表示領域を拡大する

腑抜け(になる)の類語、関連語、連想される言葉

 日本語シソーラス
連想類語辞典
dummy_text
腑抜け臆病な人/ささいな事もすぐに怖がる腑抜け臆病な人/ささいな事もすぐに怖がる  (相手の)意向ばかり気にする ・ 弱気(になる) ・ 情けない ・ 臆病 ・ 男らしくない ・ 女々しい ・ 怖がり ・ ノミの心臓 ・ 幽霊の正体見たり枯れ尾花 ・ 枯れ尾花に怯える ・ 人見知り(する) ・ 内気 ・ シャイ ・ へたれ ・ 度胸がない ・ 命を惜しむ(男) ・ 肝が据わっていない ・ 腹がない ・ 草食系(男子) ・ (不正行為への)消極的(態度) ・ 懦弱(な学生) ・ 軟弱 ・ 気が引ける ・ 警戒心が強い ・ 取り越し苦労ばかり ・ 貴様それでも軍人か ・ 敗者 ・ ひやひや(する) ・ 柔弱(な精神) ・ 優柔不断 ・ 臆病(な人) ・ 臆病者 ・ 頼りない ・ 内向的 ・ ひ弱(な男性) ・ 弱者 ・ 自信喪失 ・ (自分に)自信がない ・ ネガティブ(な発想) ・ だめ(親父) ・ 弱気(な人) ・ なまくら(武士) ・ 腰抜け(侍) ・ 引っ込み思案 ・ おびえる ・ おびえた(顔) ・ 歯がゆい ・ 気が弱い ・ 気弱(そう)(な少年) ・ 意志薄弱 ・ (見ていて)ふがいない ・ 積極性がない ・ けつの穴が小さい ・ 小動物(のよう) ・ 勇気がない ・ 怯者 ・ あつものに懲りてなますを吹く ・ 前向きでない ・ ひるむ ・ (すぐに)気を呑まれる ・ 冒険しない ・ 卑怯者 ・ ためらいを見せる ・ 懦夫 ・ (いつも)おとなしい ・ 引け目を感じる ・ (精神面が)弱い ・ 危機管理能力が高い ・ ためらいがち ・ 失敗が怖い ・ チキン(野郎) ・ オカマ(野郎) ・ 不覚を取らない ・ 人の陰に隠れるように(生きる) ・ うじうじ(している) ・ おどおど(している) ・ 気が小さい ・ 臆する ・ 肝が小さい ・ 石橋を叩いて渡る ・ 怯懦きょうだ(な性格) ・ 小心(者) ・ 恥ずかしがり ・ 神経質(に見回す) ・ 肩を寄せ合って(生きる) ・ 意気地なし ・ 意気地がない ・ 根性がない ・ おびえた様子 ・ 用心深い ・ (自分の)影におびえる ・ びくびく ・ 物おじ(する) ・ 薄志弱行 ・ 劣性 ・ (挑戦する)気概がない ・ 隅の方で小さくなっている ・ 及び腰(の生き方) ・ 慎重 ・ 弱味噌 ・ 内省的 ・ 恐れをなす ・ 自信なげ(な様子) ・ 弱虫 ・ 泣き虫 ・ 弱々しい(姿) ・ あがり症 ・ (不必要に)恐れる ・ (何かを)恐れている ・ ガッツがない ・ 石橋を叩いても渡らない ・ びびり ・ 逃げ腰 ・ 内弁慶 ・ 不安がる ・ 小胆 ・ (人前で)どぎまぎ(する) ・ 失跡 ・ 強迫観念 ・ (決心できずに)迷う ・ 迷いがある ・ (まんまと)逃げ失せる ・ おずおず ・ (二人の男性の間で)揺れる ・ 気を呑まれる ・ 尻込み(する) ・ もじもじ ・ 潔くない ・ (雰囲気に)呑まれる ・ どろん ・ おじける ・ 不安(になる) ・ 跼蹐 ・ 恐怖を感じる ・ 逃げ(を打つ) ・ 未練がましい ・ 未練がましく ・ 悲観論者 ・ 因循 ・ 不安を感じる ・ 高飛び ・ 探さないでください ・ 必死になる ・ (△非情[断固とした対応]に)徹しきれない ・ (逆境に)耐えられない ・ (命からがら)逃げる ・ 抵抗できない ・ (追われて)走る ・  ・ 逡巡(する) ・ 揺れる(胸中) ・ (△態度[方針]が)ふらふら(する) ・ 心が揺れる ・ 気持ちが揺れる ・ エスケープ ・ 耐性がない ・ みすぼらしい(気持ち) ・ 厭世家 ・ (安全地帯に)駆け込む ・ 意志が弱い ・ (気持ち的に)引く ・ 風のように(走り去る) ・ 威圧される ・ (すごい)威圧感を感じる ・ (速球に)きりきり舞い(する) ・ おぼつかない(返事) ・ (犯人が山奥に)逃げ込む ・ 思い切れない ・ (腰が)定まらない ・ 後ろ向き(な考え方) ・ 臆病風に吹かれる ・ (つねに)悪い方に考える ・ 身構えすぎ ・ ペシミスト ・ とつおいつ ・ (気持ちが)割り切れない ・ 思い切りが悪い ・ 逃げ回る ・ 腰が引ける ・ どっちつかず(の態度) ・ もたもた(している) ・ (危険を)恐れる ・ 逃げ帰る ・ 消極的 ・ 逃げていく ・ 逃がす ・ (注射は)(大の)苦手 ・ 怖じけづく ・ 臆病(者) ・ びくつく ・ びくびく(する) ・ 転がるよう(に)(逃げる) ・ おびえ(を感じる) ・ (デメリットばかり強調する)非生産的(な発想) ・ (外では)借りてきた猫のよう(に)(おとなしい) ・ 卑屈 ・ 逐電 ・ 悲観的(見方) ・ 悪びれる(様子もなく) ・ 敗走 ・ ニヒリスト ・ あやふや(な態度) ・ そそくさ(と逃げる) ・ 泡を食って(逃げる) ・ 浮き足立つ ・ 脱兎だっと(のごとく)(逃げる) ・ 雲をかすみ(と)(逃げ去る) ・ 落ち武者(となる) ・ 首をすくめる ・ 優柔 ・ 心が定まらない ・ (何とも)心もとない ・ 逃れる ・ びびる ・ たじろぐ ・ たじろぎ(を感じる) ・ たじたじ(となる) ・ 小心 ・ 気合い負け(する) ・ 逃げ惑う ・ おぞけをふるう ・ 敵前逃亡 ・ 逃す ・ 心配性 ・ 逃げ出す ・ ひよる ・ しゃんとしない ・ 気後れ(△する[を感じる]) ・ 落ち延びる ・ 都落ち(する) ・ (すべきかどうかで)考えがぐらつく ・ (気持ちが)萎縮(する) ・ 気持ちが折れる ・ (安全な場所に)走る ・ (安易に)流れる ・ マイナス思考 ・ マイナス指向(の言葉) ・ 一貫性がない ・ 出奔 ・ (いつまでも)ぐじぐじ(と)(不平を言う) ・ はっきりしない ・ (心の)振り子が揺れる ・ (大勢の前では)場打て(がする) ・ (怖くて)縮み上がる ・ (△身[足]が)すくむ ・ 跡をくらます ・ 決断力がない ・ 逃げ腰(になる) ・ 逃げ出したい(気分) ・ コンプレックス(がある) ・ 逃げ延びる ・ 悲観的 ・ 逃亡 ・ 遁走 ・ 心細くなる ・ 苦労性(の男) ・ ためらい癖(がある) ・ 這う這うの体 ・ 落ち行く ・ 勇敢でない ・ うじうじ(と)(煮え切らない) ・ 煮え切らない(態度) ・ どうしたらいいか分からない ・ 打たれ弱い ・ 怖がる ・ 韋駄天走り(に逃げる) ・ 逃げ足 ・ 痛みに弱い ・ ずらかる ・ 女の腐ったよう(な)(やつ) ・ (職場)放棄 ・ 躊躇(する) ・ (いざとなると)決心がにぶる ・ 逃走 ・ 因循姑息 ・ (犯人が)(海外へ)飛ぶ ・ 踏ん切りが悪い ・ 踏ん切りがつかない ・ (先生の前で)神妙に(控える) ・ 雲隠れ ・ 壊走(する) ・ 失踪 ・ 亡命 ・ 行方をくらます ・ 曖昧(な態度) ・ 自信がない ・ 常に悪い結果を考える ・ 言い逃れ ・ 慎重(な性格) ・ 陰弁慶 ・ 水鳥の羽音にも驚く ・ 優柔不断(の態度) ・ 退散(する) ・ (黙って)引き下がる ・ 命をつなぐ ・ 躊躇 ・ (一歩が)踏み出せない ・ (泥棒も)はだしで逃げ出す(セキュリティ) ・ 否定的 ・ (心が)ひるむ ・ 引っ込みがち ・ ためらう ・ うろたえる ・ ペシミズム ・ 悲観主義 ・ いじいじ(と思い悩む) ・ 及び腰 ・ 逃げ去る ・ 女々しい(態度) ・ 無責任 ・ 一目散(に逃げる) ・ (山間の地へ)落ちる ・ こころ臆する ・ 逃げ隠れ ・ 態度がはっきりしない ・ ぐずぐず(と)(返事をのばす) ・ 気圧けおされる ・ (△雰囲気に[威圧に/戦闘を前に])臆する ・ (最果ての地へ)落ち行く ・ 決断できない ・ 決意が固まらない ・ 生き延びる ・ ブルっとする ・ ブルっちまう ・ 惰弱 ・ 石橋を叩いて渡る(性格) ・ 線の細い(人) ・ 逃げ場 ・ 期待できない ・ (子供の病気に)心痛(する) ・ おびえた目をする(事件が人々を)おびえさせる ・ 身震い(する) ・ 深憂 ・ 命が縮む(思い) ・ 寿命が縮む ・ びくつき ・ (心に抱えた)もやもや ・ 暗い顔 ・ 胸の奥が痛む ・ 食事ものどを通らない ・ 気に病む ・ どぎまぎ ・ 憂色(が濃い) ・ 受け身に回る ・ 護身 ・ (成り行きを)恐れる ・ 失敗を恐れる ・ どきどき ・ 気を揉む ・ 気が揉める ・ 憂苦 ・ 心臓をわしづかみされたような(恐怖感) ・ 頼りない(返事) ・ 怖さ ・ 怖くなる ・ 心胆を寒からしめる ・ 不安にかられる ・ (強い)不安を感じる ・ 不安感 ・ 不安心理 ・ 及び腰(になる) ・ (秘密が漏れる)気遣い(はない) ・ (安否を)気遣う ・ (安否が)気遣われる ・ 気遣わしい ・ 気を使う ・ 心遣い ・ おののく ・ おののき ・ 心もとない ・ (先が)思いやられる ・ 気圧される ・ (体が)凍りつく ・ 目まい(を感じる) ・ (スピードを出して)スリル(を味わう) ・ スリル満点 ・ スリリング(な急流すべり) ・ 怖じ怖じ ・ 気にする ・ 顔が曇る ・ 憂患 ・ 心が塞ぐ ・ 沈痛(な面持ち) ・ 心配(△する[でたまらない]) ・ 恐怖(する) ・ (言い知れぬ)恐怖を感じる ・ 恐怖に襲われる ・ 恐怖感(に襲われる) ・ (気持ちが)浮き立たない ・ すごい(ことになった) ・ (気迫に)すごみ(がある) ・ (△心配[考え]が)堂々巡り(する) ・ (将来のことを)とつおいつ(考える) ・ ブラック(ユーモア) ・ パニック(△状態[寸前]) ・ パニくる ・ 頭痛のたね ・ 心を砕く ・ 恐るべき ・ ひやひや ・ トラウマ(になる) ・ 眉を曇らす ・ 配慮 ・ 蛇に見込まれた蛙 ・ 心安まらない ・ 浮かない顔 ・ 恐がらせる ・ 物思い(にふける) ・ 生きた空もない ・ 怯えた泣き声 ・ 泣く ・ 蒼白(する) ・ 寒気(がする) ・ 総毛立つ ・ ブルーな気分 ・ がたがた(震える) ・ 脅威を感じる ・ 立ちすくむ ・ 戦慄(する) ・ (総身に)戦慄が走る ・ (怖がって)震え上がる ・ ショッキング(な事件) ・ (一発殴られて)たじたじ(となる) ・ (捨て身の攻勢に)たじろぐ ・ 後ずさり(する) ・ 不安(に襲われる) ・ パニック寸前 ・ (顔から)血の気が引く ・ 屈託 ・ 肝を冷やす ・ 肌にあわを生じる ・ 油断ならない ・ 険悪(な空模様) ・ 気苦労 ・ 思案に暮れる ・ 怖じる ・ 生きた心地がしない ・ 畏怖(する) ・ 晴れ晴れしない ・ 恐れ(を△なす[抱く]) ・ 恐々 ・ 息をのむ ・ 大患 ・ (事態を)憂える ・ おぞましい(事件) ・ (怖いから)知らないふり ・ 怖気立おじけだ ・ 怖気立おぞけだ ・ ぶるぶる(震える) ・ (△安否不明による[やり場のない])いらだち ・ (小便を)ちびる ・ 焦慮(△する[に駆られる]) ・ 遺憾 ・ 恐るべき(破壊力) ・ 腫れ物に触るよう(な)(扱い) ・ びくり(とする) ・ すっきりしない ・ 背筋が凍る ・ 背筋が寒くなる ・ 冷や汗が出る ・ 恐れる ・ 怖くて怖くて(たまらない) ・ 小心翼々 ・ (痛いほど)緊張(する) ・ 怖気おぞけ(がつく) ・ おじけづく ・ 怖じけ ・ (身が)すくむ ・ 足すくむ(ような気持ち) ・ 身をすくませる ・ すくみ上がる ・ (成り行きを)見つめる ・ 危機感を抱く ・ おっかない ・ 気持ちが晴れない ・ 押し潰されそう(な不安) ・ 慨嘆(する) ・ おろおろ(する) ・ 息を詰める ・ 息をひそめる ・ 息を押し殺す ・ 固唾をのむ ・ 恐れおののく ・ (お金のことが)気になる ・ 憂慮(△する[すべき事態]) ・ 涼味満点(の吊り橋) ・ 憮然 ・ ぞっとする ・ 憂う ・ 胸を痛める ・ 鬼胎(を抱く) ・ うつけたように(立ち尽くす) ・ ぬらり(とするような恐怖感) ・ (命が)おびかされる ・ 苦労 ・ 戦々恐々 ・ 思案(の種) ・ 物恐ろしい ・ 怖じける ・ 寒心(に堪えない) ・ 懸念(する) ・ どきん ・ 痛心 ・ 心を痛める ・ 気にかかる ・ 気にかける ・ (先行きが)気がかり ・ 心がかり ・ 心にかける ・ そら恐ろしい ・ そら恐ろしくなる ・ 苦悩(の△色を浮かべる[表情]) ・ 頓着 ・ 顔面蒼白(になる) ・ ひざががくがくする ・ 腰を抜かす ・ 憂い ・ 悩む ・ 思い悩む ・ 体が固まる ・ 鬼気迫る(演技) ・ 心が乱れる ・ 重い時間(が流れる) ・ 重苦しい空気(に包まれる) ・ 恐ろしい ・ 恐ろしくなる ・ 恐ろしく感じる ・ 恐ろしさ ・ (将来を)悲観(する) ・ 怖い ・ 不安な気持ちは頑張っている証拠 ・ 心労 ・ 薄氷を踏む思い ・ 恐る恐る ・ 徐行(運転) ・ 心が凍る ・ 高配 ・ 警鐘を鳴らす ・ 勇気がいる ・ こわごわ ・ 思いわずらう ・ 慄然(とする) ・ 気が重そう ・ 気が気でない ・ はらはら ・ 考え事(があって眠れない) ・ 愁苦 ・ 気分が弾まない ・ 疑懼ぎく(の念)(をいだく) ・ おどおど(する) ・ 身の縮む(思い) ・ 悚然 ・ (現在の事態を)批判(する) ・ (恐怖に)震える ・ (一瞬)青ざめる ・ 青くなる ・ (顔から)表情が消える ・ 縮み上がる ・ 気兼ね ・ (△行く末[病状]を)案じる ・ 先案じ(する) ・ 気を呑まれる(ほどの恐怖) ・ 憂わしい ・ (心理的に)衝撃を受ける ・ 衝撃を覚える ・ 晴れやかでない ・ 心が休まらない ・ 寒気立つ ・ 怪奇(現象) ・ (将来を思うと)安心できない ・ 震えが止まらない ・ 心が痛む ・ (事で)心を痛める ・ 身の毛がよだつ ・ (恐怖に)酔いがさめる ・ 心置き(なく行ける) ・ 恐慌(をきたす) ・ 恐慌状態(に陥る) ・ 小心翼々(と生きる) ・ 腫れ物に触るよう ・ 先回りして考える ・ ちゃっかり ・ 軽はずみな行動をしない ・ 翼々 ・ 備えあれば憂いなし ・ 自重(する) ・ 大事を取る ・ 注意深い ・ 保守的 ・ 慎重の上にも慎重 ・ 重々しい ・ 休み休み(こなす) ・ 保険(を掛ける) ・ 納得のいくまで検討する ・ 疑い深い ・ 重厚 ・ 抜け目がない ・ 抜け目ない ・ 慎み深い ・ 注意 ・ 身構える ・ 手堅い ・ 転ばぬ先の杖 ・ (決して)羽目を外さない ・ (安心できるまで)確かめる ・ 注意する ・ 細心の注意を払う ・ 優等生的(な姿勢) ・ 過信しない ・ 周りを気にする(タイプ) ・ 念には念を入れる
