) ・ 汚名(にまみれる) ・ 珍聞 ・ マスコミ辞令 ・ 新聞辞令 ・ 空名 ・ (世に)(の聞こえた人物) ・ 名(画) ・ 売れっ子 ・ 名高い ・ 人気者 ・ 喜ばれる ・ うわさ話 ・ ひそひそ話 ・ 外聞が悪い ・ (日本文化を海外に)紹介(する) ・ (今後の方針が)示される ・ プロパガンダ ・ (マスコミに)露出させる ・ (△教義[世界に日本文化]を)広める ・ 宣伝(する) ・ 鳴り渡る ・ 触れて歩く ・ (世に)送り出す ・ 能書き ・ (合格者名を)掲出(する) ・ 発する ・ 人の目を引く(ように)(工夫する) ・ 報道△する[される] ・ (立場を)明らかにする ・ (議員候補による)売り込み ・ 広告(を出す) ・ (宣伝を)繰り広げる ・ 出稿(する) ・ 名披露目 ・ とどろく ・ とどろかせる ・ 鳴り響く ・ (春の)事触れ ・ 言い広める ・ (日本酒を世界の)(ひのき舞台に)押し出す ・ 話題作をひっさげて(来日) ・ 名をあげる ・ (情報を)開示(する) ・ (結束の)掛け声 ・ (新理論を)発表(する) ・ 鳴り物入り ・ 教宣(活動) ・ 鳴る ・ 吹聴(する) ・ 看板(を掲げる) ・ 触れ回る ・ 名が通る ・ (世間に)知らせる ・ (情報を)オープンにする ・ (社交界)デビュー ・ 触れ出し ・ (文化を)発信(する) ・ (基準を)明示(する) ・ 盛んに言う ・ 触れ込む ・ 響く ・ (投票日を)告示(する) ・ (所信を)表明(する) ・ ピーアール ・ 広報(誌) ・ 鳴らす ・ 街宣(車) ・ 街頭宣伝 ・ (人々を)啓蒙(する) ・ (宣伝カーで)がなり立てる ・ 喧呼けんこ(△する[される]) ・ 鼓吹 ・ アジプロ ・ (募集広告を)張り出す ・ 響き渡る ・ 広報活動 ・ 披露(する) ・ 知名度を増す ・ 言い触らす ・ 言い散らす ・ お披露目 ・ 高声を上げる ・ 周知(する) ・ ニュースになる ・ (聴衆への)メッセージ ・ (若手を)デビューさせる ・ 喧伝けんでん(する) ・ 公言(する) ・ 響かせる ・ 多くの人に見せる ・ 売れる ・ 公開(する) ・ 初公開 ・ (セールを)大々的に(始める) ・ 押しつけ ・ 布教(活動) ・ 逆宣伝 ・ 表立って言う ・ (不特定多数への)呼びかけ ・ (この話は)表向き(にはしないで欲しい) ・ 公表(する) ・ (情報を)公にする ・ (総選挙の)公示 ・ アピール(する) ・ (国民に)訴える ・ (選挙カーからの)訴え ・ (作品を)世に問う ・ 聞かせる ・ 聞く ・ 耳にする ・ (二階から)声が降ってくる ・ 聞き取る ・ 耳朶に触れる ・ 耳に入れる ・ 耳に入る