腑抜けやりとげようとがんばる気力がない腑抜けやりとげようとがんばる気力がない  (役員なのに)腰が弱い ・ 弱々しい ・ 意志薄弱 ・ (実に)情けない ・ 弱気(になる) ・ 惰弱 ・ 覇気がない ・ 気力がない ・ 気弱 ・ (対処するだけの)度量がない ・ 弱音を吐く ・ だらしない ・ 心臓が弱い ・ 薄志弱行 ・ (すぐ)めそめそ(する) ・ 意気地がない ・ 意気地のない ・ ふがいない ・ 腰抜け ・ 柔弱 ・ だらしがない ・ 尻腰のない ・ もろい ・ 骨なし ・ 甲斐性がない ・ 甲斐性なし ・ 雑草の強さがない ・ 腰弱 ・ 無気力 ・ 文弱 ・ 根性がない ・  ・ 意気地なし ・ 弱い ・ 心弱い ・ (外では)借りてきた猫のよう(に)(おとなしい) ・ (先生の前で)神妙に(控える) ・ 内気 ・ 内弁慶 ・ 陰弁慶 ・ 決断力がない ・ ためらう ・ (体の)調子が悪い ・ (心身の)不調を自覚する ・ 正月気分が抜けない ・ (組織が)沈滞する ・ (うまくいかず)へこむ ・ おぼつかない(返事) ・ (いつもの)元気がない ・ 元気が出ない ・ 消極的(態度) ・ 自信がない ・ 優柔 ・ もたもた(している) ・ 粘りがない ・ 因循姑息 ・ 意欲がない ・ 意欲がわかない ・ 意欲的でない ・ 男らしくない ・ 元気がなくなる ・ (腰が)定まらない ・ うっ屈(した気分) ・ 気概が感じられない ・ 引っ込みがち ・ (何とも)心もとない ・ どうしたらいいか分からない ・ もじもじ ・ やる気が出ない ・ やる気が起きない ・  ・ (すっかり)気弱(になる) ・ モチベーションが下がる ・ モチベーションに欠ける ・ ぼける ・ ぼけたようになる ・ 脱力ムード ・ 勇敢でない ・ 小心 ・ (元気が)萎える ・ うつ念 ・ (気持ちが)縮こまる ・ 縮み(志向) ・ おとなしい(性格) ・ 気うつ(な仕事) ・ やおら(立ち上がる) ・ (気力が)萎える ・ 声が湿る ・ 気持ちがこもらない ・ (心の)振り子が揺れる ・ (生きる)エネルギーを失う ・ (気分が)めいる ・ へたれ ・ 思い切りが悪い ・ いじいじ(と思い悩む) ・ あやふや(な態度) ・ (精神的に)潰れる ・ がっくり(する) ・ うじうじ(と)(煮え切らない) ・ とつおいつ ・ ためらい癖(がある) ・ 決意が固まらない ・ ぐずぐず(と)(返事をのばす) ・ (精神が)萎縮している ・ (敗北感に)打ちのめされる ・ (△態度[方針]が)ふらふら(する) ・ いじけた(気持ち) ・ (若いのに)老成している ・ 躊躇 ・ 踏ん切りが悪い ・ 踏ん切りがつかない ・ 意欲がそがれる ・ 神妙(な態度) ・ (年とともに)心弱り(する) ・ 気持ちが沈む ・ (△非情[断固とした対応]に)徹しきれない ・ (頑張る)気力をなくす ・ 気力が失せる ・ (気持ちが)割り切れない ・ 逃げ出したい(気分) ・ 逡巡(する) ・ 自嘲的(な笑い) ・ (いつまでも)ぐじぐじ(と)(不平を言う) ・ 戦意(を)喪失(する) ・ 未練がましい ・ 未練がましく ・ (決心できずに)迷う ・ 迷いがある ・ 潔くない ・ 優柔不断(の態度) ・ 心が揺れる ・ 気持ちが揺れる ・ 思い切れない ・ 影が薄い ・ 気乗り(が)しない ・ 気が乗らない ・ (全体に)活力がない ・ 心が定まらない ・ けだるい ・ アンニュイ ・ しゃんとしない ・ 昔日の勢いを失う ・ 頑張らない ・ (すべきかどうかで)考えがぐらつく ・ (安易に)流れる ・ 曖昧(な態度) ・ 物おじ ・ 煮え切らない(態度) ・ いい加減(にやる) ・ はっきりしない ・ 卑屈 ・ 意気が揚がらない ・ (人間が)やわになる ・ 意志が弱い ・ 女の腐ったよう(な)(やつ) ・ 決断できない ・ 病みほうける ・ 牙をむかれる ・ 一貫性がない ・ (二人の男性の間で)揺れる ・ 気後れ ・ 力が出ない ・ 力を落とす ・ 気力がなくなる ・ 気合いが入らない ・ 居眠り(をしている) ・ 惰眠をむさぼる ・ 情熱の薄れる ・ 根気が続かない ・ 因循 ・ 意気消沈(する) ・ 女々しい(態度) ・ 態度がはっきりしない ・ どっちつかず(の態度) ・ ほうける ・ びくびく(する) ・ おどおど ・ 揺れる(胸中) ・ 頼りない ・ 薄弱 ・ 埒もない ・ 益体もない ・ ふかふか ・ か弱い ・ 柔らかい ・ ぶよぶよ ・ 弱体 ・ 形が変わりやすい ・ しなやか(な革) ・ ふっくり ・ ほやほや(のパン) ・ なよやか ・ 柔軟 ・ 柔軟性がある ・ 力が劣っている ・ 密度が小さい ・ やんわり ・ ふくよか ・ ふんわり ・ 弱小(チーム) ・ しなしな ・ 軟らか ・ 劣弱 ・ 弾力(がある) ・ 脆弱 ・ なよなよ ・ ソフト ・ ぶわぶわ ・ 嫋々 ・ 柔い ・ ふにゃふにゃ ・ ふっくら ・ 柔らか ・ ふわふわ ・ 軟らかい ・ 弱み ・ ぼくぼく ・ たおやか
腑抜け(になる)生活が悪い状態に陥る(堕落・生活態度が荒れる)腑抜け(になる)生活が悪い状態に陥る(堕落・生活態度が荒れる)  遊びほうける ・ タガがゆるむ ・ 成り果てる ・ 成り下がる ・ (人間としての)誇りを失う ・ (生活が)乱れる ・ 荒れた(学校) ・ みすぼらしい(風体) ・ 騒ぎを起こす ・ 不正を働く ・ ひたむきな心を失う ・ 道楽 ・ 殺伐(とした雰囲気) ・ 反抗的(生き方) ・ 乱暴(を働く) ・ (酒に)溺れる ・ ぐれる ・ 荒くれる ・ (身を)持ち崩す ・ (性根が)腐る ・ 荒い(言葉使い) ・ けんかに次ぐけんか(の日々) ・ 暴れる ・ 秩序が失われる ・ 健全さを失う ・ 堕落(する) ・ 欲に満ちた生活を送る ・ うらぶれる ・ 放蕩 ・ 不摂生(な生活) ・ バカ(な飲み方) ・ △酒[女遊び]にふける ・ 遊蕩 ・ (生活態度が)荒れる ・ (品性が)が落ちる ・ 堕ちる ・ すさんだ(生活) ・ 定職を持たない ・ 転落(する) ・ (悪魔に)魂を売る ・ 毒まんじゅうを食う ・ 正道から落ちる ・ 身を持ち崩す ・ (△裏稼業[悪事]に)手を染める ・ ダークサイドに落ちる ・ 邪道に落ちる ・ 誇りをなくす ・ 悪魔に魅入られる ・ 手を汚す ・ 堕天使 ・  ・ 自分を見失う ・ 淪落(する) ・ 正道から外れる ・ 悪の道に走る ・ (どん底に)沈む ・ (悪の道に)迷い込む ・ (ばくちで)身を持ち崩す ・ 都落ち(する) ・ 落ち行く(先は奥州平泉) ・ (酒が)身の破滅(を招く) ・ 身を滅ぼす ・ (△地位が[物乞いにま​で])落ちる ・ 落ちた(偶像) ・ (すっかり)衰える ・ (人気が)失墜しっつい(する) ・ 尾羽おは打ち枯らす ・ 精彩を失う ・ (かつての)輝きを失う ・ (気分が)ざらつく ・ 凋落ちょうらく(する) ・ 見る影もない ・ (昔の)面影はない ・ 路頭に迷う ・ (無一文に)成り果てる ・ かさかさ(した心) ・ 落ちぶれる ・ 落ちぶれ果てる ・ 落ちこぼれる ・ 失格(になる) ・ (人間関係が)ぎすぎす(する) ・ 惨め(な境遇)(に陥る) ・ 雌伏 ・ 蹴落とされる ・ 誇りも何もなくす ・ 置いていかれる ・ (失言が)命取り(になった) ・ 転覆 ・ 零落れいらく(する) ・ (△どん底の生活[社会の底辺]に)沈む ・ 転落(の道をたどる) ・ 貧する ・ 貧すれば鈍する ・ 枯れすすき ・ 失脚(する) ・ 評判を落とす ・ (心が)すさむ ・ (気持ちの)収まりがつかない ・ 降職 ・ (神経が)ささくれ立つ ・ ささくれ立った(感情) ・ (平社員に)降格(する) ・ 逆境にある ・ 落後 ・ 食い詰める ・ 諸行無常(の響きあり) ・ (現代人の心の)荒廃 ・ 栄枯盛衰 ・ 淪落りんらく(△した女[の淵に沈む]) ・ 捨て鉢(になる) ・ 自暴自棄(になる) ・ 哀れ(な△姿[末路をたどる]) ・ (背中に)哀愁が漂う ・ 脱落(する) ・ たそがれる ・ たそがれて(生気のない人) ・ 飽きられる ・ どん底(の生活) ・ (支店勤務に)飛ばされる ・ 寒々とした(光景) ・ わびしい(姿) ・ (背中に)わびしさが漂う ・ 沈淪 ・ とげとげしい(視線) ・ 地に落ちる ・ 不毛(の精神) ・ (娼婦に)身を落とす ・ 落ち目(の芸能人) ・ やつれる ・ 降任 ・ リストラ候補 ・ しな下る ・ 破滅型(人間) ・ (人が)変わる ・ (気持ちが)パサパサ(する) ・ (気持ちが)ささくれる ・ 落伍(する) ・ (郷里に)逼塞ひっそく(する) ・ (道楽者の)成れの果て ・ ぱっとしない ・ (役者)崩れ ・ 敗残(の人生) ・ (社会の)敗残者 ・ 風采が上がらない ・ みすぼらしい(格好)(をさらす) ・ (親にも)合わせる顔がない(ような酷い生活) ・ 荒廃(した精神) ・ うらさびしい(姿) ・ 落ち武者 ・ 落魄らくはく(の身) ・ 落魄無残(な姿) ・ あまりにもさびしいカリスマの最期 ・ 没落(する) ・ 没落武士 ・ (栄光と)挫折 ・ (担当から)外れる ・ (過去の栄光も)今は昔 ・ 破産(する) ・ (気持ちが)荒れる ・ (体力が)減退(する) ・ 尻すぼみ ・ 尻すぼまり ・ 竜頭蛇尾(な連続ドラマ) ・ (政治が)堕落(する) ・ (低俗に)する ・ 衰退(する) ・ (脳機能が)退化(する) ・ (学力が)低下(する) ・ 退転(する) ・ (記憶力が)退歩(する) ・ 退潮(の兆し) ・ (景気が)尻下がり(に落ち込む) ・ (景気が)下向き(になる) ・ (事業が)先細り(になる) ・ (景気が)後戻り(する) ・ (成績が)下がる ・ (男を)下げる