音 ・ 音【おん】 ・ (テレビの)音音 ・ 音【おん】 ・ (テレビの)音   ・ 発音 ・ のど(がいい) ・ 人声 ・ (人の)声 ・ 声音 ・ 話し声 ・ (テレビの)音 ・ ボイス ・ 音声おんせい ・ 音声おんじょう ・ 癇声かんごえ ・ 小声(で話す) ・ 呱々ここ(の声) ・ 呪いの言葉(を吐く) ・ 声を出す ・ むにゃむにゃ ・ 高話 ・ コケティッシュ(な声) ・ 口ずさむ ・ 金切り声(を上げる) ・ 蚊の鳴くような声 ・ 嬌声 ・ 笑い声 ・ わんわん ・ 怒りをぶちまける ・ (怒りに)声がひきつる ・ ひそひそ(声) ・ 悪声 ・ 裏声 ・ (声が)裏返る ・ 大声おおごえ ・ 大声たいせい(を発する) ・ 嗄声 ・ アルト ・ 鳴き交わす ・ 叱る ・ 声柄 ・ ヒステリック(にわめく) ・ 物憂げ(な声) ・ 音吐 ・ どなる ・ どなり込む ・ どなり散らす ・ どなり声 ・ 振り向かせる ・ がさがさした声 ・ (赤子)誕生の声 ・ 売り声 ・ 掛け声 ・ 語気を荒げる ・ 自信がない ・ 産声 ・ (怒声を)張り上げる ・ ぽつりぽつり ・ 低声 ・ (思わず)嘆声(をもらす) ・ 泣き出しそうな声 ・ 声を殺す ・ (声を)押し殺す ・ 吐き捨てる(ように言う) ・ 笑声 ・ 金切り声 ・ 呼び声 ・ 大声を上げる ・ 大声でない ・ 声を張る ・ 声を高く張り上げる ・ 呼びかけ ・ 声の出し方 ・ 声をひそめて(言う) ・ 高声(を立てる) ・ 女声 ・ (声が)しゃがれる ・ がなる ・ がなり立てる ・ 朗々(と) ・ ガミガミ(言う) ・ 吠える ・ 鳴き声 ・ 声高らかに ・ 怒号 ・ 鳴く ・ 耳打ち(する) ・ 節をつける ・ ひそやか(な声) ・ コロラチュラソプラノ ・ 初声 ・ バス ・ 言い放つ ・ (加害者への)怒りを口にする ・ 涙声 ・ 嫋々 ・ 諸声 ・ 吠え出す ・ (痩せ)犬の遠吠え ・ 感情を伴う声 ・ 濁り声 ・ (生まれた時の)泣き声 ・ 低音 ・ 音吐朗々おんとろうろう ・ 黄色い声 ・ 声色を変える ・ けたたましい(叫び声) ・ 鼾声 ・ もうと ・ メゾソプラノ ・ 好印象 ・ 第一声(を上げる) ・ 鼻にかかった声 ・ 噛みつく ・ 歌声 ・ われ鐘のような ・ 声が漏れる ・ 初音 ・ 怒り声 ・ 声つき ・ われ鐘(のような)(声) ・ 地声でない ・ 声を荒げる ・ (万歳を)高唱(する) ・ (声を)振りしぼる ・ 耳語 ・ のども張り裂けんばかり(の大声) ・ 風邪声 ・ 声の質 ・ 暴言(を吐く) ・ 鼻声 ・ 高吟(する) ・ △声[喉]をからす ・ 怒声(を放つ) ・ 美声 ・ ひそひそ ・ 濁声 ・ 間延び(した)(話し方) ・ 自信がある ・ バリトン ・ ソプラノ ・ 声を落とす ・ 聞き取りにくい ・ 甘え声 ・ 甘ったるい声(で話す) ・ 甘える(ような声) ・ しわがれ声 ・ 大きい声 ・ 大きな声 ・ かすれ声 ・ 音を上げる ・ 肉声 ・ 声色 ・ 声の具合 ・ すだく ・ (声が)くぐもる ・ 泣き声 ・ ささめく ・ テナー ・ 声を放って(泣く) ・ 声高(に)(話す) ・ 哮り立つ ・ 吐息のような(声) ・ 高音 ・ ささやき(声) ・ 声の感じ ・ 男声 ・ 声の様子 ・ 怒気を含んだ声 ・ 尖り声 ・ 声をからして(応援する) ・ (声が)しわがれる ・ なげやり(な言い方) ・ 含み声 ・ (ライオンが)うなる ・ (低い声で)吠える ・ 甘える ・ 奇声 ・ 哮る ・ 歌う ・ 声々 ・ 鼻にかかる ・ 震え声 ・ 猫なで声 ・ 子猫がのどを鳴らすような(声) ・ きいきい声 ・ 胴間声 ・ 罵声(を浴びせる) ・ きゃんきゃん ・ どら声 ・ 鼻声(△を出す[で甘える]) ・ 鼻にかかった声(でねだる) ・ ぼそぼそ ・ 高らか(に歌う) ・ (声が)細い ・ 声が湿る ・ おぎゃあ(と生まれる) ・ よそ行きの声 ・ 吟声 ・ 放歌高吟 ・ か細い声 ・ 遠吠え ・ 寂声 ・ 声をとがらせる ・ 気に障る声 ・ 高調子 ・ 忍び音 ・ (授業中の)私語 ・ ハスキーボイス ・ 媚びた声 ・ 喚声 ・ 声が潤む ・ 作り声 ・ つぶやく ・ つぶやき ・ かったるい(声) ・ かったるそう(に言う) ・ 声枯れ ・ (声が)かすれる ・ 蛮声(を張り上げる) ・ △声[喉]が嗄れる ・ 鳴きしきる ・ ぶつぶつ(言う) ・ 声域 ・ 地声 ・ だみ声 ・ 弱音 ・ 咆哮 ・ しゃがれ声 ・ (声を)荒げる ・ 大音声だいおんじょう ・ 怒りに任せて(声を上げる) ・ 辺りをはばからず ・ 舌足らず ・ (愚痴を)こぼす ・ ささやく ・ (壇上で)吠える ・ わめき立てる ・ 玉音 ・ 割れるよう ・ うそぶく ・ (下心を秘めた)甘い声 ・ 叫び声
音【おん】言葉を組み立てている音の組織音【おん】言葉を組み立てている音の組織  濁音 ・ 有声音 ・ シラブル ・ 短音 ・ 子音 ・ 鼻音 ・ 音節 ・ 鼻濁音 ・ 同音 ・ 発音 ・ 半濁音 ・ 音韻 ・ 唇音 ・ 促音 ・ 撥音 ・ 母音 ・ 長音 ・ 重母音 ・ いん(を踏む) ・ 清音 ・ 単音 ・ 拗音 ・ 歯音 ・ 無声音 ・ 音素 ・ 半母音 ・ 直音 ・ 音声 ・ 五十音 ・  ・ 言説 ・ 言い事  ・ 言語 ・ △思想[感情]を伝達する ・ 言葉 ・ 人語 ・ 言霊 ・ 言辞 ・  言文 ・ 語句 ・ 
日本語に当てた漢字の音読みと訓読み(音訓)日本語に当てた漢字の音読みと訓読み(音訓)  呉音 ・ 音読 ・  ・ 字音 ・ 湯桶読み ・ 字訓 ・ 重箱読み ・ とう ・ 傍訓 ・ 漢音 ・ 慣用音 ・ 熟字訓 ・ 訓読 ・ 難訓 ・ 宋音 ・ 和訓 ・ 訓読み ・ 読み替える ・ 音読み ・ 音訓 ・ 人語 ・  ・ 語句 ・ 言葉 ・ 言辞 ・  ・ △思想[感情]を伝達する ・ 言語 ・  言文 ・ 言説 ・ 言い事  ・ 言霊
(未分類)(未分類)  声を励ます ・ 鈴を転がすよう ・ 声を立てる ・ 声を振り絞る ・ 汽笛 ・ サイレン ・ 感じ ・ 語調 ・ 語呂 ・ 歯切れ ・ 感触 ・ 匂い ・  ・ 発声 ・ 訛り ・ 巻き舌 ・ 表声 ・ 中低音 ・ パワフルな ・ 音の質感 ・ 鳴りっぷり ・ サウンド ・ 中音 ・ 評価 ・ 旧聞に ・ 世間体 ・ 見る目 ・ 曲調 ・ 色づけ ・ 楽曲 ・ 音列 ・ メロディー ・ ふし回し ・ 耳に聞こえる物の振動 ・ 小さくて美しい音 ・ 心に訴える音 ・ どこからともなく聞こえてくる ・ 風信 ・ 警笛 ・ 号笛 ・ 語感 ・ リズム感 ・ 口調 ・ 言い回し ・  ・ 五感への訴え ・ 刺激 ・ 電気的刺激 ・ 喉音 ・ 発語 ・ 言い方 ・ 語音 ・ 裏声による ・ こだま ・ 高鳴り ・ 反響 ・ マッシブなサウンド響き ・ うなり ・ 狂暴な音の世界 ・ 持ちきり ・ 言われる ・ ふし ・ 諧調 ・ 旋律 ・ 実体がない ・ 潮さい ・ 大いびき ・ 生理現象 ・ 生理 ・ 単純性いびき症 ・  ・ いびき歯ぎしり不眠症 ・ いびき ・ 睡眠時無呼吸症候群 ・ ざわめき ・ どよめき ・ さざめき ・ さんざめき ・ 余響 ・ アースクエーク ・ 地震 ・ 震動 ・ アースクエイク ・ 地響 ・ 山びこ ・ やまびこ ・ 山彦 ・ 影響 ・ 山精 ・ エコー ・ はね返る ・ 山響 ・ 木霊 ・ くしゃみ ・ クシャミ ・  ・ 拾い読み ・ 漢字音 ・ リード ・ 読む ・ 斜め読み ・ 流し読み ・ 読み ・ 朗読 ・ 音締め ・  ・ 最後っぺ ・ 洩気 ・  ・ 泄気 ・ ガス ・ 唸り ・ どよむ ・ どよめく ・ きしめく ・ 家なり ・ 波音 ・ 海鳴 ・ 海鳴り ・ とおなり ・ 衣擦れ ・ 擦れる ・ 主旋律 ・ 駅メロデイ ・ メロディ ・ メロディーライン ・  ・ メロディライン ・ 懸念の声 ・ 微声 ・ ヴォイス ・ 神の声 ・ 国民の声 ・ ハスキー・ボイス ・ 声す ・ voice ・ 天の声 ・ 声容 ・ 排気騒音 ・ ガウス雑音 ・ 風騒音 ・ noise ・ 交通騒音 ・ 都塵 ・ 暗騒音 ・ 生活騒音 ・ 摩擦雑音 ・ エンジン騒音 ・ 室内騒音 ・ 自動車騒音 ・ グランドノイズ ・ 環境騒音 ・ ヒスノイズ ・ 送風機騒音 ・ ハム ・ ハウリング ・ モーター騒音 ・ 論文要旨 ・ 議事要旨 ・ キーノート ・ 番組要旨 ・ 要旨 ・ ヘルシ ・ harmony ・ ルート ・ 調和 ・ ドミナント ・ サブドミナント ・ 下属和音 ・ ハーモナイゼーション ・ ハーモニ ・ トニック ・ 主和音 ・ 制度調和 ・ ユニゾン ・ 歌唱 ・ 斉唱 ・ 斉奏 ・ 謡う ・ unison ・ モスキートトーン ・ ハイトーン ・ ハイピッチ ・ ロングトーン ・ melody ・ 曲節 ・ 楽調 ・ 発車メロディ ・ 駅メロデイー ・ 対旋律 ・ しらべ ・ 属和音 ・ 住民の声 ・ 叫声 ・ さえずり ・ いななき ・ からす鳴き ・ ピーチクパーチク ・ 鶏鳴 ・ 雁が音 ・ 一番鶏 ・ うなりごえ ・ うなり声 ・ 呻り声 ・ 唸り声 ・ コード ・ 水声 ・ 発砲音 ・ ノーマル音声 ・ リニア音声 ・ ハイファイ音声 ・ 純正律 ・ ピタゴラス音律 ・ 節まわし ・ 中全音律 ・ 旋法 ・ 主調 ・ 調 ・ 短調 ・ 平均律 ・ 超音波 ・ ウルトラソニックウエーブ ・ 波動 ・ ウルトラソニック・ウエーブ ・ マイクロ波超音波 ・ 曲直 ・ 可否 ・ 清濁 ・ 可不可 ・ 当否 ・ 正否 ・ 対比 ・ 良否 ・ キー ・ ピッチ ・ 半音 ・ 高さ ・ 三下がり ・ 口笛 ・ くちぶえ ・ 口ぶえ ・ 半鐘 ・  ・ 魍魎 ・ 樹霊 ・ 魑魅 ・ ごう音 ・ 槌音 ・ つち音 ・ ばち音 ・ つま音 ・ きしみ音 ・ つめ音 ・ つる音 ・ さっか音 ・ ブレーキ音 ・ 摩擦音 ・ アナログ音 ・ タイヤ・ノイズ ・ タイヤ音 ・ タイヤノイズ ・ 空洞共鳴音 ・ プロペラ音 ・ ラッセル音 ・ デジタル音 ・ ライバル音 ・ エンジン・ノイズ ・ エンジン音 ・ エンジンノイズ ・ 疑似エンジン音 ・ ブザー音 ・ ソナー音 ・ 上音 ・ 倍音 ・ 根音 ・ 主音 ・ 基音 ・ 類似音 ・ 低い ・ 低音域 ・ ベース ・ 操作音 ・ ボタン音 ・ 信号音 ・ 発信音 ・ 着信音 ・ 着ムービ ・ モスキート着信音 ・ 着うた ・ 着信ボイス ・ 携帯着信音 ・ 着音 ・ 部分音 ・ あいうえお ・ 五十音図 ・ ハーフトーン ・ 半音階 ・ 原音 ・ 古音 ・ 警告音 ・ 合図音 ・ 呼吸音 ・ 警戒音 ・ アラーム音 ・ アラーム ・ アラート ・ 機内騒音 ・ そう音 ・ 建築騒音 ・ 工場騒音 ・ 基本音 ・ 主調音 ・ トニカ ・ 警報音 ・ 環境音 ・ 妙音 ・ 父音 ・ 有声子音 ・ 無声子音 ・ コンソナント ・ 電子音 ・ 連射音 ・ 発射音 ・ 人工音 ・ 異常音 ・ 老いの繰り言 ・ くり言 ・ 繰言 ・ 繰り言 ・ くりごと ・ 恨み言 ・ 泣言 ・ 強音 ・ 心音 ・ 心拍音 ・ 快音 ・ 引っかき音 ・ 不快音 ・ スティックスリップ音 ・ ロードノイズ ・ はつ音 ・ 擦過音 ・ 機械音 ・ 排気音 ・ 雨音 ・ なみおと ・ 高周波音 ・ 静まる ・ 消音 ・ 消す ・ 都窪 ・ 滝音 ・ だく音 ・ 半だく音 ・ 口濁音 ・ 瀬音 ・ 噴火音 ・ ぶさた ・ 音さたがない ・ 不通 ・ 疎遠 ・ さたなし ・ 無音 ・ ごぶさた ・ 御無沙汰 ・ 消息不明 ・ 音さた ・ 音沙汰 ・ ご無沙汰 ・ 不無沙汰 ・ 自然音 ・ もの音 ・ 物の音 ・ 球音 ・ 国なまり ・ ろれつ ・ なまり ・ 表音 ・ 訛音 ・ 空振 ・ 爆発音 ・ ごつん ・ 衝突音 ・ がちゃん ・ 美音 ・ 羽音 ・ 疑似走行音 ・ 走行音 ・ 人工走行音 ・ なまる ・ 調音 ・ 暴走音 ・ 発進音 ・ 類音 ・ 沸き返る ・ 沸き上がる ・ 周囲騒音 ・ たち騒ぐ ・ タイヤ騒音 ・ 近隣騒音 ・ ざわつき ・ 沸き立つ ・ モスキート・トーン ・ 高音域 ・ 高い ・ テノール ・ 通鼻音 ・ *音 ・ 冷めやらぬ ・ 余り ・ 名残 ・ 残余 ・ 様子 ・ ムード ・ 惜別の情 ・ アトモスフェア ・ 心残り ・ 離愁 ・ フィーリング ・ 残り ・ 反映 ・ 読みごたえ ・ 手ごたえ ・ 音響効果 ・ 歯ごたえ ・ 残影 ・ 拒否反応 ・ 建築音響 ・ 純音 ・ 複合音 ・ 電気音響 ・ クラングファルベン ・ 立体音響 ・ 連続音 ・ パルス音 ・ 心理音響 ・ ウィンド ・ 松風 ・ 松かぜ ・ 共振 ・ 共感 ・ レゾナンス ・ 喘鳴 ・ 霹靂 ・ へきれき ・  ・ 雷神 ・ かみなり ・ カミナリ ・ 天雷 ・ 高い音 ・ 