腑抜け(になる)(未分類)腑抜け(になる)(未分類)  腑抜け ・ 腑が抜ける ・ 腑の抜けたような ・ 腑の抜けた ・ 腰が無い ・ 不甲斐ない ・ 腰が抜ける ・ へっぴり腰 ・ 弱腰 ・ 中途半端 ・ 腰砕け ・ めげる ・ 諦める ・ 悄然とする ・ 茫然自失 ・ 精神的疲労 ・ 締まりがない ・ 虚脱 ・ ショックを受ける ・ 魂の喪失 ・ ぐにゃぐにゃ ・ しっかりしない ・ 張りのない ・ へなちょこ ・ 芯のない ・ くたくた ・ ひ弱な ・ ふにゃふにゃした ・ 行動力のない ・ 軟弱な ・ ヤワな ・ 柔弱な ・ ナマクラ ・ 骨がない ・ 肚の座らない ・ ゆるい ・ 死んでいる ・ バーンアウトする ・ 血の通わない ・ 疲れる ・ 抜けがら ・ ドロンとした目 ・ 目に力がない ・ 頼りない頼りない ・ 食い足りない ・ 頼り切る ・ 歯ごたえがない ・ ヤワ ・ ひよわな ・ 未成熟な ・ アダルトチルドレン ・ もの足りない ・ くみしやすい ・ なよなよした ・ いたいけない ・ 敗北感 ・ 虚脱した ・ 脱力 ・ 空しさ ・ 疲弊 ・ 気力を失う ・ 力量で劣る ・ 実力不足 ・ 女手 ・ パワー不足 ・ 能力がない ・ 有象無象 ・ へなへなした ・ 燃え尽きた ・ 魂を吸い取られた ・ 干からびている ・ 魂が抜ける ・ 空っぽ ・ 腑抜けのカラ ・ 消耗し尽くした ・ 自分中心的 ・ 楽観する ・ お気楽 ・ 人間が軽い ・ 世慣れない ・ 緊張感のない ・ 鈍才 ・ 無能 ・ おバカ ・ ストレスと無縁 ・ 影の部分がない ・ 間抜け ・ おめでたいヤツ ・ 独善的 ・ のんきな父さん ・ ノンポリ ・ ぐうたら者 ・ ぼんやり ・ 世間知らず ・ 能天気 ・ 一本ネジの抜けた ・ 父ちゃん坊や ・ 能力のない ・ 鈍重な ・ へっぽこ ・ 天然ボケ ・ 意欲に乏しい ・ どんくさい ・ 能なし ・ 役立たず ・ 甘い ・ 事の本質が読めない ・ 無邪気な ・ 安閑とする ・ 脳が弱い ・ どじ ・ 根が単純 ・ 何の能もない ・ 享楽的 ・ 屈託がない ・ おめでたい ・ ぼんくら ・ おバカな ・ でくのぼう ・ 心に影の部分がない父ちゃん坊や ・ 無責任男 ・ 楽天家 ・ のんき者 ・ 見下げ果てる ・ 裏切る ・ やり方がきたない ・ 公明正大でない ・ 陰険な ・ 卑劣 ・ 恥ずべき卑怯 ・ 過保護で育った ・ おさない ・ 野生味に欠ける ・ ギラギラしない ・ パワーがない ・ たくましさに欠ける ・ ぜい弱な ・ 依頼心の強い ・ 免疫がない ・ 温室育ち ・ 水耕栽培 ・ 無味無臭 ・ 弱卒 ・ お公家育ち ・ か細い ・ 骨太でない ・ 苦労知らず ・ 廃人同様 ・ 魂を抜かれる ・ 牙を抜かれる ・ 飼いならされる ・ 抜け殻 ・ 去勢されたような ・ 壊れた ・ うつろ ・ 頭がおかしい ・ 魂の抜けた ・ 生命力がない ・ 脱力した ・ 気が狂う ・ 無気力な ・ 気概のない ・ 間抜けた ・ 初心を忘れた ・ ふやける ・ 力の抜けた ・ 要領が悪い ・ 意地がない ・ 力のない ・ 気慨がない ・ 脱色された ・ 骨抜きされた ・ 軽躁な ・ 去勢された ・ 軽薄な ・ 浮つく ・ 緊張感がない ・ 不自由のない ・ ぐうたら ・ あくせくしない ・ 有閑 ・ 気楽な ・ 大名 ・ ストレスのない ・ ぬくぬくと ・ 自堕落な ・ 分野で無力 ・ 押される ・ 負ける ・ 蟷螂の斧 ・ 意欲が見られない ・ 悠長な ・ 気が緩む ・ ダラダラと ・ 気を抜いた ・ 心のこもらない ・ 不熱心 ・ チンタラした ・ 気合が入らない ・ お茶を濁す ・ ずぼらな ・ 泣きごとを言う ・ 気弱な ・ 甲斐性無し ・ 腑甲斐無い ・ 不甲斐無い ・ 力が抜ける ・ 落ち込む ・ むなしい ・ 抜け殻状態 ・ ぼんやりする ・ 麻痺状態 ・ 緊張の糸が切れる ・ 無気力状態 ・ 生命力の枯渇 ・ 頼りのない ・ 歯ごたえのない ・ 抵抗感のない ・ ふやけた ・ 腰のない ・ 惰弱な ・ なまくらな ・ 度胸のない ・ 影の薄いへたれ ・ いくじなし ・ 無内容 ・ 無感覚 ・ うつろな視線 ・ 無感動 ・ 生けるしかばね ・ 心身ともにぼろぼろ ・ 依存タイプ ・ マザコン ・ 根性のない ・ 駄目親父 ・ 主張がない ・ 存在感がない ・ 芯がない ・ へなへな ・ しどろもどろ ・ 自失 ・ 力を失う ・ 抜け殻になる ・ 燃え尽きる ・ 消耗 ・ 伸びきったゴムのよう ・ 技量不足 ・ 虚弱な ・ 非力 ・ 弱い ・ 能がない ・ 細腕 ・ 力がない ・ 雑兵 ・ 力不足 ・ ふわふわした ・ 焼きが回る ・ 人間的に弱い ・ 心が疲弊する ・ 虚脱状態 ・ 比喩的に死んでる ・ 打ちのめされて ・ 魂が抜けた ・ 存在しない抜け殻 ・ 形骸 ・ 何の腹もない ・ お気楽者 ・ 殿様 ・ お人よし ・ とっぽい ・ 気楽なもの ・ 与太郎 ・ 甚六 ・ 無知 ・ 極楽とんぼ楽天家 ・ のんしゃらん ・ 愚か者 ・ 危機感がない ・ 張り子かかし ・ 心に影の部分がない ・ いい気なもの ・ あほ ・ 無反省 ・ 血のめぐりの悪い ・ おろかな ・ 疑うことを知らない ・ うかれ人間 ・ とろい ・ お気楽人間 ・ バカ殿 ・ 無邪気なもの ・ 前向き ・ 何も考えない ・ イージーゴーイングな ・ 軽い ・ 張り子 ・ 極楽とんぼ ・ かかし ・ 正々堂々でない ・ 出し抜く ・ うしろ暗いやり方 ・ 裏をかく ・ 文弱な ・ 未熟な ・ ボンボン ・ 稚拙な ・ 観念的な ・ 頼りなげな ・ 目立たないひ弱 ・ 線が細い ・ ガラスの神経 ・ 甘ったれ ・ 小粒な ・ 繊細な ・ 上品な ・ だ弱な ・ エネルギーを使い果たした ・ 廃人 ・ バーンアウトした ・ 参る ・ 気力の失せた ・ 弱くなる ・ ぼけ ・ 打ちひしがれる ・ げっそりする ・ 影の薄い ・ 情熱が薄れた ・ 心棒がとおっていない ・ 軟弱化する ・ 根性なし ・ 血の巡りが悪い ・ すがれたへたれ ・ キビキビしない ・ 無感動な ・ キバを抜かれた ・ 志のない ・ 骨なし骨がない ・ 頼りないふやけた ・ 自分がない ・ まったり ・ 自分の安楽以外関心がない ・ 悠々と安穏な ・ 逃避的な ・ ルーズな ・ 安楽な ・ 内向き ・ 投げやりな ・ 身が入らない ・ たらたらと ・ いい加減な ・ 弛緩した ・ ダルな ・ 気乗りうす ・ 士気が低い ・ おざなりな ・ 気が向かない ・ ぶら下がっている ・ 根を上げる ・ あかんたれ ・ 腰抜 ・ おくびょう者 ・ こしぬけ ・ 腰ぬけ ・ 意気地が無い ・ ふ抜け ・ 腑ぬけ ・ 意気地ない ・ 腑甲斐ない ・ ふぬけ ・ 弱みそ ・ 憶病者 ・ なさけない ・ 泣きみそ ・ 意気地無い ・ 憶病 ・ 憶病風に吹かれる ・ おくびょう ・ 意気地無し ・ 物怖じ ・ 肝っ玉が小さい ・ 気が弱い
腑抜けになる手なずけられる腑抜けになる手なずけられる  飼いならされる ・ 弱る ・ 牙を抜かれる ・ (精神が)ふやける ・ 骨抜きにされる ・ (かつての)アクの強さが失われる ・ 勢いがなくなる ・ (すっかり)おとなしくなる ・ 制御される ・ 攻撃性がみられない ・ (人間が)丸くなる ・ 束縛される ・ ゆるくなる ・ 手なずけられる ・ 鋭さがなくなる ・ (権力に)抱き込まれる ・ (恵まれた環境に)安住(する) ・ 猛々しさがなくなる ・ 無力化(される) ・ 規制される ・ 枯れる ・ 老成(する) ・ 渋い(魅力) ・ 渋さ ・ ふところが深い ・ (年をとって)気長になる ・ 気負いが消える ・ 肩の力が抜ける ・ (人柄が)円満(になる) ・ (人間的に)幅が出る ・ しゃかりきにならない ・ (性格が)落ち着く ・ 洒脱(な人柄) ・ 自然体(の生き方) ・ (余分な)力が抜けている ・ (大人としての)ゆとり ・ 去勢(される) ・ (人柄に)落ち着きが出る ・ 深みがある ・  ・ (苦労をして)かどが取れる ・ 苦労人 ・ 元気がなくなる ・ (人間が)柔らかくなる ・ 枯れた(人柄) ・ 円満(な人格) ・ (人柄に)丸みがでる ・ 風格をにじませる ・ 老いては子に従え ・ 荒っぽさが消える ・ (性格が)穏やかになる ・ (すっかり)飼いならされる ・ 突っ張ったところがなくなる ・ 余裕がある ・ 深い味わい(が出る) ・ 包容力がある ・ (人生の)達人 ・ 安心できる ・ (むやみに)感情的にならない ・ ベテラン ・ 成熟する ・ 肩ひじ(を)張らない ・ おとなしくなる ・ (経験を積んで)丸くなる ・ 円熟(した人格) ・ 円熟(した性格) ・ かわいがられる年寄り(になれ) ・ 大人になる