高音こうおん ・ 大音だいおん ・ 大きな声 ・ 大きな音 ・ 大音声だいおんじょう ・ 大声おおごえ ・ 大きく鳴り渡る ・ 轟きとどろき ・ 轟然ごうぜん ・ とどろき渡る ・ 轟音ごうおん ・ 低い音 ・ 低音ていおん ・ かすかな音 ・ 微音びおん ・ 弱音じゃくおん ・ 弱い音 ・ 唸りうなり ・ 力の入った低い音 ・ 音色ねいろ ・  ・ 音色おんしょく ・ 心に訴える音 ・ 小さくて美しい音 ・ 好音こういん ・ 好音こうおん ・ とてもよい響き ・ 妙音みょうおん ・ 美しい響き ・ 美音びおん ・ 快音かいおん ・ 聞いていて快い ・ 澄んだ音色 ・ 清音せいおん ・ 響動めきどよめき ・ 響きひびき ・ 響めきとよめき ・ 周囲に伝わる音の振動 ・ 響めきどよめき ・ 響動めきとよめき ・ 響みとよみ ・ 響みどよみ ・ 音響おんきょう ・ 音と響き ・ 音韻おんいん ・ 声韻せいいん ・ 余音よいん ・ 残響ざんきょう ・ 余韻よいん ・ あとまで残る音の響き ・ 山彦やまびこ ・ 天彦あまびこ ・ こだま ・ 木霊こだま ・ 反響はんきょう ・ はね返ってくる ・ 共音ともね ・ 一緒にひびく ・ 交響こうきょう ・ 交じってひびき合う ・ 同時に響く ・ 和音わおん ・ 不協和音ふきょうわおん ・ うまく交じり合わない ・ 音聞きおとぎき ・ 音が聞こえる ・ 遠音とおと ・ 遠音とおね ・ 遠鳴りとおなり ・ 遠くまで聞こえる音 ・ 遠くからの響き ・ 噪音そうおん ・ うるさい ・ ノイズ ・ 騒音そうおん ・ 騒がしい ・ 雑音ざつおん ・ 消音しょうおん ・ 雑音を消す ・ 鳴りなり ・ 鳴る ・ 物の音もののね ・ 物音ものおと ・ 丁丁ちょうちょう ・ 打打ちょうちょう ・ 続けて打つ ・ 偽りの鳴き声 ・ うその言葉 ・ 空音そらね ・ 風が鳴る ・ 風音かざおと ・ 風韻ふういん ・ 風籟ふうらい ・ 風声ふうせい ・ 風音かぜおと ・ 天籟てんらい ・ 風が物に触れて鳴る ・ 笛の穴から発する ・ らい ・ 地籟ちらい ・ 地上で発する音 ・ 人工の音 ・ 人籟じんらい ・ 三籟さんらい ・ 風に吹かれて物が鳴る ・ 衆籟しゅうらい ・ 万籟ばんらい ・ 秋声しゅうせい ・ 秋の声あきのこえ ・ 秋を感じさせるものさびしい風の音 ・ 松籟しょうらい ・ 松風の音 ・ 松韻しょういん ・ 松濤しょうとう ・ ざわざわする ・ 山風が樹木に当たる ・ 山籟さんらい ・ 葉音はおと ・ 風が木の葉を揺らす ・ 浙瀝せきれき ・ 雨の降る音 ・ 雨音あまおと ・ 雨声うせい ・ 怒号どごう ・ 雷の音 ・ 雷鳴らいめい ・ 霹靂へきれき ・ 急に鳴る雷の音 ・ 鳴りひびく ・ 殷殷いんいん ・ 轟轟ごうごう ・ 地鳴りじなり ・ 鳴動めいどう ・ 地響きじひびき ・ 地盤が揺れる音 ・ 家が鳴りひびく ・ 家鳴りやなり ・ 山が鳴動する ・ 山鳴りやまなり ・ 水音みずおと ・ 水声すいせい ・ 水が流れ注ぐ ・ 淙淙そうそう ・ 川音かわおと ・ 川が流れる ・ 瀬音せおと ・ 川の急な流れ ・ 滝の音 ・ 瀑声ばくせい ・ 濤声とうせい ・ 波が寄せたり引いたりする ・ 波音なみおと ・ 海鳴りうみなり ・ 沖から寄せるうねり ・ 海鳴かいめい ・ 潮騒しおざい ・ 潮が満ちるとき立つ波のざわめき ・ 潮騒しおさい ・ 爪音つまおと ・ 跫音きょうおん ・ 足音あしおと ・ 歩く音 ・ 足音そくおん ・ 人音ひとおと ・ 人の歩く音 ・ 靴音くつおと ・ 靴の音 ・ 跫然きょうぜん ・ 人が来る足音がする ・ 衣擦れきぬずれ ・ 着物の裾が触れ合う ・ 羽音はおと ・ 鳥が羽を打つ ・ 蚊が多く集まって鳴く ・ 蚊鳴りかなり ・ 蚊雷からい ・ 高音たかね ・ 鞭声べんせい ・ むちを打つ ・ さえた音 ・ 錚錚そうそう ・ 楽音がくおん ・ 楽器が鳴る ・ 金属楽器の音 ・ 金声きんせい ・ 瑲瑲そうそう ・ 錚然そうぜん ・ 絃声げんせい ・ 弦声げんせい ・ 三味線の音 ・ 撥で引き鳴らす ・ 撥音ばちおと ・ 松風まつかぜ ・ 打打発止ちょうちょうはっし ・ 刀で打ち合う ・ 太刀音たちおと ・ 刃音はおと ・ よく鍛えた鉄のひびき ・ 鏗鏗こうこう ・ 固い物を打ち合う ・ 戛戛かつかつ ・ 寺の鐘が鳴りひびく ・ 鯨音げいおん ・ 鐘声しょうせい ・ 矢が風を切って飛ぶ ・ 矢音やおと ・ 弓音ゆみおと ・ 弓を射る ・ 矢を放って弦が鳴る ・ 弦音つるおと ・ 鞆音ともね ・ 爆音ばくおん ・ 爆発の音 ・ 筒音つつおと ・ 砲声ほうせい ・ 大砲を撃った音 ・ 銃声じゅうせい ・ 銃を撃つ ・ 号砲ごうほう ・ 合図に撃った大砲 ・ 号音ごうおん ・ 吹鳴すいめい ・ 大地が揺れる ・ 地ひびきをたてる ・ 楫音かじおと ・ 楫の音 ・ 櫓声ろせい ・ 艪声ろせい ・ 艪をこぐ ・ 槌で叩く ・ 槌音つちおと ・ 心音しんおん ・ 心臓が脈打つ ・ 心音のひびき ・ 鼓動こどう ・ 響き ・  ・ 評判 ・ うわさ
日本語WordNetによる、音の類義語

意義素類語・同義語
いくつかの言語の音素であるかどうかは特定しない、言語の個々の音声単位語音音声
あらゆる種類の音(特に曖昧な音や不協和音)物音さざめきノイズ雑音響動めきどよめき
多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性声遣い音色響き口調トーン呂律アクセント語気声調格調声遣調子音質調音語調音調律呂調語勢
ある原因によって生み出された特定の聴覚的効果サウンド響き音声音響
送られた信号の聞こえる部分サウンド音声
耳に聞こえる突然の出来事サウンド音声
弾性媒体によって伝搬される機械的な振動響き音声物音音響サウンド
キーワードをランダムでピックアップ
先客定温不易道徳にかなう自他共に許す短針バランスが取れない奥に案内される最下位に沈む女にだらしないお開きとなる無遠慮な態度荒廃した世界景気のいい話情報が氾濫背を向けたやり方いつまでもぐじぐじと変なダンスこっけいな仕草閉塞作戦片目をまばたかせる
小見出し一覧
ログインすると小見出しからページ内ジャンプができます



























1 / 6