腑抜け(になる)(未分類)腑抜け(になる)(未分類)  気抜け ・ 放心 ・ 腑抜けになる ・ 魂を抜かれたように ・ 傷ついた ・ 無気力に陥る ・ 疲れきる ・ 魂が抜ける ・ 力つきる ・ 生けるしかばね ・ 打ちのめされる ・ 力が尽きる ・ 抜けがら ・ 感情の枯渇 ・ 消耗する ・ 潰れる ・ 落胆する ・ ヨレヨレ ・ 切れてしまう ・ 朽ちる ・ 疲れ果てる ・ 自信喪失する ・ ひしがれる ・ がっくりする ・ エネルギーが尽きる ・ 蹉跌 ・ 失意 ・ 参る ・ 挫折感にまみれる ・ 惨めな ・ 気持ちが沈む ・ 精神が壊れる ・ だめになる ・ めいる ・ 抜け殻になる ・ らしさがなくなる ・ 若さを失う ・ セミの抜け殻 ・ ユルくなる ・ 脂っ気が抜ける ・ しゅんとする ・ 影をひそめる ・ 取り込まれる ・ 生ぬるい牙を抜かれる ・ 去勢状態 ・ 籠絡される ・ 調教される ・ 凄みが消える ・ 眠れる獅子 ・ 魂を抜かれる ・ 脱力する ・ げっそりする ・ やる気を失う ・ 絶望する ・ バーンアウトする ・ 抜け殻のようになる ・ 力尽きる ・ 自信をなくす ・ 心が荒む ・ 気力が失せる ・ 意欲がわかない ・ 極度の疲労 ・ だめになる使い果たす ・ ボロボロになる ・ うつろな ・ 疲弊する ・ 挫折する ・ 身も心もすり減らす ・ 燃え尽きる ・ 精神が破壊される ・ 精神的荒廃 ・ 傷だらけ ・ 精神の歯車が狂う ・ アイデンティティを失う ・ 廃人 ・ 乱調子に陥る ・ 精神の蝶番が外れる ・ 精神的に死んでいる ・ 自我が拡散する ・ 心身が蝕まれる ・ 頑張れない ・ ヘナヘナ ・ 屠所の羊 ・ 元気が出ない ・ 何もする気になれない ・ 力が入らない ・ 言いなり ・ 惚れた弱みの結果 ・ 目尻を下げる ・ にやつく ・ 好色そうな目で ・ たらし込まれる ・ ヘラヘラする ・ 鼻の下を長くする ・ 無くなる ・ 腰が抜ける ・ だらりとする ・ 虚脱する ・ しぼむ ・ 萎える ・ 消える ・ 気が抜ける ・ 甘い ・ ヘロヘロ ・ 鼻毛を抜かれる ・ ほうける ・ ぼける ・ もうろくする ・ 痴呆が出る ・ 頭がいかれる ・ 憔悴する ・ 精根尽きる ・ 無気力になる ・ 疲れ切る ・ すり減らす ・ 抜け殻のように ・ 崩壊感 ・ 吸いとられる ・ へこたれる ・ へこむ ・ 屈服する ・ めげる ・ 懲りる ・ 弱音をはく ・ 忍び寄る ・ 衰弱する ・ やられる ・ 毒が回る ・ 狂う ・ 奴隷になる ・ 進む ・ 損なわれる ・ 破壊される ・ 気力を失う ・ すっかり自信をなくす ・ ぺしゃんこになる ・ 瀕死 ・ 精神が崩壊する ・ やりきれない思い ・ へたる ・ 挫折を味わう ・ 傷心 ・ ボロボロ ・ 生きる力がなくなる ・ 落ち込む ・ 立ち枯れる ・ 一敗地にまみれる ・ 壊れる ・ 敗北感 ・ 強いショックを受ける ・ 伸び切ったゴムのようになる ・ 後退する ・ 気弱になる ・ 涙もろくなる ・ 敗北感に覆われる ・ 意気消沈する ・ やりきれない ・ 気持ちが折れる ・ 彷徨 ・ 肩を落とす ・ 立ち直れない ・ 悲惨な ・ 打ちひしがれる ・ 沈み込む ・ 折れる ・ ふにゃふにゃした ・ 活力を失う ・ 融通がきき過ぎる ・ 毒気を抜かれる精気を抜かれる ・ 弱くなる ・ 勢いを失う ・ 無能 ・ 批判精神を失う ・ 節を曲げる ・ アクが抜ける ・ へなへなした ・ 言いなりになる ・ 下僕 ・ くじける ・ 元気を失う ・ 意欲を失う ・ 戦意喪失する ・ 自分が溶けていく ・ 性格破綻 ・ プッツンする ・ 精神に異常をきたす ・ 変調をきたす ・ 頭のネジが飛ぶ ・ 精神の拠り所がなくなる ・ 投げやりになる ・ やる気が出ない ・ 力が出ない ・ 気力がなくなる ・ にやにやする ・ 大甘 ・ ふにゃふにゃ ・ にやける ・ でれでれ ・ だらしない ・ 助平笑い ・ えじきになる ・ やに下がる ・ へなへなと ・ 欠落する ・ 失神する ・ 身心脱落する ・ ぐったりする ・ 力が抜ける ・ 抜ける ・ メロメロ ・ 手玉に取られる ・ 認知障害を起こす ・ 頭がおかしくなる ・ 気が狂う ・ ショックなどで馬鹿になる ・ 認知症になる ・ 伸びきったゴムのようになる ・ すさむ萎縮する ・ 使い果たす ・ 極度の疲労から ・ なく忘我 ・ うつける ・ 虚脱 ・ 茫然自失 ・ ショックを受ける ・ ブルーになる ・ 追いつめられる ・ 負ける ・ ぺしゃんとなる ・ 病気になる ・ 病む ・ 毒におかされる ・ 害する ・ 進行する ・ 毒されるむしばまれる ・ 侵される ・ 無力を思い知る ・ 無力感に支配される ・ 心の中は嵐 ・ ぼう然とする ・ 行き詰まりを感じる ・ 憔悴し切る ・ 動揺する ・ 大失敗する ・ しょげかえる ・ ガクンと来る ・ 限界を感じる ・ 虚ろな気持ち ・ 心が折れる ・ 自分の無力を思い知らされる ・ 阻喪
キーワードをランダムでピックアップ
為替聞こえ受け活動写真ちょろまかす寮舎有限会社小股をすくう陰から糸を引く選出されるおんぶするほお骨が張る死を覚悟する抑えていたものがほとばしり出る這うようにして移動する政治を撃つ若者にこびる飯の種にする地域再生の道をつけるとことん付き合う
小見出し一覧
ログインすると小見出しからページ内ジャンプができます



























1 / 6